logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2008/03/07 19:50
笑顔がとまらない
が
喜びをかみしめている様子を
お届けします。
ほらほら、
どんなにステキな本なのか、
期待が高まっちゃうくらいの
ナイスなスマイル!
うしろ姿も幸せオーラが
漂っているように
思えてしまいます。
お休み中の
、
見てますか〜?
「イイのができたぞ〜!」
本のお届けを
どうぞお楽しみに!
2008/03/07 19:42
ついにやってきた!
03/07 19:01のモギさんの投稿、
3枚目の写真を
よ〜くご覧ください。
が持っているものにご注目!
実は先ほど
こちらのページでおなじみの、
凸版印刷の藤井さんが
いらっしゃったのです!
今日、届けてくださった
紙包みの中身は・・・、
こちら、
できたてホヤホヤの
「はたらきたい。」です!!
、めちゃめちゃ
いい笑顔です。
こりゃ、打ち合わせ中であれ
片時も手離さないわけですね。
藤井さんは
勝手知ったる取引先と、
手際よく
納品を終え、
ささっと帰っていかれました。
藤井さん、
どうもありがとうございます〜!
わたしもこれから読むの、
とっても楽しみです!!
2008/03/07 19:01
「はたらきたい。」
プロモーション会議。
ソファーの前は
なにがおこってるのかな?
おや、エアプランツが邪魔だ。
あ、
さんと
さんが
いるってことは、
なんか本だね。
あ、
がいるってことは、
「はたらきたい。」
だわね。
さんと
さんと
がいるってことは
プロモーションだね。
このようにして、
集まる乗組員のメンツをみて、
会議の中身を判断できるわけですね。
2008/03/07 19:00
やる気一ミリ。
今日も鼻水がとめどなく出ております。
花粉症の先達
曰く
「花粉症になった一番最初の年が
いちばんつらかったです。」
え? それ本当ですか?
もう、両方の鼻がつまって、
なんていうか
私、ヒューマン・ダストですよ。
やる気が一ミリもおきません。
そんなことを言ってたら、
が、
「じゃ、しょうがない、
すこし、遊びましょう。
僕が手品をみせてあげます。
ほら、指が!」
馬鹿にしてんのかい!
‥‥でも、1ミリくらいのやる気が
出たような気がします。
ありがとうございます。
2008/03/07 15:03
女子と男子とシェフと
目の前に、にこやかな女子2人。
華やかでなごみますね。
その奥に、怪しい男子3人。
なんでしょう、このびみょうな距離感は。
そしてわたしのうしろでは
あんこがはみ出た
あり。
春ですね。
2008/03/07 13:04
ほぼ日レコード通信 vol.03
目の前を通り過ぎる宇宙語
ほぼ日レコード
をデザインしている
トリイくんは、
ベイちゃん&かわもっちゃんコンビで
おなじみの、宇宙部の気(け)があります。
オープン初日を直前にひかえた先日も
こんなメールがチーム内を駆け抜けました。
from:ベイ to:トリイ cc:おくの
Safariで確認したんですが、
sendAndLoadが実行されるまえに
getURLが
効いてしまう場合があるようなので、
sendAndLoadをするオブジェクトの
onLoadでgetURLを
呼び出したほうがよさそうです。
json.asなんですが、includeを削除すると
パブリッシュできるようになりました。
ははぁ‥‥どうやら、
「なにかを呼び出したほうがよさそうだ」
ということが判明し、かつ、
「バプリッシュということが
できるようになった」もようです。
トリイくんは、深くうなづいています。
こういうメールのやりとりを眺めていると、
「ぽかーん」とすることも
あんまり、なくなってきました。
「ああ、いま、なんか見えたな」
「なにやら得体のしれないものが
目の前を通り過ぎたな」
そんなような気持ちになります。
2008/03/07 12:33
練り歩くスガノ
「ええ。はいっ。そうなんですー。」
いつもより、ひときわ高い声で
しゃべりながら
社内を練り歩く
。
本人は、電話に夢中で気がついていませんが
無視できない声の大きさです。
「あ、はい。それでー
原稿の確認をお願いしたいなっと。」
聞こえる内容からさっするに
つながってるのは、谷川俊太郎さん?
『谷川俊太郎質問箱』
とは
またちょっとちがうコンテンツも
準備中のようですよ〜!
2008/03/06 22:31
社長シリーズ
帰宅。
「また、作ってもってくるよ!」
そして、ジャムおじさんは
どろんと社長に戻り、
家路につきました。
2008/03/06 22:26
社長シリーズ
ジャムとパソコン
ああ!!
社長!
会議おわったんですね。
「うん。
会議というか、対談ね。」
どうでゲシたか?
「お〜もしろかったよ〜!」
ところで、ジャムごちになりやした。
社長は、ここで
どろんとジャムおじさんに変身。
ジャムについて語り始めます。
語り終えたところで、
丁度、宇宙部が社長のMacの修理を
終えたのでした。
「いろいろね、中のデータを
整理してもらってたんだよ。」
2008/03/06 21:37
社長(のジャム)シリーズ
夜のおやつとして、
いちごジャムは社内のみんなで
なかよくきれ〜いに
食べられましたとさ。
小部屋で作業していたわたくし、
出遅れましたので、
(ギリギリ1枚ゲットしました!
あぶなかった〜。)
乗組員総出で
ジャムに夢中のシーンは
みなさまのご想像に
おまかせしたいと
思います。
ほぅら、目をつぶれば
甘いいちごの香りと
香ばしいパンのハーモニー・・・
おおっと!うっかりよだれが!
!・・・じゃなかった
ジャムおじさん!!
どうもごちそうさまでした!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO