logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/10/06 13:18
ここでいちごが
みのります
われわれ
はいま、
また山元町にいます。
海から2.5キロのこの場所で
これからいちごを作ろうと
している人たちがいます。
甘くて香り高く
おいしいいちごを作るアイデアが
3人の農家さんたちから
あふれ出ています!
すごいです。
2011/10/06 12:53
「届きました」の
報告いただいてます!
昨日から、
「ほぼ日手帳2012」と
「ほぼ日手帳2012 WEEKS」の
出荷が始まりました!
一夜あけて、
早くも「届きました」の報告を
ぞくぞくといただいています。
記念すべき、今年の第一号
「届きました」メールを
ご紹介しますね。
今朝、一番に手帳がとどきました!
着替え中の来訪だったので
焦りましたが(笑)、
大切にこの手で受けとりました。
思った以上にすてきな
「クローバー」
の色、
深緑のペン
もきりりとよく似合っていて
朝からご満悦です。
しりあがり寿さんのしおり
にも
元気をもらいました。
来年も、いちにちいちにちを大切に、
かみしめて、楽しもうとおもいます。
(R.N.)
R.N.さん、ありがとうございます。
ちょっと早いかもしれませんが、
2012年が、すてきな日々の
積み重ねになるよう
私たちもお祈りしています!
2011/10/06 11:00
あのこに似ている‥‥。
ジッパーズの
徹底解説
では、
ネイビーが使われていたので、
グリーン
の方もいれたらこんなんですよ、
っていうのを作ろうと、
いろいろ入れて準備をしています。
このジッパーズ・グリーン、
あれに見えて仕方ないんですけどね、
8チャンネルでやってた、
恐竜の男の子(5歳)
。
そんなことを思っていたからか、
いれるグッズも黄色ばかりに‥‥。
でもね、
ジッパーテープのピンクと、
ジッパーのシルバーが上品で、
大人かわいいカバーなんです、よー。
カズンのジッパーズ
も、
好評いただいていて、
とてもうれしいです。
2011/10/06 10:30
秘伝のタレ。
「ほぼ日」は創刊してから
だいぶたちます。
そういうところには、
ものすごい長い間、
データを継ぎ足し継ぎ足ししてて、
いまでは、「便利このうえなし」だけど、
それなりのカオス、というような
秘伝のタレ的なファイルが
存在するものです。
もちろん、弊社にもあります。
社内で使っている、
「べんり帖」といわれる
ページを作る上でのルールや、
覚書や、わすれなメモやらが
雑多に書きこまれているファイルです。
この「べんり帖」のカオスを
どうにかしたい、とおもった面々が、
和室に集まりまして、
ボソボソと打ち合わせ。
近いうち、使いやすくなるよてい。
2011/10/05 21:38
ねちゃいました。
ちょっと前に消灯をして、
ますます眠たさUPの、
アマールカの
おやすみ中継
!
ついに、
のツイートもとぎれ、
アマールカ本編の上映のみの中継に
切り替わりました。
今はもう会場は見られないのですが、
このような状況(左:写真)の中で、
寝る気まんまんではじまった
アマールカ・ナイトも、ついに、
チェコの国民的おやすみアニメの
眠りの魔力(アマールりょく?)に
あらがえず、先ほど、陥落いたしました。
中継を見守っていた私たちも、
ちょっとうらやましい感じです。
このあと、今夜、12時くらいまで、
10話を
リピート上映
していますので、
眠れる人は、いつでも眠れる準備をして、
ひきつづき、見てみてくださいねー。
ZZZ〜
2011/10/05 20:43
アマールカの中継、
はじまりました!
『アマールカ』のユースト中継!
ついさきほど、スタートしました!
会場の真ん中に描いてあるのは、
が、
さきほどみずから描いた
アマールカちゃんです。
アマール力(ぢから)では、
ありません。
ラベンダー色のペンキは、もちろん
前に、
こちら
でご紹介した、
カラーワークスさんで作った
オリジナルのペンキ。
できばえに、満足したのか、
記念撮影をして、
そのあと、ツイッターで、
なにやらつぶやいたようです。
もうすでに、
は、
ハンモックに乗って、『アマールカ』を
見始めています。(中継は
こちら
から)
1話終わるごとに、ツイッターで
起きていることを証明するようなので、
お話しが終わっても、ツイートが
されなくなったときが、寝たときだとか。
はたして、何話見られるのでしょう?
(ハッシュタグは、#hobo_eventです。)
2011/10/05 20:11
アマールカ・ナイト
まもなくスタート!
みなさん、ねむいですかー!
今夜は、
こちら
でお伝えしていました、
おやすみアニメ『アマールカ』を
が寝るまで観る、
アマールカ・ナイトです!
さきほど、おやすみ会場の飾り付けを
みずからしていましたが、
ちょっと早めの、8時30分前くらいから
ユルユルとユーストリーム中継を
はじめようと思っています。
ゆーないとさん、
今夜は、寝る気まんまんで、
「今日は1杯もコーヒーは飲んでないです」
だとか。
いったい、何時ごろまで、
起きていられるのか?
もしよろしければ、
ツイッターでの応援も
どしどし受け付けていますので、
今夜は、寝る準備をしつつ、
いけるところまで、
どうぞ、よろしくお願いします!
(ハッシュタグは、#hobo_eventです。)
ユーストのセッティングも済んで、
宇宙部も見守っています。
では、みなさん、
ハブァ・グッド・スリープ!
2011/10/05 20:05
ハンモッカー
TKさんのあとにも、
会社の片隅に設置された
ハンモックを目指して
いざくつろがん! とするものが
続々です。
が
「あら、座るだけでもいい。」
とぶらぶらしていたら、
が
「わたしも乗りたいですぅ」と、
なぜかクッション(枕?)を持って突撃。
二人でぎゅうぎゅう、きゃあきゃあ。
子どもか。ちょっとうらやましいぞ。
そのあと来た
なんて、
ハンモッキングしたとたんに、
目がとろ〜ん、ですよ。
ハンモック恐るべし。
くつろぎ最強伝説。
これ、常設にならないかなあ。
さて、
もうすぐはじまりますよー。
こちらをご覧ください。
2011/10/05 17:08
TKさんと
ハンモック
TKさんのからだも、
ハンモックは
ゆうゆうと包み込みました。
「あー、これ、いいっすね。
ほしいな、これ」
この状況が
なんのことやらさっぱり?という方は
こちらをご覧ください。
UST本番は9時スタートですが、
そのちょい前から配信はじめてるかも?
のちほどっ!
2011/10/05 16:59
社長と
ハンモック
「今夜さ、おれもいっしょに
ここで寝たかったんだけどさ、
いまから出かけなきゃならないんだよ。
だから、のせて、ハンモック」
どうぞどうぞ、
ここにハンモックを設置して、
社長が最初の横たわりビトです。
「すみませんね。
‥‥よいしょ。(すとん、ぺたん)
痛い。なにこれ、痛い」
すみません、張りが弱かったです。
おしりが床にあたって痛かったですか。
「痛かったけど大丈夫。
でも、いまされた仕打ちは忘れないよ」
よっこらしょっ(締め直す)。
はい、今度は大丈夫です。どうぞ。
「‥‥よいしょ。
おおおーーーー。
いいじゃなーーーい。
これは、寝るね。
ゆーないとさんは、ひとたまりもないね」
この状況が
なんのことやらさっぱり?という方は
こちらをご覧ください。
UST本番は9時スタートですが、
そのちょっと前から
ゆるゆる配信ははじめてるかも?
今宵、うとうとしましょうね。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO