ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2013/04/27 21:07
unite

いまさら。

いまさらなんだけど、
山下とじゅんぺーは、
今日はPUFFYみたいだね。
白いシャツ、チノパン、
靴はいろちがいなのです。

ほぼ日の男PUFFYですね。
2013/04/27 21:06
yamashita

母の日のために。

あと30分で、この催しも終了。
というところへ、
男性のお客様がふらりとおひとりで。

「母の日の贈りものにと思って‥‥」

佐藤可士和さんの扇子を
お求めくださいました。
ちなみにこちらは2012年モデル。
ロフトさんにのみ
若干数取り扱いがございます。

横でがしみじみ言っています。

「こころがあったまるね、
 母の日に、こうして
 プレゼントを買っていく人たちを見るのは
 いいものだね」

そうだね。
同感です。
2013/04/27 21:01
unite

よるですね。

だいぶ夜になってきましたら、
外は真っ暗です。

こちらのお客様、
元気なストライプにされました。
明るいですね。お似合い!
2013/04/27 20:55
ono

ご近所店舗の

有楽町ロフトからいちばん近い店舗、
丸の内店の塩谷店長(右の女性)が
応援に来てくれましたー!

なんでも今日はオフのところ、
様子が気になって仕方がなかったとか。

なんたる、なんたるプロ意識っ!!

頭が下がる思いです。
丸の内店にも、日ごろなにかと
お世話になっている「ほぼ日」です。
これからも
なにとぞよろしくお願いします!

というわけで、いっしょに
撮らせていただきましたー。
2013/04/27 20:25
yamashita

デザーティックの
白い扇子。

ほんとうは「ほぼ日手帳」を探しに
来てくださったお客様ですが、
縁あって偶然に出合った
扇子をご購入くださいました。

デザーティックの白いボーダーの扇子と、
それに合わせての扇子ぶくろも。
このセットはね、かっわいいです。
ありがとうございました!
2013/04/27 20:13
unite

おともだち。

おともだちが、
来てくれましたー!
相談しながら、お見立てまして、
この二本に!
スヌイさんの
rock'n flowerがお似合いですわ!
2013/04/27 19:42
unite

セットで。

手帳を何年もお使いいただいている
というお客様。
デザーティックセットに
決められたそうです。
ありがとうございましたーー!

手帳のお写真を撮りそびれたのですが、
オリジナルに、
「ある一日」のカバーオンカバーを
装着されていましたよ。
2013/04/27 19:18
unite

あら!

アルバイトの高村が、
立ち寄ってくれました。
あら、あなた、そのコートは
ミナペルホネンと、AKOMEYAの
コラボ割烹着!
いいなぁー。
この間のお手伝いのときに、
かわいさにほれて、
思わず買わせていただいたらしいです。
チョウチョの刺繍がめちゃくちゃ
かわいいですー。
2013/04/27 19:00
jumpei.takeuchi

ハッピーウェディング!

この仲良く扇子を持っているお二人は
5月6日に結婚される
中村御夫妻でございます!

おめでとうございまーす!!!

家で日舞のお稽古を一切していないという中村さん。
なに言ってるのよ!と
笑いながら突っ込む中村さん。
本当に素敵なご夫婦でした。

ありがとうございました。
どうぞ、お幸せに!
2013/04/27 18:51
yamashita

なんてうれしい
初任給。

もう、ね、
おじちゃんはまた泣いちゃいそうに
なっちゃうんですけどね。

お世話になった人へのお礼にと、
「初任給で」、
ひびのこづえさんの扇子を
購入してくださった女の子です。

ああ‥‥きょうは、
「初任給」というキーワードが
何度もここちよく
胸にさくっとささる春。

はたらいて、はじめて手にするお給料。
うれしくないわけがありません。
それを持って、街へ。
あの人への、お礼の品を探しに。
‥‥いいっ!

おめでとう!
がんばってね!
おじちゃんもがんばります。