logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/10/14 17:15
優秀者発表
握力
男性の部、優勝は
大学時代にアメフトをやっていたという
弊社きっての力持ち、
経理の
。
優勝記録は「54.6」キロ! すごい!
女性は、
現在、芸大の大学院生でありながら
「33.6」キロの平均値を叩き出した
アルバイトの関口!
2011/10/14 17:00
優秀者発表
閉眼片足立ち
どんどん行きます。
「閉眼片足立ち」とは
「目をつぶって
片足で、何秒立っていられるか」
です。
この種目は
最大で「120秒まで」なんですが
その120秒間、目をつぶったまま
片足で立っていられた人が
男女で複数名いたので、
メダル授与者をジャンケンで決めました。
その結果、
男性の部は、美大の野球部出身、
デザイナーの
に決まりました。
女性の部は、
7人ものジャンケン戦を見事に制した
アルバイトの山本がメダルをゲット!
2011/10/14 16:41
優秀者発表
30秒で上体起こし
さあ、表彰式です。
若大将・青大将の発表の前に、
まずは、各種目で男女別の1位を
出していただきました。
該当者には
アルバイトの芸大生・関口がつくった
「筋メダル」が授与されます。
まずは、主な4種目を測定する前に
準備体操的にやった種目、
「30秒で何回、上体起こし、
つまり腹筋できるか」
です。
男性の1位は
で、
記録は「27回」!
女性の1位は
で、
記録は「20回」!
ぱちぱちぱちー。
2011/10/14 16:35
つかれたみたい。
体力測定が終わったあと、
ヤエ、とみたと
お昼を食べにいきました。
はー、へとへとー
疲れたね〜
ひざが笑ってるー
などと言いながら、
席について、お茶をくんで、
とみたが、ヤエに
お茶を渡した瞬間。
ワオ! アクシデント!
疲れすぎて、
手がフルフルして、
コップを倒して、
お茶をこぼしてしまいました。
てんやわんや。
あかん、疲れすぎてるわ。
2011/10/14 15:37
すべての測定が終了
だいたい1時間くらいで
すべての測定が終了しました。
ただいま、結果が集計されており、
30分くらいで
ほぼ日の「若大将」
ほぼ日の「青大将」
が、決定する予定です。
表彰式の準備ができるまで、
しばし、おまちくださいませ。
2011/10/14 15:36
種目4
ステッピング
これは、はじめてやりました。
イスに座った状態で、
タタタタタと
10秒間、
細かくステップを踏むんです。
オリンピック級のアスリートの場合
だいたい
「130〜150回」くらいの
記録を出すんだそうです。
30代の女性の場合は
「110」を越えてくると
「かなりいい」感じだそうです。
指導員の方は、さすが!
「138」という
アスリート級の記録を出していました。
2011/10/14 15:27
軟体動物‥‥
ちなみに、
立位体前屈でダントツだったのは
この人ですよ。
総務の
です。
なんでしょうか、この曲がりかた。
機械がちょっと不具合で
「プラス27.5センチ」以上は
測定できなかったんですが、
それでも、グイグイ押しています。
まだ何センチもいける感じ。
ようするに、記録は
脅威の「プラス30センチ」オーバー。
さすが、趣味がヨガ。
2011/10/14 15:19
種目3
立位体前屈
ああー‥‥これですね‥‥。
ほとんどの乗組員が自信なさそう。
とりわけ、弊社内でも
カラダが硬くて有名だった
の周りには
ギャラリーが詰めかけます。
いったい、どれくらいのマイナス値を
たたき出すのか、
固唾をのんで見守っていると
なんと、
奇跡の(?)「0.0センチ」!
ちょうど地面!
マイナスじゃなかった!
この、うれしそうな表情!
2011/10/14 15:08
種目2 垂直跳び
垂直跳びって、
昔、指先にチョークの粉をつけて
飛んでましたよね? よね?
いまは、
測定器に接続されたマットの上で
ぴょーーんと跳ねると、
滞空時間で計ってくれるんだそう。
男性でも「50センチ」を越えると
「けっこう良いですね」と言われるなか、
「ガラスの腰を持つ男」の異名を持つ
元実業団のバレー選手、
の記録が凄まじい。
なんと‥‥「71センチ」!
ダントツです!
2011/10/14 14:28
種目1 握力
まずは「握力」を測定します。
最近の握力計はハイテク!
デジタルなのはもちろん、
左右の握力を2回ずつ測定すると
その平均を出してくれます。
昔、学生のころにはかったときって
どのくらいだったか
忘れちゃいましたけど、
今回、僕の平均は「38.9キロ」でした。
これって、弱い?
指導員の木下さんにお聞きしたら
「正直、ちょっと弱いですね」
30代の男性の平均値は
「45キロ」くらいだそうです。
き、きたえなおします‥‥。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO