logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2008/02/20 20:31
あやピン、再び。
「ねえ、
。
このあいだ築地に
取材にいった件だけど。」
‥‥‥。
「あああ、これは
ガチャピンで、
ではない!」
‥‥‥。
「それでね、
どうやってページにするか?
ですよ。」
何回目かの、
「あやピン劇場でした。」
2008/02/20 19:30
焦る音
シャラッ
シャラッ
いい音がするよ!
人の焦るいい音がするよ!
気配を消してシャラシャラと
紙をめくる
無言の男がいるよ!
「えー、あんま‥‥
横で大声を出さないでください。
あと‥‥20分」
ナニナニ、初校戻し?
手伝おっか?
手伝おっか?
「そーですねー
あー、‥‥‥‥」
ヨッ、絵に書いたような生返事!
いいぞいいぞ、おっくん。
いいぞいいぞ、おっくん!
2008/02/20 19:20
社長シリーズ。
落語家風に。
コロッケパンを食べ終えたのち、
京都でもスイカが使えた話をする
社長。
「時間通りの電車に乗れるか
乗れないか、というところで、
駅についたわけだよ。
そんで、切符を買ってると
間に合わないんだけど、
ほら、スイカが関西でも
使えるようになっただろ?」
そうなんでゲスか?
「そうだよ。
で、ポケットから取り出して、
ぱ〜ん!」
ほおほお。
「で、間に合ったわけだ。」
「べんりなぬの」をおりたたみ、
スイカに見立てて
話をする社長は、
どことな〜く、
落語家風でありました。
2008/02/20 19:15
社長シリーズ。
宝物をあたためる。
お?
社長?
チン?
いや、短縮しすぎました。
社長が電子レンジで
何かをチンしているぞ。
「きのうの夜に食べるのを
ものすごい我慢した、
吉祥寺のアンテンドウの
コロッケパンだよ。」
うれしそうでゲスな。
「そう?」
2008/02/20 16:49
質問アリガトー
谷川俊太郎質問箱
ニ
タクサン ノ メールヲ
アリガトー
と言っているのは
宇宙部じゃない宇宙人。
谷川俊太郎質問箱のページをデザインした
です。
集中して作業している私の頭から、
ヘッドフォンを取り上げて
やおらこのような行動を取るのは
いかがかとは思います。
みなさん、質問の受付は
2月29日午前11時までです。
ぜひお寄せくださいね!
2008/02/20 16:10
マーコさんコンテンツ!
の
やや大所帯チームは
「
マーコさん
の、手相観コンテンツ」を
立ち上げるべく、
集まったメンバーでございます。
4月なかばに始めるべく
きょうから準備開始。
きっとおもしろいことが
できるとおもいますんで
どうぞおたのしみに〜!
2008/02/20 15:42
ヘイト船長とラヴ航海士。
いきなり登場した
ふたりのおじさんに
おどろかないでくださいね。
こちら、音楽家の
曽我部恵一さん(左)、
鈴木慶一さん(右)でございます。
偶然ふたりとも「けいいちさん」です。
右の慶一さんは
「月光庵閑話」
や
「がんばれ、ゆうがたフレンド。」
で
おなじみでございましょう。
その慶一さん(年長)が
17年ぶりのソロアルバム
『ヘイト船長とラヴ航海士』をつくり、
恵一さん(年若)がプロデュース。
ほんじつ2/20、
めでたく発売となったのですー。
で、このアルバムがとってもいいので、
「ほぼ日」でもなにかしら
応援したいなーと思っておりまーす。
2008/02/20 14:54
あややの電灯攻撃
もうすぐはじまる
お茶のコンテンツについて、
熱い会議をくり返す我らですが、
そろそろ追い込みがかかります。
「そろそろ、本番はじまりますよぅ〜」
と、電気スタンドで
が
を攻撃しています。
気を抜いていたら、次は
こちらにスタンドをグルッと向けました。
「本気出してくださいよぅ〜〜?」
よくわからんが、迫力が増すことは確か。
2008/02/20 00:04
まよなかの爆笑タイム。
「ねー!ねー!ちょっと見て見てっ」
「なんすか?………わっ。
わぁ!スゲー!!」
わらわらと
人が集まりはじめました。
みんな、笑っております。
が担当した
「日本人の思い」が、いよいよ
本となって来月発売されるので
そのコンテンツを
が
今日、デザインしてくれたのでした。
イラストは、先日お越しいただいた
小池アミイゴさん!
わたくしも先ほど
大いに笑わせていただきました。
あぁ、こんなにも愛おしくて
笑いがこみ上げるコンテンツ。
みなさま、もうしばらく
お待ちくださいませ。
くん、グッジョブ!
写真のなかで、ひとりクールな
くん、グッジョブ!
そして、すてきなイラストを
アミイゴさん、ありがとうございました!!
ほぼ日オフィスは、
ただいま、アミイゴさんの話題で
もちきりでございます〜。
2008/02/19 23:56
渋谷〜多摩〜立川の旅!
きょうは、書店のみなさまのところへ
「はたらきたい。」の発売のお知らせを
するために、一日外に出ておりました。
小川:
「みなさま〜、ほぼ日の本を
よろしくおねがいいたします〜っ」
夕日がみえてきた頃に
多摩センター駅前で
なぜか本の原稿をパタパタする小川さん。
ブックファーストさん
京王書籍販売さん
オリオン書房さん
きょうは、おじゃまいたしましたー!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO