ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/03/10 11:23
mogi

こちらも気仙沼へ

中継チームとは別に
荒井良二さんと気仙沼に向かっています。

こちらは、
明日3/11のコンテンツのために
移動中です。

一ノ関の駅前に
大槻三賢人の像というものがありましたので、
せっかくですから記念撮影です。
2015/03/10 10:33
nagata

おいしい

アンカーコーヒー、
久しぶりに飲んだけど、
おいしいな。

いや、それだけですけど、
しみじみおいしいなあと思って。
2015/03/10 10:20
nagata

アンカーコーヒー。

一関から気仙沼への道中で、
立ち寄る場所といえば
ここです、アンカーコーヒー。

福田利之さんがデザインした
おなじみのカラフルな
パッケージも並んでます。

今日の中継チームは7人。
そのうち、
岩黒くんとももちゃんが
はじめての気仙沼です。
2015/03/10 10:07
nagata

中継チーム。

おはようございます。
今日は、気仙沼で行われる
さだまさしさんのコンサートを
生中継する予定です。

早朝の新幹線に乗りまして、
中継チーム、一関駅に到着しました。
これから気仙沼に向かいます。

今日はめずらしく
宇宙部の3人が勢ぞろい。
外部からのライブ中継って、
久しぶりだからね。

あ、でも、今回、3人のうち、
大のさだまさしファンである多田は
宇宙部の技術的な仕事よりも
読み物的な仕事がメインかも?
2015/03/09 17:47
sugano

春のあしおと

バリの研修旅行から
みんなで東京に帰ってきて
「さぞ日本は寒いのだろうな」
と身構えていましたら、いやいや、
ほぼ1週間不在にしていたうちに
東京にも
春がやってきていた気がします。

雨模様だけど、少しあったかくなった?
ちょこっと外出するだけなら
厚いコートが要らないカンジ?

そして、「ほぼ日」の近所に
ニューオープンのお店があったので
さっそく行ってきました。
ブルーボトルコーヒーというお店です。

バリもたのしかったけど
東京の春もたのしいです。
2015/03/09 16:00
moon

今月号のエクラに
「トトゥ」出てます。

今月のエクラ(4月号)に、
CINE & TRAVELのショールカーディガン
「トトゥ」が出ています。
黒田知永子さんの
「今月のMy Style」というコーナーで、
とりあげてくださいました。

黒田さん、わざわざ
ご購入くださったのでしょうか。
ありがたやありがたや。

かろやかに着ていただけますので、
「春先は、薄色のカーディガンで」
というタイトルの通り、
トトゥは春にも大活躍しますよ。
2015/03/09 14:48
unite

大会議

お昼を食べて、おなかもいっぱいになって、
ややぼーっとしているこの時間。
今日の編集大会議は、
テレビ前兼縁側で行われていて、
ぎゅーぎゅーです。

ちょうさんが、チンしたお弁当を
ぶらさげて、
少しニヤニヤしています。
見ているだけで、おかしいです。
2015/03/09 13:37
yamashita

コップのフチの
太陽の塔?!

出社しましたら、
机の上に宅配便の荷物がひとつ。
送り主のお名前は、
「奇譚クラブ」さん。
「40歳は、惑う。」
30代のフチに腰かける
39歳のフチ子を特別に作ってくださった
フィギュア製作の会社です。

奇譚クラブさんからの荷物は
あけるとき、どうしてもニヤニヤします。
今回もニヤニヤしながらオープン‥‥
でた。
でました。
ウワサには聞いていた
「コップのフチの太陽の塔」が!

ははは。
わはははは!
すっごいわぁ、このポーズ。
この商品企画が実現している
という事実もすばらしいです。
関係者各位に拍手。

フィギュアのデザインは、タナカカツキさん。
なんと11年前に、
カツキさんは「ほぼ日」で
岡本太郎さんについてたいへん熱く濃く
語ってくださっています。
「TAROの遺伝子」。
よろしかったらお読みください。
いまでも新鮮におもしろいインタビューです。

いやぁ、ほんとすばらしいフィギュア。
個人的にはコップのフチに
なまめかしく横たわる太陽の塔が好きです。
いいなぁ(笑)。
2015/03/09 11:13
mogi

月曜日がやってきた。

先週一週間
たっぷりあそんで
たっぷり感じて、
たっぷりリラックスしてきた我々です。

本日月曜日の朝は、
あたまの上にうっすらと
メランコリックな薄雲を
もやもやっとさせつつも、
いつにもまして社内に人が多く、
活気にあふれております。

さて、ガソリンは満タンだし、
がんばってこー!
2015/03/07 11:13
nagata

旅の終わりに。3

というわけで、
東京糸井重里事務所、
無事、帰国しました。
週末、しっかり休んで、
月曜日からまたがんばります。

あと、最後になりますが、
バリはほんとうに
すばらしいところです。
たった数日の滞在で
ちょっと浮かれすぎかもしれませんが、
それでも、やっぱり、
「ああ、また行きたい!」と
心からぼくらは思っています。

ありがとう、バリ。
また行きたいです。

よし、また、がんばりましょう。
それでは!