logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/11/15 19:29
もうすぐ配信開始
今回、みごと抽選に当たった
30名のお客さまも、
だんだん集まって来ましたー。
みなさま、
マルチスピーカーに耳をかざしたり
メリーゴーランドに乗ったり
記念写真を撮ったり、ああ、自由だ。
ライブは、20時からですよー。
2012/11/15 19:01
ツナマヨがあった。
山口さん、ツナマヨあったよ!
と、川本が嬉しそうにしている横で、
ベイは、先ほどから、
なんやら対策中。
それにしても、ベイの懐にある
おにぎりの数が気になる。
そんなに、食べるの?
そんなに、食べはんのー?
2012/11/15 18:51
今日も仲良し三人組
さっきまで、
ベイはニコニコ動画さんと
電話で打ち合わせをし、
沢柳は、おーたにカメラを教え、
川本は、ツナマヨおにぎりを食べようとしたが、
ツナマヨがなくて昆布を食べたり
していたんですが、
やっとひと段落したようです。
カメラをむけると、このポーズ。
さすがの宇宙部クオリティ。
この三人組で、
今日のトクマルシューゴさんの
ライブをお届けしますー。
2012/11/15 18:47
これがマルチスピーカー
わかりにくい写真ですみません。
この特設会場には
メリーゴーランドを囲むようにして
12本のマルチスピーカーが
立っております。
詳しくは
トクマルさんの中継ページ
に
書いてあるのですが、
ひとつひとつのスピーカーから
別の音が出ているんです。
これ、なんとも臨場感があって
さっきなど、
あ、むこうのほうで
誰か女の人が歌を歌い始めたぞ、
超うまい、と思ったら、
そういう曲が、かかっただけでした。
つまり、ある一本のスピーカーからは
ボーカルの音しか出てないため、
まるで、そのスピーカーのところに
本物のボーカリストが立って
歌っているように聞こえたんです。
‥‥と書いても、わかりにくいですね。
あすから、ここは
このマルチスピーカーの試聴会場に
なるとのこと。
トクマルシューゴさんの
新アルバムが、流れているそうです。
お近くにお立ち寄りの際は
体験してみてはいかがでしょう。
入場無料とのことですし。
場所など詳しいことは
今日の中継ページ
に書いてあります。
2012/11/15 18:25
すたんばい
すっかりお調子者の姿をさらした
弊社おーたですが、
じつは、メリーゴーランドに
乗りに来たわけではなかったのだ!
なんと!
今夜の中継のカメラ役であります。
神妙な顔つきで
アングル等をチェックしております。
ぐっさんや沢柳という、
カメラのベテランにサポートされつつ
がんばれ、おーた。
きみが、世界にとどけるんだ。
2012/11/15 17:47
トクマルシューゴさんのライブ会場
ただいま、とあるビルの一階に
特設会場を設営中です。
ふりむけば、そこには
三人乗りのメリーゴーランド。
なんだ。なんなんだ。
楽しそうじゃないか!
弊社のおーたが乗っています。
あ、肝心のライブ中継は
このあと20時からスタートです。
2012/11/15 17:27
たぐちみやげ。
前の席にすわっていて、
おおきなモニターがあいだにあるから
ちっとも気配がつかめない田口が、
へんな棒を「ぬっ」とつきだして
「おみやげです」
といいました。
へんな棒の正体は、
でっかいチュッパチャップスの中に、
たくさんチュッパチャップスが
はいっているものでした。
ああ、それ、いいなあ。
チュッパチャップスケースとして
永遠につかえるじゃない!
そういえば、モニターの向こうの気配が
ゼロだったのは休暇だったのね。
2012/11/15 14:23
ただいま、宇宙部
猛烈準備中。
本日20時からは、
トクマルシューゴさんの
ライブをUSTで中継いたします。
今日は弊社ではなくて
「特設ライブ会場」での中継なので、
搬入搬出がありまして、
朝から宇宙部がおおわらわで
準備中です。
今日はばーっと仕事をおわらせて、
20時にはぜひPCの前に!
弊社ってば、撤収の迅速さは
目をみはるものがあるけど、
今回もそうなんだろうな〜。
それだけでも、
会場を覗き見したいくらいだなあ。
2012/11/15 14:15
あとねー
続けて糸井は話します。
「あとね、つけ加えるとすれば、
エロティックなモチーフが
多いってこと。
それは言っておきたいです。
見てはいけないものと、
なんでもないでしょう? というもの。
つまり、エロティックの
ひなたとひかげです。
横尾さんは、そのあいだのところを
ゆらゆらしている表現が多い。
そこは、ずーっと長いこと
横尾さんのテーマなのでしょう」
そうして、我々は
ギンザ・グラフイック・ギャラリーを
あとにして、
カレーとあんみつを食べに行きました。
『横尾忠則 初のブックデサイン展』は
11月27日まで
ギンザ・グラフイック・ギャラリー
で
開催しています。
君も、驚け!
(以上、「横尾忠則 初のブックデザイン展」に
行ってみました篇、おしまい)
2012/11/15 14:13
驚け
情報に圧倒されると
腸が動くんですね。
「そそ。
だからね、言いたいのは、つまり‥‥
君も、驚け!
ということなのです」
はい。
「いつも、とおりのいっぺんのことを
やっているような
自分や、誰かさんに、
このTY爆弾を」
タダノリヨコオ爆弾を。
「投げつけてやりたい」
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO