logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2013/01/18 17:21
岡本太郎ガチャガチャ
岡本太郎記念館
館長の
平野暁臣さんから
岡本太郎さんの新しい
「ガチャガチャ」の
カプセルフィギュア作品を
いただきました。
LEDで光るやつもありますよ。
イェーイ。
机に置いてうれしーい。
2013/01/18 16:19
編み友の会
三國万里子さんと、打ち合わせです。
ひさびさの師匠にあえた
は嬉しそう。
今年の冬はまだ半分あるけど、
来年の冬の話をしてしまいましたよ。
全国の編み友のみなさん、
いま編んでるソレは、
今年の冬にすっかり編み切ってくださいねー!
2013/01/18 12:21
も、門!?
月曜、金曜に行なわれる
朝のミーティング。
略して「朝ミー」。
みんなが縁側に集まります。
今日の朝ミーで目についたのは‥‥
も、門男!?
まるで、門のような
の服。
すごいなぁ。
あ、なんかニヤニヤしてる。
もしかしてあの柄は、
最近前髪を短く切った
の前髪を
表しているのかもしれない。
な、なぜ?
理由は‥‥特に、ない。
せっかくなので、
両手を広げてもらいました。
まっすぐだねー。
いやあ、すごい服だなぁー。
びっくりびっくり。
さあ、金曜日、がんばりまひょ!
2013/01/18 11:02
ゆたんぽカバー
デビュー!
みなさま、ハラにちわ!
ハラマキ友の会です。
この冬、ハラマキに
あたらしい仲間が加わります。
それは「ゆたんぽカバー」。
もともと、ゆたんぽを愛用している
わたしたち。
もしかして、ハラマキと同じ素材で
カバーを作ったら、
サラッとしていて気持ちよくて、
かわいいのではないか!
そう思い立ち、プロジェクトを立ち上げました。
ゆたんぽの良さを
とわたくしで
語っているので、
ぜひ読んでみてください!
ゆたんぽカバーのページは
こちら
です。
販売開始は1月23日(水)!
22日に詳細を発表します。
あたためるお店のあたらしい仲間、
どうぞよろしくお願いします!!
2013/01/18 10:47
「全国カレンダー展」に
入選しました。
こんにちは、カレンダーチームです。
昨年もこの時期に
ご紹介した
「全国カレンダー展」。
2013年版も見事!、入選いたしました。
企画の面白さやデザインの他に、
印刷の技術や機能性なども評価項目に
なっているので、
生産をお願いしている業者さんにも感謝です!
(高田さん、ありがとうございます!)
展示会を見に行ったら、
奈良美智さん
のカレンダーの子が、
ブイヨンを指差していました。
展示会は、東京銀座画廊美術館で
今日の午後6時まで開催されています。
ところで、今日は「118番の日」らしいのですが、
電話番号の「118」がなんだかご存知ですか?
私は知らなかったのですが、
海での事故とか事件の場合の
緊急通報用番号だそうです。
「
今日は何の日ニュース
」は、
ためになる情報も発信しております‥‥
2013/01/18 00:42
書籍『はなちゃん〜』
予約は21日(月)から。
夜分に失礼します。
「はなちゃんチーム」からのおしらせです。
書籍『はなちゃんの夏休み。』の
予約スタート日が都合により変更になりました。
ただいま連載中の
はなちゃんの冬休み。 (まとまりきねん)
では、「1月18日から予約開始」
とお伝えしていましたが、
これを「1月21日から予約開始」に
変更させていただきました。
ほんじつ18日を
お待ちくださっていたみなさま、ごめんなさい!
あと3日、
来週月曜の午前11時までお待ちください。
かわいい特典をご用意してお迎えいたします!
ちなみに下の写真は、
2012年1月3日のはなちゃんです。
ぶいちゃんがかぶっていたこれ
と、
こんせぷとは同じですね。
どちらもすごくいかしています。
かぶりもののことはともかく、
予約開始日、変更のおしらせでした。
しばし、お待ちを!
2013/01/17 21:09
こうりょう!!
ついに、LIFEの新刊が
校了しました!
これから、バイク便で、
印刷会社さんに送ります。
高田さん、
よろしくおねがいしますーーー!
やったーー!
すっごくいい本なので、
どうぞお楽しみにですよー。
わたしたちも、早くほしいです。
2013/01/17 21:09
ふっかつ!
社長が、病から復活しました!
ひさびさの出社です。
みんな、気をつけようね風邪!
2013/01/17 19:20
ねこ
ひさしぶりに、吉本隆明さんの
おうちに来ています。
ここはいつ来ても、ねこがいっぱい。
美人ねこのシロもげんきです。
2013/01/17 15:03
クリップありがとう
うちあわせから席にもどったら、
クリップが机においてありました。
経理の
妖精がおいてくれたのでしょう。
ほぼ日に伝わる
クリップ騒動
の一件以来
(経理書類を厚みのあるダブルクリップで
とめてはいけないのです)
こうして定期的に
から、
薄くてかわいいクリップを
与えられ続けています。
1年半の月日がながれた今日も。
与えられるばっかりじゃわるいかなとおもって
最近では自分でハートのクリップ買ったりも
してるんですよ。
、サンキュウ!
薄くてかわいいクリップが必要なかたは、
わたしの机の一段目からどうぞ。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO