logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2011/07/14 13:28
タッチオッケー
この展覧会は、
展覧会にはめずらしく
タッチオッケーです。
やさしくタッチしてあげてくださいね。
お暑い中、
ご来場、ありがとうございますー。
2011/07/14 11:45
スタートーーー!
えつこミュウゼ大誕生展
、
販売スタートしました〜。
展覧会場の準備も出来てましたよー。
スタッフゥーは、Tシャツを着て
みなさんをお迎えします。
会場では、
試着はできないのですが、
鏡の前であててみたりも
していただけますし。
会場にあるパソコンにて、
お申し込みもしていただけます!
ぜひ遊びにいらしてくださーい。
待ってまーす。
ちなみに!
が着ているのが、Mサイズです。
Sサイズは女性も男性も
着られるサイズですよ。
2011/07/14 10:45
朝倉世界一さん!
あ、シェフが漫画を‥‥
3冊同時に読んでいる!
訳は無いじゃあありませんか!
どうしたんですか?
「朝倉世界一さんといえば、
思い出しませんか、
茂木さん!」
あ、ブリーフ!
「そう、あの
白いブリーフのコンテンツ
で
イラストをかいてくださった
朝倉世界一さんです。
彼の漫画、
『デボネア・ドライブ』
を
購入したわけですよ。
それが、さきほど届いて
うっとりしているところです。」
ほほう。
ほほう。
これは‥‥
「マンガでドミノ」
ではまだ繋がってません‥‥ね。
いつか、きっと!
2011/07/13 23:43
いよいよ明日!
妖精さん
・えつこミュウゼの
「えつこミュウゼ大誕生展」が
明日オープンです!!
午前11時から
販売開始
ですよー。
ちなみにお昼の12時からは、
弊社のスペースAOYAMAにての
3日間限定展覧会もスタートです。
お近くにお寄りの際には、
ぜひ遊びにいらしてください。
先日ここでもレポートした
との
ふたりたび
は、
まさに、この額縁を受け取りに
行ったのでした。
額縁の製作現場見学は
こちら
にありますので、
よろしければ。
はーいよいよだー
ドキドキでございます。
2011/07/13 18:04
どんどん
社長シリーズ。
社長シリーズは
どんどん続く。
これは、
あの「ほぼ日の給食」があった日だ。
係のモトキが手招きをするので、
みにいってみると‥‥。
社長が自分のたべた給食の食器を
ウォッシング中でありました。
いや、ただそれだけなんですけどね。
社長は案外、キッチンまわりに
強い男でありますからして。
(たぶん)
2011/07/13 16:49
社長シリーズ
あれは、いつのことじゃったか。
社長にカメラをむけたならば‥‥。
iPhoneが髭剃りにかわったのじゃった。
「ブイーン。」
いつも、サービス満点、
すみません。
2011/07/13 16:28
とやマンボウの
誕生日。
50人以上の乗組員がいると
そりゃもう、
平均して週に一回は、
誕生日の人がやってくるわけです。
きょうの誕生日は、
トヤマちゃんでした。
おいくつですか!
「29になりました。」
妙齢ですね。
たいへん、妙齢ですね。
わたしもその頃に戻りたいと
ちょっと今おもいました。
そんでもって、
すんごい似合いますね。
帽子とめがね。
2011/07/13 16:00
公式ガイドブックだって
「ほぼ日手帳2012」に合わせて、
「公式ガイドブック」もフル活動中です。
手帳ユーザーの方々への取材が
ジャンジャン原稿になって
ページ製作が進んでいます。
その合間をぬって、
マガジンハウスさんのスタジオで撮影したり
手帳CLUBで好評だった、
福田さんのカスタマイズ講座
の
続編を収録すべく
あらたな作品作りをしていただいたりと
イロイロジャンジャンバリバリ製作中。
そんな中で、昨晩、
僕のMacBookの横に進行役
が
いつとはちょっと違う
優しい笑顔で作ってくれた
進行表が貼られました。
つまり、
「おい、針生。
いい加減にしないとそろそろヤベェぞ」
というわけであります。
節電の中、静かになびく、その進行表は
僕だけにとっての
夏の風物詩だったりするわけです。
そんな
「ほぼ日手帳公式ガイドブック2012」は
昨日発表になった、
「ほぼ日手帳2012発表会」と同じ
8月18日発売(予定)です!
こちらもよろしくお願いしますー。
2011/07/13 15:10
準備しております
明日から始まる
えつこミュウゼ大誕生祭。
準備を着々としています。
ページのほうでも、
全作品見られるようになってますので、
要チェックプリーーーズ!
どきどき!
2011/07/13 15:05
茶話会。
今日は、水曜日だから、
あれです。
「茶話会」ですな。
社長とご飯をたべながら、
愉快なトークをする、
というやつです。
年少のチーム→←年長のチーム
と順番にやってきて、
もうボチボチ、
ミドルな感じになってきました。
30代のまんなかへんです。
首をつっこんでみたところ、
焼肉弁当のにおいがしました。
「失礼な!」
と、おこられましたので、
退散いたします。
しつれいいたしました!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO