logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2024/02/08 16:57
COOL
新メンバーかごちゃんと
と
で
鳥海修(とりのうみ おさむ)さんの
ほぼ日の學校の準備をしました。
じゃーん!!!
めっちゃかっこいい。
火曜の夜
鳥海さんのお話が聞けるのが
とっても
待ちどおしくなったのでした。
2024/02/07 12:00
「ちょこっとLiveコマァ〜ス」はじまります!
Liveコマァ〜スチームのみりです。
ほぼ日のLiveコマァ〜ス
にて、
ほぼ日のアイテムをちょこっとお得に
販売する「ちょこっとLiveコマァ〜ス」
という新企画がスタートします!
約10分間のライブ配信となっていて、
お昼の時間にうきうきウォッチング
できるようなLiveコマァ〜スを
目指せればと思っています。
そして、ただいま、
配信で使用する看板を
みんなで製作しています。
中心となるのは、
DIYの得意な
先生。
ペンキの塗り方、木材の組み立て方など
を教わりながらこちらのメンバーで
せっせと完成を目指しております。
製作風景をタイムラプスで
撮ってみたので‥‥
▶︎よければこちらからご覧ください
初回の配信は2月8日(木)12時半から。
持っているとちょこっといいことのある
Liveコマァ〜スの会員証(第2弾)の
受付をいたしますので、お見逃しなく!
2024/02/06 12:25
アースボールがニューヨークに?!
海外担当のにしもとです。
今週はアースボール担当のまつだと
ニューヨークに来ています。
世界最大級の見本市「NY NOW」で
アメリカ版アースボールをなんと初出展!
しています。
2月のニューヨークは寒さが厳しいのですが
お客さんの反応はとってもホット。
地球儀とアプリが連動する様子に
「Wow!」
リアルタイムの気象の様子を見せると
「Amazing!」
恐竜が出てくると
「I can't believe it!」と、
嬉しいリアクションがたくさん出てきます。
日本でも大人気のアースボール、
セカンドモデルとジャーニーを
パッケージも本体も英語にして
今夏にはアメリカデビューを予定しています。
Go GLOBE Get Global!
2024/02/05 13:45
今年の夏は北欧に行きたい
北欧365旅日記
を連載してくださっていた
おさだゆかりさんから
「5年ぶりにツアーが復活しました!」
とご連絡をいただきました。
なんとこのツアー、2005年からずっと北欧雑貨の
「SPOONFUL」
を運営してきた
プロのバイヤーであるおさださんと
いっしょに北欧を旅するツアーなのです。
おもえばコロナ禍に海外に行けなくなった
わたしたちに、
旅のたのしさを届けてくれる連載を
ずーっと365回も(オマケも14回ありました!)
続けて下っていましたが
その間私達が海外に行けるような
時期はなかなかきませんでした。
しかし! 2024年は海外からのお客様も
すっかりふえ、わたしたちもそろそろ
どこかへ行きたいな…
そんな年になりそうではないですか。
旅程を見ながら
とわいわいしました。
おさださんと北欧にわたしたちも行きたい!
おさださんの旅日記
も
ぜひ読み返してみてくださいね。
2024/02/02 18:00
おすすめのチャイ、販売しチャイます....!
Liveコマァ〜スチームの赤間です!
日本橋のコレド室町3にある、
uRn.chAi&teA(アーンチャイアンドティー)
というチャイの専門店に来ています。
実は、今日の19時から配信のLiveコマァ〜ス、
「限定先行販売!
uRn. chAi&teAのパウダーチャイセット」
で、
いちおしのチャイをついにご紹介するんです!
販売するのは、
煮出さなくても、とかすだけでスパイシーで
とってもおいしいチャイを作れる
パウダーチャイが5種類はいったセットです。
去年の夏からずーっと、
ご紹介したくてうずうずしていた、
ほんとうにおすすめの商品です。
私がuRn.さんのチャイに出会ったのは、
大学時代のある冬の朝....
こごえながらバス停にたっていたら、
あったかくてあまい、スパイスの香りが
どこからかただよってきたのです。
スパイス好きのわたしは
香りをたよりにふらふらとお店にたどりつき、
チャイを注文しました。
ひとくちのんで、びっくり。
こんなにスパイスが効いていて
おいしいチャイは、はじめて!
感動のおいしさでした。
今回みなさんにこのおいしさを
ご紹介できることにわくわくしております。
配信は19時からはじまります。
「限定先行販売!
uRn. chAi&teAのパウダーチャイセット」は、
配信中に販売開始のベルがなりましたら、
こちら
よりご購入いただけます。
お待ちしています!!
2024/02/02 17:35
高松でSASAO展が開催中。
ボンジュール!
今日も寒い1日でしたね。
一週間のお勤め、お疲れ様でした。
凱旋門のけいとのパンツがインパクト大な、
この冬のハラマキ
、
ご覧いただいておりますでしょうか?
デザインは画家のSASAOさん。
SASAOさんといえば、「赤」。
あたたかく、元気になる赤で、
SASAOさんの
だいすきなパリのモチーフを
描いていただきました。
そんな笹尾さんの絵が、
今、四国に初上陸しています。
高松三越の5階美術画廊
にて
展覧会が開催中なのです。
会場では、なんとハラマキもご購入いただけます。
会期は週明け2月6日まで。
お近くの方は、ぜひご覧ください。
2月は1年で一番寒い時期だとか。
赤いハラマキをして、
あたたかく・元気に
お過ごしいただけますように。
2024/02/01 17:34
あのスティーブ・ジョブズに
「Cool!」と認められた書体「ヒラギノ」や
詩人・谷川俊太郎さんの
詩のための書体
「朝靄(あさもや)」をはじめ
数々の書体の開発に
携わってきた鳥海修さんを
知ってますか?
わたし、書体って、まさかの
人間の手で書いてるって知らなくて。
とってもびっくりしました。
今度2月13日に
ほぼ日の學校にて公開収録を行います。
直接しつもんできるチャンスです。
わくわく。
くわしくは
コチラ
2024/02/01 14:30
ほぼ日手帳2024 spring、各地のロフトさんでも!
ひとつ前の投稿の
にひきつづいて、
私は横浜ロフトさん、銀座ロフトさんに
お伺いしてきました。
やっぱり
柴田ケイコさん
や
tragen
などspringの
新しいアイテムが人気のようで、
みなさんじっくり売場で手に取って
ご覧になっていましたよー。
銀座ロフトでは、いつも売場で
お世話になっている坂元さん、
そして昨年9月にダイアリー担当に
なったばかりというめちゃくちゃ
フレッシュな松浦さんに会えました。
springのほぼ日手帳も、
どうぞよろしくお願いいたします!
そして一番最後の写真は、
他の乗組員が行ってくれた
池袋ロフトの売場です。
もちろん首都圏に限らず、今日から
全国のロフトさんで販売開始ですので、
気になっていて実物をみてみたいぞという方、
ぜひお近くのロフトさんへ
足をお運んでみてくださいねー。
※
店舗により取り扱い商品や
在庫状況が異なりますので、
詳しいことは
各店舗
までお問合せください
2024/02/01 12:52
ほぼ日手帳2024 spring発売!
ロフトさんめぐり(渋谷ロフト)
ほぼ日手帳2024 springが
発売になったので、
渋谷ロフトさんでの発売を
見守ってきました。
午前11時の開店と同時に入ると、
springの新作アイテムはもちろん、
このタイミングで再販売をしている
手帳カバーがずらーっと並んでいて、
明るくにぎやかな売り場ができていました。
ぼくと同じ開店のタイミングで
入店したお客さんは、
柴田ケイコさんの手帳カバー
「風で浮く食パンたち」
がお目当てだったようで、
無事に手に入ってからは
ほっとした表情を浮かべていましたよ。
spring版の販売はまだはじまったばかり。
4月はじまり派のみなさんにとって、
お気に入りの手帳が見つかりますように。
2024/02/01 12:03
ほぼ日手帳2024 spring、
春の特設ショップ本日開店!
今日から2月。
ほぼ日手帳2024のspringが
ついに発売となりました〜!パチパチ!!
発売を記念し、
TOBICHI東京では今日から2月12日(月)まで
春の特設ショップが開店!
オープンと同時にたくさんの人が訪れてくださり、
みなさんじっくりと、
どれにしようか選んでくださっていました。
(写真はオープン前の様子です)
店内では、柴田ケイコさんのカバーやweeks、文具、
新しい形の手帳カバー
「tragen(トラーゲン)」の販売のほか、
抽選販売の「ミナ ペルホネン/piece,」や
「土屋鞄製造所/はじまりの手帳」の
手帳カバーも展示。
また、柴田ケイコさんが
包装紙やグッズのデザインを手掛ける
パン屋さん「365日」のパンを
数量限定で仕入れて販売しているんですよ。
(入荷・完売の際は
TOBICHI東京のX
でお知らせ予定)
「tragen(トラーゲン)」は実際に手にとって、
ポケットにどのくらい文具が入るか、
試していただくこともできます。
柴田ケイコさんのイラストのガーランドをあしらった
春の気配を感じられる
華やかな空間となっています。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーー
ほぼ日手帳2024 spring発売記念! 春の特設ショップ
2024年2月1日(木)〜2024年2月12日(月)
11:00〜19:00
くわしくは
こちら
からどうぞ。
※「春の特設ショップ」は14日(水)まで
TOBICHI京都
でも開催中です。
(パンの販売は東京のみです)
ーーーーーーーーーーーーーー
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO