logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2008/04/11 20:21
なーかーよーしー。
さん、
さん、
さんと
お菓子を食べていたところ、
なんだかあまり見ない図が
目に飛び込んできたのです。
さんと
さん、
大の大人が仲良く並んで、
机に埋もれている・・・
弊社の経理たちはあんな狭いところで
なんの作業をしているのでしょううか。
と思ったら
「引き出しが外れてはまらなくなった」
とのこと。
こうして、おだやかに金曜の夜は
ふけていきます。
このあと、無事に引き出しは
収まるところに収まったようです。
ほんとうに平和な夜です。
2008/04/11 19:12
フレッシュマン
3月までほぼ日で
(そして山口工務店でも)
アルバイトをしておられた
さんが
遊びにいらっしゃいました!
いまは、正社員として、
ちがうところで働いているのですが
なんだか髪型もピッチリして
スーツもバシッときまってて、
すっごく大人に見えます〜。
ちなみに、鞄の中は
いつも
『はたらきたい。』
が入っているそうです。
社会人らしく、
さんと
「名刺交換」も
さらりとこなすのです。
相変わらずお元気そうで
よかったです〜。
またいつでもいらしてくださいね!
2008/04/11 18:44
発送祭りだ!
先日、
菅原一剛さん
に
サインをいれていただいた、
『写真がもっと好きになる。』
1000冊。
今日の19時までに
発送場所におくらなければならないのです。
上記のような事態が発生したとき、
弊社の乗組員の脳内には、
「祭り」であるという
信号が誤って発生するように
できているのです。
我先にと現場に向かい、
誰が言うともなく、
役割をいきなり分担しはじめ、
大騒ぎで作業を完了するわけです。
ああ、面白かった。
2008/04/11 17:16
隣は何をする人ぞ。
そういえば!
席がとなりになったのに、
さんと
会話を交わしてなかったぞ。
いま、なにしてるんでしょうか?
微妙にお困りの様子?
それとも頭痛?
画面をみたら、
宇宙語に似たものが
表示されていました。
その画面は例の
“フラッシュ”というヤツですな。
なんに使うんすか?
「‥‥。」
しつれいをば
いたしました。
2008/04/11 17:10
カメラかして。
が今度は
と
相談中。
なんの相談か聞いてみようと
近づいてみたら、
「カメラかしてください。」といわれて
渡したら、写真を撮られた。
「いいじゃないですか〜。
写真とりたかったんです〜。」
で、何を相談?
「契約関係。」
そうでしたそうでした、
商品を作るときには、
そういうことも
重要な仕事なのでした。
2008/04/11 17:05
金曜日の
針生さん。
さて、月曜日に
初出社をした針生さんですが、
夢中で原稿を書いているので、
ひっそりと撮影をしました。
一昨日くらいに、
「オシムに似ている」という
噂が社内を巡り、
「うん。オシムだ。
オシム、オシム。」
というつぶやきが
方々で聞こえました。
そのことを本人に伝えてみたら、
「オシムとは、
あまり言われたことはないですが、
ロシア人に似ているということは
言われたことがあります。」
とのことです。
どちらにしても、
旧東側の国の人に
似ているということですね。
で、その針生さんが
夢中で書いている原稿は、
「福田のフォト絵。」
の
出版記念コンテンツの一部。
2008/04/11 16:51
Tシャツチームの現在
今週頭に、
Tシャツのプリントサンプルが
届きました。
いまはこちらのサンプルをみて、
会議をかさねて、
修正するポイントなどを
決めているところでございます。
が
電話でほうぼうに連絡を
とっているところ。
ねえ、ハリさん、
その電話だいぶ年季が入ってるわね。
「ずっと買い替えてないねえ。
そういえば。」
いや、いいんですけどね。
ただ、なんとなく聞いてみたのです。
2008/04/11 15:42
平さんの
秋冬物。
好評をいただいている
平武朗さんのシャツ
、
ファッションの世界ってはやいもので
もう次の秋冬物のサンプルが
できている、というので
ぼくらもその展示会を覗いてきました。
「着させて着させて!」
と、おじさんふたり、
たのしんでまいりました。
のは
「ふにゃふにゃしたパーカ」。
すそや、袖のリブのカッティングが
波打っているんです。
ぼくのは、
「垂れたような表現のニットの切り返し」の
ショールと、おそろいのニット帽。
3枚目の画像は
「オフの日の朝青龍の顔マネ」
ではありません。
しつれいいたしました。
2008/04/11 15:03
昼下がりに。
今日はお昼ご飯の後に
月曜日までのメニューをシャッフル。
せっかくだから
さんもぜひどうぞ。
毎日、シャッフル後に、
なんとなく話をして、
気になってることを
解決したりもするのです。
純粋な雑談のこともありますが。
しかし、このうららかな昼下がり、
食後、右手にはコーヒーを持ち。
本日はシャッフル後ではなく、
シャッフル中に
華々しく雑談を
おっぱじめた4人であります。
それにしても、
東京・青山は良い天気ですな。
2008/04/11 13:11
もうすぐ販売で〜す。
本日
「簡さんのお茶」
のページが
更新されております。
風吹ジュンさんも登場。
ページデザイン担当の
くんが、
「ほぼ日」に到着した
お茶のパッケージの
確認をしておりましたよ〜。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO