logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2013/05/07 11:03
朝MTG
ゴールデンウィークが明けて、
ぼーっとした頭で出社すると、
さっそくMTGをしている
(背中)と
。
すっかりお仕事モードです。
足の置き場に二人ともオシャレ感でてます。
2013/05/06 13:46
郡山は晴天!
6月6日からはじまる
「はたらきたい展」
の追加取材で
郡山・
ふじた農園
の藤田浩志さんと
大木代吉本店
の大木雄太さんを
たずねました。
藤田さんは、
これからはじまる田植えに向けて
でっかいトラクターで
水田をきれいにする「代かき」の
真っ最中。
ひろーい田んぼを
みるみる整地していくんですけど、
これが、かっこよかった!
そして、大木代吉本店の雄太さんは
新しい醸造蔵の建設の真っ只中。
ちょうどおひるどきに行ってしまい、
おいしい焼きおにぎりを
ごちそうになってしまいました。
さらにデザートとして
大木さんの料理酒がはいっている
自家製のヨーグルトケーキが‥‥
こちらも、たいへん美味でした!
今日の郡山地方、すごく晴れていて
気持ちよかったです。
そろそろ、ゴールデンウィークも
おしまいですねー。
2013/05/03 09:55
ただいまお休み中。
ただいま東京糸井重里事務所は
ゴールデンウィークの
お休み中ですが、
ほぼ日刊イトイ新聞は、
毎日更新をしてまいります。
(その他、ストアやブックスの情報は
まとめて、
こちら
をどうぞ。)
お休みがあける
5月7日(火)まで、
この「ただいま製作中!」も
更新がなくなるかと思われます。
でも、もしかすると、
お休み中もパラパラ出社しているだれかや、
お休み中に面白いことをみつけた
だれかが、何かを更新することも
無い事も無いのですが、
念のため「お休みですよ」の
お知らせをさせていただきますね。
2013/05/02 19:29
編者たち
『土屋耕一のことばの遊び場。』は
5月8日に
「ほぼ日ストア」で
発売します。
できあがった本を、編者であるふたり
和田誠さんと糸井重里に
手渡しました。
まずは糸井。
「いい本だなぁ。
ほぅ、ほぅ、ふむ。
おもしろい本だ、やっぱり。
うーん(読み込む)」
そして、和田さん。
「よっこらしょっと。
うん、いいね。バッチリだね。
(本を函から抜く)
ああ、表紙もいいね。
なんたって絵がいいから困っちゃう。
(※表紙の絵は土屋耕一さんです)
(ページを開いて)
ふむ、ふむ、あ、こんなの入れたっけな、
あ、そうかそうか、
あ、これは俺が描いたんだ。
あ、こっちは矢吹くんの絵だ」
どうしてもイラストレーションに
反応してしまうそうです。
それから、和田さんが
本をごらんになるときには、
まず「表紙」、それから
「背」の順だそうです。
そういえば祖父江慎さんも、以前
背から
ごらんになっていました。
『土屋耕一のことばの遊び場。』が
本屋さんに並ぶのは5月11日です。
みなさま、ぜひお手に取ってください。
2013/05/02 18:17
ふぐさんのお掃除
ゴールデンウイークといえども
今日は木曜日です!
木曜日には大きな仕事がまっています!
フグさん
の水槽掃除です。
フグさんが水槽掃除をするのではなく、
フグさんの水槽をぼくが掃除します。
ぼくは最近、自分の部屋の掃除もできていません。
なのにフグは、、、
「自分で掃除したらどうなんだ!」
と、言いたいところですが、
フグさんに癒されているお礼だと思って、感謝を込めて掃除しております!
この写真の掃除道具。すごいんです!
黒いポンプみたいなところを
何回か押しますと、水が吸い上げられて、バケツに移すことができます。
電気も使わずに。体力も使わずに。
これ、重力に逆らってるんですよ!
この道具は重宝です。
というわけで、今日もがんばります!
まさか掃除しているときに
フグ刺しが食べたいなんて思いませんよ!
心から愛してますから!!!
2013/05/02 15:38
dancyuで『LIFE』が
ほめられたー!
「武井さんなにやってんスか。
dancyu‥‥ほんと料理が好きでですねえ。
おっ、特集はカレーですか」
そうそう。連休中日、ぼくが読んでいるのは
男性向け料理雑誌dancyu最新号(6月号)です。
じつはまだ発売されてません!
(7日発売なのです。)
でもね、読んでいるのは、
第二特集のほうなんだよー!!
「へー。“このレシピ本がすごい!”ですか」
そう! なんでも、dancyu読者と
ライター陣から寄せられた推薦のなかから、
とくに人気が集中した本を
紹介してくださっているんだけど、
そこに、ほら!
「『LIFE』が!」
そうなんだよー!
うれしいなー!
しかも、ほかの本の並びを見ると、
ぼくもたいへん尊敬する
料理人のかたがたばかり。
たとえば落合務さん、檀一雄さん、
土井善晴さん、野崎洋光さん‥‥などなど。
いずれも名著中の名著ばかりですよ!
このそうそうたるみなさんの本のなかで
『LIFE』が肩を並べているわけ。
ああ、ものすごくうれしい。
飯島さんにも伝えなくちゃ!
みなさん、7日発売のdancyuは
ぜひぜひチェックしてくださーい!
そして、そうそう、肝心の
『LIFE』シリーズ
(3巻+副菜本)もよろしくおねがいしまーす!
2013/05/02 14:18
明日からまた連休
さすがに今日は
人がすくない
武玉川
ってみました。
私はゴールデンウィーク中の平日に
休暇を取らず、
出社するのが好きなのですが、
これこれ、この雰囲気が好きなんです。
人がすくない、のんびりムード。
2013/05/01 17:53
ひびのこづえさん扇子ふくろは、明日午前11時から再入荷します。
扇子チームのコウノです。
5月にはいって、
ますます扇子日和な
あたたかい日が続いていますね!
ひびのこづえさんデザインの
扇子ふくろ「花が咲く」が
ご好評いただき、完売いたしました。
明日午前11時〜再入荷いたします。
再入荷の扇子ふくろは、
お届けが5月下旬の予定です。
少しお待たせしてしまいますが
どうぞよろしくお願いいたします。
2013/05/01 17:28
フライの絵
雨で濡らさないように
緊張しながら
プリグラフィックスの清水さん、吉田さんに
無事イラスト原画を
お届けすることができました。
ヨカッター。
お届けしたのはフライの絵です。
アジフライとささみフライが
描いてあります。
私はいつか、この絵を描いた人が作った
これらのフライを食べたいです。
おなかすいた‥‥。
絵を描いたのは漫画家のハルノ宵子さん、
この連載がはじまるのは
5月9日の予定です。おたのしみに!
2013/05/01 17:13
雨
あー、
イラストの原画を持ち運んでいるのに
降られてしまった。雨です。
なにもできないなら辞書と足を使え、と
言われて育ち、はや20年。
いまだ辞書と足以外は
あんまり使えない自分です。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO