logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/03/07 15:55
撮影中。
まだ、続いています。
ぼちぼち、日暮れのにおいが
してきました。
遠くから撮る&ディレクションの
カメラマン白川さん、
デザイナー田口。
モデルさんは、ちょっと寒そう‥‥。
いまだけ便所サンダルだった!
ど、どうぞ、ご内密に。
2012/03/07 12:27
遠出してます
先日、大雨の中でしていた
扇子チームのロケハン。
今日が本番です。
なんとか、雨は降らず、です。
現在、砂浜で準備をしています。
平日でも、サーファーのひとが
多いんですねー。
ちょっぴり寒いです。
2012/03/07 11:37
で、きのうの夜。
そんでもって、昨晩。
「夜は、待っている。」の編集作業が
会議室でおこなわれていたのです。
まずは、言葉を分類していくのですね。
「ユーモア」「震災」「たべもの」
などなどで。
そして、清水さんとうっとりと
言葉を楽しみます。
そこから、順番を考えるわけです。
朝来てみたら、
紙が整然と並び始めていたので、
もうすぐ、原稿ができあがるでしょう。
2012/03/07 11:27
そういえば、
表紙の入稿。
そうだ!
そういえば、先週
「夜は、待っている。」のほうの
表紙を入稿したんだった!
その前に、テスト刷りをしていた
表紙の装画に赤字をいれて、
入稿を完了したのであります。
その色校は、本日出るのです!
楽しみなのであります。
さて、しかし、問題がありましてね。
なかなか、ギッチギチの
スケジュールだということです。
凸版藤井さんの
渋い顔をご覧下さい。
さらに、わたくし、
渋めのことを
連絡するつもりでいます。
2012/03/06 17:41
カエルさん?
そちらにいらっしゃるのは
カエルさん?
カエルさんですか?
近づいてみると、
けっこうまじめな話をしてるっぽい
と、
でした。
別の角度のカエルさん。
前から回って、カエルさん。
‥‥と思ったら、
あれ?
ね、寝てる??
んなわきゃありません。
ですもの。
しかし、すごい格好です。
授業中、後ろを向いてる子みたいな。
2012/03/06 16:43
重版打ち合わせ
『吉本隆明が語る親鸞』
の
重版が決まりました。
その打ち合わせをしています。
印刷を担当してくださる
三永印刷の佐藤さんは、
めがねを新調したそうです。
「
この前みなさんごいっしょに
めがねを買って
いらっしゃいましたでしょ。
それを拝見して、
ああ、みなさんごいっしょなんだー
と思いましてね、ふははは」
さ‥‥誘わなくてすみません、佐藤さん、
この本の打ち上げはいっしょにしましょう。
重版作業、よろしくお願いいたします。
2012/03/06 11:00
大阪にある
えほんのおみせ。
大阪市内にある
えほんのおみせ un jour(アンジュール)
さんから、メールをいただきました。
「先日『Say Hello!』をお客様に
おすすめしましたところ、とても好評で、
残りが1冊となってしまいました。
素敵な本を紹介してくれて、ありがとう!
との声もいただきました。
本当に素敵な本を制作して下さり、
ありがとうございます。
ということで
アンジュールさんからは
さらに追加のご注文をいただいたのでした。
(ありがとうございました!)
ご存じないかたが
いらっしゃるかもしれないので
ご説明いたしますと
『Say Hello!』
は
「気まぐれカメら」
でおなじみの
ブイヨンが、まだニコちゃんだった頃の
おはなしを1冊にまとめた本なのです。
卒業や入学がもうすぐ
というこの季節、贈りものに
選んでくださっているかたも多いようで、
『Say Hello!』のご注文が増えてくると
あぁ、春がきたんだなぁって
思ったりします。
アンジュールさんでは
『さよならペンギン』
も
お取り扱いいただいています。
えほん以外に、かわいい雑貨もあって
サイトも、すごく素敵な雰囲気です。
よかったら、チェックしてみてくださいね。
2012/03/05 20:11
ノーと言える日本人
近くから、
「それは、イヤです」
「じゃあどうしたらいいですか?」
みたいな、
こぜりあいにも聞こえなくもない
ことばが聞こえてきます。
こういうのは、宇宙部です。
こぜりあいではなく、
ただ、まじめにミーティングや
なんか、試したりしてるだけです。
ほら、にこやかでしょ?
彼らは、
ノーと言える日本人だと思います。
2012/03/05 17:30
ゴミをためる男
私の席は
キッチンにゴミを捨てに行く人の
通り道です。
の席からキッチンまでは、
ちょっと遠いのです。
だから、机の上に
ゴミをためがちです。
今日はカップふたつですが、
いつもは3つ4つ持っています。
今度「これは」という量を見かけましたら
またレポートしたいと思います。
2012/03/05 14:19
ちょっと待って‥‥
雨の青山、
出張や取材の人もいて
いくぶん静かな一日です。
と思っていたら、
ちょうが突然取り乱しました。
「ちょっ、ちょっと待ってください、
この人のTシャツの柄‥‥!」
「はい、◯×△なんです」
え‥‥‥!!
「◯×△が、ドラムを叩いています」
え‥‥‥!!
入社3ヶ月めに突入したばかりの
新人とは思えない。
恐るべし、ふじた。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO