logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/11/21 23:53
恋歌くちずさみラジオ終了しました
ラジオ風放送が終わり、
余韻覚めやらぬ中、
さだまさしさんの『木根川橋』を
全員で熱唱しております。
お聴きいただきましたみなさま
ありがとうございました!
2012/11/21 19:20
ん?
三國さんから投稿?
編みもの初心者さんのためのコンテンツ、
「目薬ポーチで編みもの入門。」
。
このなかで、
「あつまれ! みんなの目薬ポーチ」
という企画を開催していることは
以前にもここでおしらせしました。
生まれたばかりのちいさなポーチの、
それはそれはかわいい写真が
たくさん「ほぼ日」に届いているのですが、
ん‥‥?
メーラーソフトの「差出人」の中に
見覚えのある名前が‥‥。
差出人:三國万里子
‥‥三國万里子さんが、
ふつうに投稿をしている。
しかも4通も‥‥。
どういうことなのか、
ご本人に問い合わせてみましたら、
「景品のポーチがすこしでも増えれば、
抽選で当たる人が増えます。
なので、できるだけ足しています」
とのことでした。
‥‥みなさん、
抽選で当たる、ポーチの数が増えています。
三國さんのハンドニット作品が増えてます。
現在4つ追加されて、ぜんぶで6つ!
追加された4作品について、
上から順に三國さんのコメントをどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、ハリネズミです。
ハリネズミポーチ。おへそがボタンです。
(三國)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イエピッテです。
三角に減らしていくところを2枚作って
屋根にしてファスナーをつけました。
iphoneを入れようとしたら
ファスナーが閉まりませんでした。
ざんねん。
(三國)
※イエピッテとは、三國家でうまれた
壮大なオリジナルストーリーの
登場人物(?)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケーブル模様のポーチです。
幅16目でミニミニアランニット。
古い銅のボタンはライオン柄です。
(三國)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハリネズミポーチno.2です。
持つと手がくすぐったいです。
(三國)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いやはや、どれもこれも、
オリジナル目薬ポーチの域を
かるーく飛び越えています。
上級者のかたは、
三國さんのように独創的な作品に
挑戦してみてくださいね。
どんな目薬ポーチでも、お待ちしています。
さらにあつまれ! 目薬ポーチ。
2012/11/21 18:23
恋歌くちずさみ委員、
静かにテンパリ中。
さて、本日
11月21日(水)の21時ごろから、
USTREAMにて、
「恋歌くちずさみラジオ」
が
オンエアー予定でございます。
ええ、動画も流せるUSTですが、
はずかしいし、
恋歌らしいので、ラジオにしました。
永田、スガノ、武井、山下の4人と
CD「恋歌くちずさみ委員会」をつくってくださった
ヤマハの米澤さんと5人のDJでお送りする
「生・恋歌くちずさみ委員会」
どんなのになるんでしょうね〜〜。
委員の4人はというと‥‥。
山下、武井、スガノの3人は
静かにテンパリながら、
仕事をしています。
(ちゃんと手についてるのかしら、仕事)
そして、永田は行方不明です。
まあ、21時までにはかえってくるでしょう。
そんなこんなで、
みなさん、温かい耳で(?)
ラジオをきいてくださいませ。
ちなみに、本日の宇宙部の担当は、
テンパるとテツandトモばりに、
「なんでだろう」と繰り返す
カーディガンが似合う男、
沢柳(ジャブ柳)がおおくりします。
通称を、ジャブディガンと申します。
2012/11/21 18:13
柿キシキシ。
昨日、「どうぶつの森」のほうで
ちょっと話題だった
柿まるごと食べる事件
。
その後、読者の方から
「わたしも皮ごと食べますよ」
というメールをいただいたのですが、
びっくりです。
わたしは帰ってから家で、
岡村のことを思いながら、
皮をいつもより薄めにむいて食べてみたんです。
そしたら、歯がキシキシしました。
「もっとちゃんと皮をむけばよかったな」
と思いました。
そして、いま目の前に、
チェレンジしようとしている
が。
「きっと歯がキシキシしますよ!」
と一応、助言をしておきました。
「わーキシキシするー!
食べれないこともないけど、なあ」
とのことです。
キシキシにご用心。
2012/11/21 16:11
そういえば
ここのところ、取材や出張が入っていて
自分の写真フォルダの整理を
怠っておりました。
すると、こんな写真が‥‥そうです、
先日、
といっしょに
そぶちゃんこと祖父江慎さんの事務所に
うちあわせに行ったんでした。
たっぷり深夜のたっぷり時間のある
打ち合わせで、
内容も濃くて、
写真を撮ったのをすっかり忘れていました。
そのとき机にあったホッチキスが
カエルで、かわいかったです。
祖父江さんとは
長くかかる本を作っています。
完成はいつだろう‥‥‥‥?
2012/11/21 15:58
冬の新作ハラマキ!
ハラにちわ!
もう、すっかり冬めいてきましたね。
寒い。
着るものの調整が
まだ慣れずにむずかしい日々です。
ハラマキの冬の新シリーズは、
来週28日(水)午前11時に発売します!
今回も、すてきな柄で、
かっこよかったり、かわいかったり、
チラ見せをたのしんでいただけそうな
すてきな柄ばかり。
わたしたちも、
どれにしようか悩んでいます。
アイテムは、
ハラマキ、けいとのぱんつ、
レッグウォーマーです。
明日には予告ムービーも公開しますので、
どうぞおたのしみにー!
2012/11/21 10:37
「気まぐれカレンだー」の
改良点さがし。
「
気まぐれカレンだー
」には、
今年から変わったところがいくつか。
1つ目は、メッセージボードという
ページが追加されたこと。
書いては消せる特徴を活かした、
伝言板のように使えるページです。
「おやつ、戸棚にあるからね」とかに
お使いください。
それから、本体も少し変わりました。
2枚目の写真を見ただけで気付いた人は、
素晴らしい観察力です‥‥
今年選んだブイヨンの写真が、
ちょっと大人っぽかったり、
机に置いたときに落ち着く雰囲気にしたいね、
ってことでこうしました。
分かりましたか?
そんなにじらすことじゃないですが、
せっかくなので、
答えは明日のカレンダーニュースで‥‥
さてさて、ほぼ日があるのは、
1969年の11月21日があったからなんですねー。
インターネットの元になる研究が
始まった日なんだそうです。
2012/11/20 19:28
散歩中
和田誠さんと、夜の散歩中です。
たまたま、ゲラをお届けに行ったら
帰り道がいっしょだった、
というわけです。
少々遠まわりして、
会社に戻りまーす。
2012/11/20 17:22
ペア会議
ただいま17時20分。
気がつけば
いたるところでペア会議がされていて、
けっこうめずらしい光景だったので
写真をとってみました。
どのペアも真面目に打ち合わせ中。
4枚目の写真は
と
の後ろに
5枚目の二人がいて、
(二人ともかくれてしまってますが)
そのさらに後ろに6枚目の二人がいるところ。
写真でみるとなんでもなく見えてしまうんだけど、
なんだかおもしろいなーと思った
そんな17時20分です。
2012/11/20 14:10
さりげなマスク
社長室で
と
ミーティング中でございます。
一昨日までは
マスクをしていた
マスクマンだったのですが、
「風邪は治りました」
と言っております。
しかし。保護色のポッケにさり気なく、
マスク準備。
ふいの、くちのなかの
いがらっぽさに備えて、だそうです。
さすがは。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO