ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2011/04/01 13:49
hirono

いっぱいPOP

リブロ池袋本店では
ただいま
「楽しむことはみんな
 糸井さんが教えてくれた」
というブックフェアを
やってくださっています。

ブルータス以外にも
ほぼ日や
ほぼ日に登場してくださった方の
本がいっぱい!

吉本さん、イチローさん、
大橋さん、梅かよさん…などなど。

書店員の池内さんが、
いくつかオススメのPOPを
書いてくださっているので
急遽、「はたらきたい」の
担当編集者、おっくんも
POPを書き出しました。

なんて書くのかな。
2011/04/01 13:49
hariu

リブロ池袋店にて

さぁこんどはリブロ池袋店です。
あっという間に着きました。
例によって例のごとく
社会人としてのルールとまいりますか。

「ブルータス西田です。」

あぁ、これはこれは。
どうもどうも。

ちなみに上のテキスト、
コピーペーストではなく
毎回、手打ちです。
これだけは言っておこうと思って。
2011/04/01 13:42
hariu

最後はやっぱり

ジュンク堂池袋店のみなさまと
最後はやっぱり記念写真。

ハイチーズ! ボッ!(ザ ベストテン的)

ありがとうございますー。
2011/04/01 13:40
okuno

黙考のすえ

このようなポップになりました。

「青山はほぼ日です!」

ありがとうございます!
2011/04/01 13:39
hariu

バックナンバー

二階にはブルータスはもちろん
マガジンハウスのバックナンバーが
たくさんあります。

万が一買い逃したらここで!
いやいや、もちろん買い逃しなく、
普通に買うのが一番なんですが。
2011/04/01 13:38
okuno

じつは

「池袋は地元です!」

なるほど、そうでしたか!

「んん、んーーー…」

その後、
なんと続けるべきか
深く考えこんでしまった
西田編集長であった。

「つい勢いでね…」
2011/04/01 13:31
chef

交代

紀伊國屋書店新宿本店でございます。
にかわりまして
がワゴンに入ります。
バイト関口とともに接客いたします。
ほんじつBRUTUSの糸井重里特集号発売を記念し
『さよならペンギン』とともに
こうして特設ブースを
つくっていただいているのです。
どうぞおこしくださいませー。
2011/04/01 13:24
yamashita

完ぺき

イスを買ってもどりましたやました。

どう!
よくない?

服の色とも合ってるし。

座ってみましょう‥‥。

いい!

これでいきます!!
2011/04/01 13:23
hariu

ジュンク堂池袋店に着きました

山手線内回りを横目に見つつ
山手線外回りで池袋に着きました。

社会人ならやっぱりこれ!
名刺交換!

「ブルータス西田です。」

あぁ、これはこれは。
どうもどうも。
2011/04/01 13:20
yamashita

危ないから。

台車に座って作業をしていると、
これ、すこしバランスをくずすと
ウイリー状態になってしまいます。

これは危ない!
しばらくこのままで中継は危険!
イスがあれば‥‥
ちいさなイスでいいから‥‥。

そうだ! あそこだ!
あそこに行けば!

(行く)

あった!

折りたたみイス999円。
安っ。
武井さんのぶんも購入。

ありがとう・ドン.