logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/11/06 13:51
スギエ、到着!
大丸梅田では、
本日からスギエが、
販売員にくわわりましたっ。
文具は少ないですが、
ハラマキ、タオル、紙ぶくろ、
土鍋などなど、ほぼ日グッズを
ていねいにご紹介しまーす。
2011/11/06 13:50
そのPOPは。
大丸梅田にご来店くださるお客さまは、
みなさん、ほんとうにじっくり、
それぞれの商品を
ごらんくださっています。
そんなわけて、
ゆーないとが紹介しました、
店内POPは、
少しでも、それぞれの商品のことを
よく知っていただきたいと、
木下が朝のオープン前に書きました。
ご来店のみなさまは、
ゆっくりご検討くださいね!
2011/11/06 12:44
日々改良。
今日もたくさんのお客様が
いらしています!
ありがたい!
大丸梅田店内は、すこしずつではありますが、
日々、改良されていきます。
今日から、店内のPOPが、
かわいいやつになりました。
さよならペンギンカード。
しかも、その場で買えちゃうのです。
おおきなものから、
ちいさいものまで、
いろいろありますので、
ぜひ遊びにきてくださいー!
2011/11/06 11:21
スマイルバッジ
田上町からお越し下さったBamyuさん。
びっくり素敵なプレゼントをくださいました。
フェルトで作られたSmileバッジ。
手帳のシオリもついています。
なんて細かい…そして可愛いです。
イベントのときに皆でつけますね!
ありがとうございました。
2011/11/06 11:16
はるかちゃんの手帳
燕市から来てくれたはるかちゃん。
小学四年生のほぼ日手帳ユーザーです。
今年はカズンを使いこなしています。
ページのツメにシールを貼って
パラパラ漫画のようにしている
ところが可愛い!
来年はどの手帳にするのかな?
2011/11/06 11:00
福島県からも!
すぎえ文具のお試しコーナーで
親子で手帳にいろいろ試してくれているのは
福島県会津からお越し下さったカンケさん。
わざわざ遠くからありがとうございます!
お兄ちゃんはテンプレートがお気に入りのようでした。
たくさん試していってね〜。
2011/11/06 10:43
新潟ロフトに到着しました!
大丸梅田店のみんな〜!
離れていてもこころはひとつ!
新潟班も到着しました!
本日2時から、
ラブラ万代5階にある新潟ロフトで
手帳イベントが開催されます。
10時開店にもかかわらず、
すでにこの賑わい!
イベントの整理券は開店15分で
配布終了してしまいました。
整理券がなくても、
2時からのイベントでは
糸井重里やスタッフが手帳について
話をする様子をご覧いただけますし
「すぎえ文具お試しコーナー」など
イベントならではのコーナーが設置されてますので、
楽しんでいただけると思います。
新潟初上陸のトミタ&ハリウはじめ
みんな張り切ってますので、
ぜひ遊びにきて下さ〜い!!
2011/11/06 10:38
はじまりましたー。
本日も開店しました。
離れているけれど、こころをひとつに、
新潟ロフトと大丸梅田、
がんばりまーす!
2011/11/05 22:04
おつかれさまでしたー!
本日の、大丸梅田店、
販売員終了しましたー。
ムネヒロは、ひとあし先に、でました。
今夜は、きのした、あやや、わたくしが
大阪の夜を過ごします。
といっても、慣れない立ち仕事に
へろへろです‥‥
写真は、昼にたべた、
社食のナポリタンセット。
わたくしこういうのが、だいすきなんです!
今日は、わたわたしすぎて、
わたくしとしたことが、
今日は、来てくださった方々の写真を
一枚も撮れず!
なんてこったい! めんぼくない。
今日もほんとうにたくさんのお客様が
来てくださいました。
会って、おしゃべりできて、
たのしく、うれしかったです。
ありがとうございます。
明日も、がんばるどーーー!
サンデーにぜひいらしてください。
お待ちしていまーす。
2011/11/05 19:22
ますます!
閉店まであと2時間を切り、
乗組員スタッフのアドレナリンは、
ますます出まくってます。
お客さんも途切れません!
一生懸命、ハラマキのよさを
お客さまにお伝えするゆーないと、
時間を見つけては、
商品をきれいに陳列しなおす
ムネヒロ、
おかげさまで、
どんどん店頭からなくなっていく商品を、
バックヤードから随時補充していく
木下リーダー。
閉店まで残りわずかですが、
最後まで、突っ走りまーす!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO