logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2013/06/15 14:48
はじまりました
和枝さん
「震災の翌日から
従業員さんが、みなさん、
はたらきたい、はたらきたいって。
だから
はたらきたいってきもちは
なにか、
本能的なことなんじゃないかって。
たべる、ねる、朝起きる、
そして、はたらく‥‥みたいに」
2013/06/15 14:01
こちら「はたらきたい展」会場
14時から1時間の予定で
気仙沼の斉吉商店の和枝さん、
陸前高田の
八木澤商店の河野通洋さんと
糸井重里のトークイイベントが
はじまるところ。
立ち見のお客さまをふくめて
こ〜んなに、集まってくださいました!
2013/06/15 12:34
午後からもお待ちしております!
『はたらきたい展。』
今日も、ご来場ありがとうございます。
とくに人気の
99の『はたらく』言葉カード。
じゆうにお持ち帰りいただけますので
ご遠慮なく、ぜひお手に取って
ごらんになってくださいね。
写真は昨晩の閉店後。
連日、たくさんのお客さまに
お会いできるのがうれしくて
みんな、すんごい喜んでます。
あさってまで、お待ちしてます〜!
2013/06/15 12:03
おみやげ
今日もたくさんの人が見にきてくださっていて、とってもうれしいです!
おみやげコーナーで
女の子が気仙沼の商品を手に取りました。
それはお酒だよー!!!
お父さんにプレゼントかな?
お目が高こうございます。
お父さんと一緒に買ってねー!
2013/06/15 11:46
東北のおいしいもの
「はたらきたい展。」、
今日は一日限定で
東北の物産展的なこともしています。
東北のおいしいものが、
いつもよりさらに、いろいろ並びました!
その中のひとつが、波座物産の塩辛。
以前、ほぼ日にも登場してくださった朝田専務も、
応援に駆けつけてくださいました。
この塩辛、とっても丁寧な作り方をしているんです。
熟成に30日以上もかけているため、
旨味がぎゅーっと濃くなっています。
お酒のおつまみにも、ごはんのお供にも、
おすすめです!
2013/06/15 09:12
「はたらきたい展。」についてお知らせ。
おはようございます!
本日、
「はたらきたい展。」
への
ご来場をお考えのみなさまに、
お知らせです。
トークイベントの開催にともない、
13:30〜16:00は会場内の一部展示が、
通常とことなり、
99の「はたらく」言葉のスクリーン、
および「東北の仕事論」コーナーの動画が
音声が無音になります。
なにとぞご了承ください。
なお、99の言葉のカードは、
通常通りお取りいただけます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2013/06/14 20:59
ことばの前で。
「99のはたらく人のことば。」
で
ご参加いただいた
コクヨS&Tの田中さんが
大阪から見にきて下さいました。
スライドショーの前で
番号が来たらいまだー!っと
記念撮影してくださってました。
2013/06/14 20:07
バケツ…?
「はたらきたい展。」に
イラストレーターの
福田利之さんが来てくださいました。
そのバケツ…
雨の日にバケツ…
なぜ…
「忘れ物を取りに行ったんです!
わざとじゃないって
ちゃんと書いてくださいねっ」
と、ご本人談。
とても目立ってました。
2013/06/14 20:03
こうちゃん
『吉本隆明 五十度の講演』
そして
『吉本隆明が語る親鸞』
の
編集作業をするために
長い期間「ほぼ日」につめてくれていた
編集者の深澤晃平さん(こうちゃん)が
遊びにきてくれました。
数年前まで独身を謳歌していたのに、
こうちゃんはこのたび
赤ちゃんを連れてきたので
一同、驚きました。
(2枚目の写真に写っているのが
こうちゃんご一家です)
なんだか、ふしぎです。
永遠の青年のように思ってたこうちゃん
が
赤ちゃんに「はいはいはい〜」とか
言ってる姿。
じーんとしました。
みんなも
「こうちゃんがおとうさんになるなんて〜」
と、感動の拍手をしていました。
こうちゃん、また遊びにきてね。
そしてまたいっしょに仕事しようね。
今日、意見を求めましたが
あいかわらず辛辣でよかったよ。
2013/06/14 19:41
気仙沼ミーティング
9月29日に予定している
第2回
さんま寄席
のことや、
気仙沼のあれこれをお話ししに
紀子さんと和枝さんが
気仙沼からいらしてくださいました。
すると途中で虎屋の中田さんが
別件でいらっしゃっいました。
このメンバーがそろったのは
あんこのワークショップ
ぶりです!
すると中田さんが僕に向かって
「じゅんぺいさん、お変わりなく。」
「まんじゅうの話は今でも話題にあがります。」
まだ忘れていなかったのですね。。。
これは一生言われるのですね。。。
この写真をとってくださったのは
さんです。
しかし、写真を渡されて「自分で製作中しなさい。」と。
まさかっ!
自分の失敗
を自分でお伝えするんですか!?!?!?
そそそ、そんなわけでっ!
気仙沼のいろいろなことが
現在進行形でございます!!!
みなさん!楽しみに待っていてください!!!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO