ただいま製作中!ただいま製作中!

2024/05/24 18:01
natsumi.nakayama

〈O2〉なパンツ、穿いてみました!

この春夏の〈O2〉の新作
さいごの第3弾が、
いよいよ来週29日(水)に発売です。

新作のひとつ、
サマーオールラウンドパンツ」は
「夏でも涼しく穿けるロングパンツがほしい!」
という思いでつくったもの。
うんと軽くてすずやかで、
でもハリがあるからかたちがちゃんと決まる、
かっこいいパンツに仕上がりました!
個人的には、やや光沢感もある生地が
上品でかっこよく、気に入っています。

サイズ展開は、
レディースの「2」と「3」のふたつ。
自分はどっちのサイズかな?
と悩むところですよね。
身長の異なる3人の乗組員に
着てもらったのですが、
意外にもどちらのサイズもサマになる‥‥!
3人の感想とともにご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

(身長152cm)
「まず、軽い生地感が気持ち良いです!
肌にくっつかずサラっとしてる。
この日は暑かったけどすごく快適でした。
最近は10月を過ぎても暑い日が多いので、
これくらいの生地のパンツが
ちょうどいいのかもと思いました。

次にサイズ感。
背が低いと、似合うパンツを見つけるのは
とても難しいです。
(低身長のみなさま、そうじゃないですか?)
サイズ2をすっきりしたシルエットで着るのも、
サイズ3をゆったり穿くのも、
どちらも見た目に違和感なくしっくりきました。
丈感的には2がぴったりで、
3は裾を一折して穿いてみましたが、
すこし長めのパンツとして
3を靴にかぶるように穿くのも
いいなと思いました。」

(身長158cm)
「生地が軽くて、着ているのがラクでした。
今年の夏も暑くなりそうなので、
軽い着心地はうれしいです。

サイズは2だと
ウエストがちょっときつかったので、
わたしが買うなら3かな。

ダークブラウンの色は、黒のような茶のような、
なんとも言えない色味と
光沢があって素敵でした。
オーバーサイズのトップスと合わせて、
上下ダボっと着ても、おしゃれな気がします!」

(身長165cm)
「穿いたときの最初の感想は『軽い』!
それでいて生地がさらっとしていて
肌にまとわりつかない感じが、
これからの暑い季節に
重宝しそうだと思いました。

サイズ2も3も
お尻まわりにゆとりがあるので、
トップスの丈も気を使わずに穿けました。
トップスをインして着てもかわいいと思います。

今回着たダークブラウンは
色に深みがあって光沢も少しあるので、
上品な雰囲気で着られるのもうれしいです。」
2024/05/24 16:30
wakana.shimizu

じゃんけん!

金曜日の3階です。
が取材先でパンを
買いすぎてしまったそうで
「いまここにいる人、限定3名に、
おいしいパンをあげます!」の声で
わらわらと乗組員が集まり、
じゃんけん大会が始まりました。

熱いじゃんけんの結果、
菅野さん、れーこさん、藤森さんが
パンを獲得!
みんなの祝福を受けていました。
2024/05/24 15:08
sugano

谷川俊太郎さんの絵本展、いま福岡で

美しいより、
おもしろく。
意味があるより、
おもしろく。

こんなことを言ってくれる大人は、
詩人の谷川俊太郎さんです。

谷川さんの詩はたくさん
教科書にも載っていたりするので、
「詩のたのしさを、
谷川さんに教えてもらったなー」と
思っている人は、
じつは多いのではないかと思います。

そんな谷川俊太郎さんと、私たちほぼ日が
何年もかけてつくった絵本は
かないくん』といいます。
絵は、松本大洋さんです。

いま、谷川俊太郎さんの絵本を特集した展覧会
「谷川俊太郎 絵本★百貨展」が
福岡で開催中です。
松本大洋さんの繊細な原画を
間近で見ることができますよ。

期間:6月16日 (日)まで
会場:福岡アジア美術館
くわしくはこちらをごらんください
2024/05/23 14:34
sugano

カロリーメイツです。
おいしいランチを食べにいきます。

みなさん、かなりごぶさたしています。
はじめてのみなさま、こんにちは。
私たち、ほぼ日のは、
社内では「ごはんやお菓子をたくさん食べる人たち」と
認識されていて、トリオ名をカロリーメイツといいます。
3人は好奇心と食欲のかたまりです。
うちわだけの活動にとどまらず、数年前まで
食べ歩きのコンテンツをほぼ日で展開していました。
台湾金沢九州香港シンガポールハワイなどで
朝から夜までおおいに食べ歩き、
リアルタイムのテキスト中継をしました。
コンテンツが終わっても、3人はなかよしです。

テキスト中継をしているときには「メイツ、がんばれ!」
「見てるだけでおなかいっぱいです」と
応援の声をいただいたり、
「メイツのような旅をしてきましたよ!」など、
たくさんの感想をいただきました。
街を歩いていて
「カロリーメイツの方ですか?」と声をかけていただき、
そこからおいしいパン屋さんの情報を
交換したこともありました。

そんなふうに「カロリーメイツのテキスト中継」は
みなさまとの交流あふれるコンテンツでありました。
その理由は、みなさまからいただく情報をもとに
旅を組み立て、
「メイツ、うしろ、うしろ!」「そっちそっち!」と
案内や応援をもらいながら、
動いてきたという歴史があるからです。

このたび、ほぼ日全体で
「食べもの」を真ん中に置いた企画を
やることになりました。
「さぁ、カロリーメイツは何をする?」
ということになり、3人で話し合い、
やっぱり基本に立ちもどって、
「みなさまがおすすめくださったところに行きたい!」
ということになりました。
ここで、急遽ですが、募集をさせていただきます。

もし、みなさまの好きな「食べもののお店」で、
下の項目にあてはまるものがありましたら、
お知らせくださいますでしょうか。
私たち3人、おなかをペコペコにして、食べに行きます。
題して、カロリーメイツ around TOKYOです!
テイクアウトやおみやげの店でもうれしいです。

◯昼の時間帯に開いている店

◯東京近郊の店(片道1時間以内で行けるところ)

◯3人で入れる店(ひとりで食べるのが原則、
という感じではないところ)

◯食べに行くのは6月6日(木)で、
木曜開店の店であればうれしいです

◯情報をもとに当日の予定を組み立てるので、
締切は5月30日(木)です

みなさまからいただいた情報は、
できるだけまとめてご紹介いたします。

3人はこれまでいろんなところで
おいしいものを食べてきましたが、
いつも言い合うのは
「世の中はいろんなおいしいものであふれているね」と
「もっともっと、食べたことのないものを食べたい!」
です。
新しい食べものとの出会い、たのしみです。
どうぞお寄せください!

メールの場合:
このウィンドウの右下の「感想をおくる」から
件名を「カロリーメイツ」にしておおくりください

SNSの場合:
#ほぼ日カロリーメイツ
2024/05/21 16:44
moe.minami

このメンバーは‥‥!

お昼の眠気を覚まそうと、
リニューアルした屋上で深呼吸していたら、
賑やかな面々がやってきて、
すみやかに撮影会がはじまりました。

この三人はもしかして‥‥!?
一度解散したはずでは‥‥!?

かわいい〜!!といいながら
バシャバシャシャッターを切る
の撮りっぷりも、

バシャバシャ撮るタイミングに合わせて
次々とポーズを変える
のモデルっぷりも
息ぴったりであざやかでした!
2024/05/21 16:37
yamakawa

意外な長寿連載

贈りものマルシェチームのみちこです。
ほぼ日で販売している商品は様々ですが、
贈りものにぴったりなもの、
けっこうたくさんあるんです。

そんな商品を商品を開発したり、
販売している乗組員たちが、
乗組員目線でおすすめするコンテンツ、
「ほぼ日乗組員の贈りもの」

なんとコツコツ更新をつづけて、
24回をむかえて2年目です。
わたしはこのページの更新を担当してるんですが、
みんなのおすすめが毎回面白くて、
実感にあふれていて、いいなーと思っています。

お土産やお礼なんかで
贈りものが必要になったら
このページを思い出してくださいね!
2024/05/21 10:33
okuno

書籍『挑む人たち』のカバーが!

できました!
かっこいい!

デザインしてくださったのは、
永遠の名著
『レ・ロマネスクTOBIのひどい目』
なども手がけてくださった
tentoの漆原悠一さんです。

帯の紙がかすかに変更になりますが、
でも、こんな感じです。
みなさんからの冒険探検のお写真を
レイアウトしてるんですね。
まったく予想してない感じでしたが、
とーってもいいです!

版元はリトルモアさん、
発売は、
6月の半ばあたりかなと思います。

ウェブ連載にたっぷり増補してます。

いろいろ決まってきたら、
またお知らせします。あー楽しみだ。
2024/05/20 18:25
wakana.shimizu

屋上公園、オープン!

屋上がほぼ、完成したので、
オープン記念として先日、
ほぼ日社内のカフェ&バー
「波止場」を開催しました。

とてもすごしやすい天気で、
風もきもちよく、
乗組員が仕事のあいまに
どんどんやってきては
コーヒーを飲んだり、
おしゃべりをしたりと、
屋上公園をたのしみました。

そうそう、乗組員が
オフィスの何階にいるのかがわかる、
「ほぼココ」という社内サイトあるのですが
(誰かに用事があるときとても便利)、
ここにもあたらしく
「屋上」が追加されたのです。
屋上でミーティングをしたり、
お昼ごはんを食べたり、
ひょっとしたら何か
コンテンツの場に使われたり、
これからどんどん活用していくのが
たのしみです。
2024/05/20 18:22
maki.matsumoto

ロイヤル

こんばんは、
つなひき部の松本です。
きょうもさんと
つなひきについて会議をしています。
名ばかりのマネージャーではないんですよ。
ちゃんと会議してるんですよ。

社長にもアドバイスをもらい、
情熱、感動、汗、努力、筋肉といった
ワードが飛び交うかたわらで、
さんが
みやびやかにアイスを食べていました。
つなひき部にはない、
ロイヤルな雰囲気でした。
2024/05/20 12:37
okuno

科博の「大哺乳類展3」、6月16日(日)まで!

東京上野の国立科学博物館で開催中の
大哺乳類展3へ行ってきました。

前回の「2」のときも大盛況でしたが、
平日にも関わらず、
多くのお客さんでにぎわっていました。

前回のテーマは
「みんなの生き残り作戦」でしたけど、
今回は「わけてつなげて大行進」、
ようするに「分類と系統」のお話です。

‥‥と書くと、
ちょっとカタくて難しそうなイメージを
抱くかも知れませんが、大丈夫です。
今回も、とってもおもしろかったです。

クジラとウシが同じ「鯨偶蹄目」に
分類されてるって話が、
個人的には「本当にすごいな」と
しみじみ感じ入るんですけど、
日進月歩の研究の深化にともなって、
哺乳類の分類とか線引きって、
いまでも変化してたりするんですって。

そのダイナミックさが
とってもよく伝わってくる展示で、
「へえ〜」「うわ!」「おもしろい‥‥」
の連続でした。

いわゆる「収斂進化」の話も大好きで、
センザンコウとアルマジロも、
別の種が、別々の場所で
似たような環境に対応していく過程で、
似たような姿形になったんだそうです。
 
アルマジロの殻は「骨」なのに対して、
センザンコウの殻は「爪」だそう。

展示で知りました。おもしろい‥‥。

哺乳類の剥製たちの「大行進」は、
今回も大迫力です。

また、今回の「3」も監修なさっている
田島木綿子先生に
インタビューさせていただいてまして、
そちらは
来週27日(月)から連載をします。

田島先生には、
前回もインタビューさせてもらっていて
そっちもすごいおもしろかったので、
予習(?)がてら、
お楽しみいただけたらうれしいです。

最後から2番目の写真は、
会場で撮ったオランウータンの背中。

何か既視感‥‥と思ったら、
ご近所の東京国立博物館さんで見た、
高村光雲の《老猿》の背中でした。

会期終了まで、1ヶ月を切りました。
土曜日は
19時まで開いているそうですので、
ご興味あったら、ぜひ。

◎オランウータンの剝製標本/日本モンキーセンター所蔵

<最後の写真のクレジット>
高村光雲作 老猿(重要文化財) 明治26年(1893) 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)