logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/04/16 14:07
いつもの
まじめな会議中。
ある瞬間、
いきなり堰を切ったように
歌と踊りがはじまったので
(そして口ずさみも)
写真を撮ってみたのですが。
あとで見てみたら、
なんだか、予想以上に
いつも感あふれる写真でした。
2012/04/16 12:55
あやや復帰。
けっこう前から
社内でちらほら見かけていた
、今日から
正式に産休明けです。
おかえり! あやや。
(二枚目の
との
譲り合いは、とくに意味なし‥‥。)
てことは「アレ」も、あるんですかね。
今期の連ドラは、
堺雅人さんのドラマとかもあるから、
期待してますよっっ。
2012/04/14 10:18
ふりか気仙沼
本日は土曜日。
家に、ごはんはあるのですが、
おかずが、ない!
‥‥と思っていたら。
(
レロ
)が
気仙沼でたくさん買ったからと
くれたふりかけがあったので、
食べてみましたよ。
ウ‥‥ウマー。
なんかすっごい好み。
もらって良かったんだろうか。
ありがとうー。
味をお伝えできないので、
さんま寄席の売り場を
物色するホヤぼーやの
画像でお許しくださいませ。
そうそう、おいしかったといえば
お酒もおいしかったなー。
(男山だったかな?)
あと、めかぶとか。
そうそう、めかぶ、絶品!
2012/04/13 17:09
ピエロ磨きの儀
席替えといえば、
毎回ひそかに投稿している
「ピエロ磨き」の儀式がございます。
写真のこちら、
と私が
持たせていただいている
ガラスのピエロさん物置きです。
もともと3つありましたが、
ひとつは
が
割ってしまいました。
割った翌朝、
「わたくし、ピエロを割ってしまいました」
とものすごく謝ってきたことを
思い出します。さておき。
席替えのたびに、きれいに磨いて
互いのピエロを交換します。
永田はこれまで隣でしたが、
けっこう遠くに行っちゃいました。
かわって隣になったのは
同じ読みものチーム
、
そのお向かいの
です。
このふたり、引越し早々
お互いの目の前についたてを
設置しようとしています。
先が思いやられるなぁ。
2012/04/13 16:47
ひきつづき席替え
吉本さんちから
事務所に戻ってきたら、
ほぼみんな、席替え終わってたーっ。
我がNEW机は
まだすっきり状態。
縁側にジャ〜ンと出してある
自分の荷物、
全部机に乗り切るのだろうか!
「これ、フリーマーケット
やってるみたいですよね〜」
「これ全部、スガノの?
捨てておしまいなさい!」
みんなキビシイ。
2012/04/13 16:20
吉本さんのTシャツ
吉本隆明さんのご自宅で、
ご家族の方が
「そうだ、これあげる」
と、出してきてくれたもの。
それは、2008年に
吉本さんが人見記念講堂で
講演をなさったときに
着ていらっしゃったTシャツでした。
ほぼ日刊イトイ新聞が
お預かりいたします。
吉本さんが事務所にきてくださったようで
うれしい我々です。
2012/04/13 15:52
書斎
あるじのいなくなった書斎です。
きれいに片づいていましたが、
上着やら、
猫寝そべりスペースやら、
家族のいたずら心でかけられた
お色気カレンダーなど、
そのままの状態でした。
ひょっと、吉本さんが
出てこられるような
気持ちになりました。
2012/04/13 15:43
おじゃまします
さきほど、お寺で
きれいな桜を見たあとは
とあるお宅にうかがいました。
吉本隆明さんのお姿は
もう見えなくなってしまいましたが、
愛猫チロが迎えてくれました。
『吉本隆明が語る親鸞』が
3刷になりましたよ、と
報告しました。
床の間には、なんとその
親鸞聖人の肖像が
かけられていました。
2012/04/13 15:35
さくらと大仏。
とある場所へいってきました。
せっかくなので、
そこの前にあるお寺に入り
さくらを見ました。
さくらを案内するスガノを
撮りたかったのに、
さくらがあんまり写ってなくて、
ただのスガノになってしまいました。
大仏さまもお元気そうで。
横っちょにはねこがお昼寝。
今日はいい天気。
気持ちのいい日ですね。
社内で席替え中のみんなー、
室内で仕事をしてるみなさーん、
いい気候だよー。
2012/04/13 13:05
席替えは、はじまっておる
席替えは、一時間後が
公式スタートですが、
もうはじまっておりますよ。
わたくしの席に、何やら
カワイイ何かが‥‥。
ハッ‥‥ここに次すわるのは、
さん。
あまりに憎めないカワイさなので、
今日まで隣の
さんの
机にありました、指先型のペンで
指差してみました。
「きみきみ、
まだ気がはやくないかね」
「メエー」
「‥‥ワン!」
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO