logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/10/26 20:15
本日のケータリング
本日は、ダーダによる
軽食弁当の登場です。
ホットドックとか、
かわいいお弁当でした。
ごちそうさまでしたー!!!
2011/10/26 19:19
ライブまで、あと2時間ちょい
「在日ファンクの
ギュッとした30分強」
開始まであと二時間ちょいです。
いま、リハーサルの真っ最中。
ちなみに、今日のライブ会場は、
ほぼ日ではありません。
ファンクなライブなので、
ちゃんとしたスタジオから
お届けしますよ。
漏れ聞こえるおとが、
な、なんか、
ファンキーっす!
2011/10/26 17:44
あ、できますよ。
自分でもね、
こころみてみたんです。
でもね、できなかったんですよ、
24時間表示に。
だからね、
にわざわざ
この枠の数字を
「PM9:30 START」に
作り直してもらうようお願いしたんですよ。
そしたらいましがた、
宇宙部の
ちゃんが
すすすっとやってきて、
「あ、できますよ。
24時間表示でしょ? ‥‥はい」
‥‥‥‥。
ぐっさんごめん、
さっきお願いしたそれ、
ナシで大丈夫になりました。
さ、はりきっていこう!
リハーサルは絶好調。
爆音がもれ聞こえてきています!
2011/10/26 17:14
ギュッと似てる?
在日ファンクの、レコード会社である
ピーバインの柴崎さんは、
どことなく、
浜野さんに似ていると思います。
ということで、
適度な距離で並んでいただきました。
どうでしょうか?
似てない??
似てるわー。いとこ的な似方。
ギュッと似てるわー。
2011/10/26 16:58
ギュッとした
スタンバイ中!
今夜のライブ
の
スタンバイがはじまっています!
メンバーのみなさんも到着。
ハマケンに「爆弾こわい時計」を
持ってもらいました。
21:30スタートだから、
あと約4時間半でライブが‥‥
って、これ!
この爆弾時計、24時間表示ではない!
16:50と出てほしいのに!
わかりにくっ!
とにかくあと4時間何分かではじまります!
2011/10/26 16:08
台湾の誠品書店さんに行ってきました
先週末、プライベートで
台湾に遊びに行ってまいりました。
台湾といえば、「ほぼ日手帳」をあつかって
くださっている誠品書店さん。
べっかむさんたちが訪れた
「ほぼ日ニュース」
紹介されていますが
4時間くらいいても見てまわるのに
時間が足りないくらい
とてもすてきな書店でした。
手帳売り場に行くと、
今年も「ほぼ日手帳」ブースが
どどーーんっとありました。
なかでも目が釘付けになったのは
スタッフの方が書いてくださったであろう
現物を使った「用法紹介」。
ページをめくっても、めくっても、
ぎっしり書かれたページが出てきます。
たのしく、いっしょうけんめいに
書いてくださったのが伝わってきて
じーーんっとしました。
台湾でも「ほぼ日手帳」はたくさんの方に
気に入ってもらえてるのだなあと思うと
うれしかったです。
2011/10/26 11:14
取材!
ちかごろ、カレンダーの取材で、
都内をまわっています。
今日も、取材です。
来年のカレンダーにお悩みのあなたには、
「ホワイトボードカレンダー」
を
おすすめしたいです。
書いては消せるのはもちろん、
みんなのスケジュール共有、管理に
とてもいい!
ということが、取材をしていて、
あらためて、実感しました。
記事は11月にアップ予定なので、
参考にしていただけるといいなと
思います。
2011/10/26 11:00
栗コーダーカルテットの
ニューアルバム発売!
「羊どろぼう。」
毎年1年のあいだに
糸井重里が書いた文章のなかから、
印象にのこることばを編集した
「小さいことばシリーズ」
。
2011年は
「羊どろぼう。」
という
タイトルでした。
そして、この本にあわせたテーマソングを
栗コーダーカルテットのみなさんに
つくっていただきました。
そのテーマソング
「羊どろぼう。」が収録された
あたらしいアルバムが、今日(10月26日)に
発売になりました。
タイトルは、書籍とおなじ
「羊どろぼう。」
なのです!
こちら、栗コーダーカルテットとしては、
3年ぶりのニューアルバムだそうですよ。
すでに聴かせて頂きましたが、
もううっとり幸せな気分になります。
ただいま、アルバムの発売にあわせて、
ライブツアーや各種イベントなどに
バリバリ出演中。
一番はやいものだと、
今日のお昼(!)12時からの
ニッポン放送・
ラジオビバリー昼ズのなかの
「昇太の何でも番付」
にご出演です。
直近のライブは、
今週末に大阪と東京であります。
■10月29日(土)
大阪 茨木市市民総合センター
w/はじめにきよし
■10月30日(日)
東京 銀座ブロッサムホール
まだ、チケットが
多少のこっているそうなので、
各プレイガイドなどに
お問い合わせをしてみてくださいね。
その後のツアーは、
こちら
の
オフィシャルサイトにアクセスを。
全国あちらこちらと回られるそうなので、
のんびりうっとりできるライブに、
ぜひ足をはこんでみてください。
楽しいですよ〜〜!
2011/10/25 21:03
派手にフンフフーフん
が、なにやら怪しく、
そわそわしています。
うしろに
へんなひと(
)をしたがえて。
そわそわを敏感に察知した
は
もう立ち上がっています。
当人の電話が終わるのを、
待っている様子。
お、終わったか。
スキップで近づく、へんなひとたち。
さあ、だれだ、だれだ。
すかさず、
もカメラを持って登場!
山本ちゃんのお誕生日でした。
おめでとうーーー!
ピッチピチやで〜〜〜〜。
へんな祝い方でごめんね。
おめでとう!
2011/10/25 18:59
公式ガイドブック、
誠品書店のランキング2位
わわわわー!
台湾にある誠品書店の
「最熱商品」ランキング
で
「ほぼ日手帳公式ガイドブック」
が
2位にランクインしている!
あの、世界中で大反響を呼んでいる
スティーブ・ジョブスの
伝記に次いで、です!
あ、でも、
「最熱商品」って、
どういう意味なんでしょう?
えと、「最もホットな商品」って
ことでいいのかな・・?
くわしくはわからないけれど、
でも、う・れ・し・〜・い!
ちなみに、
この「公式ガイドブック」には
台湾の女の子の使い方も
掲載されています。
中国語でびっしり
うめつくされた手帳も、
見てみてくださいね〜。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO