logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/11/19 12:40
満腹部長
熱弁をふるう。
会議室をとおりかかったら、
の
どなべの人々が
会議をしていました。
金曜日に
とも
会議をして、
いろいろ進展があったそうです。
たまには、
ちゃんと仕事をしている
シェフの姿も
写しておかないとね。
2007/11/19 11:27
うす!
先週の末に、
OSを、Leopardにした
。
そうしたら、
ご愛用のキーボードが、
使えなくなっちゃったんだって。
今日の朝、アップルストアで、
キーボードを買ってきたそう。
きゃあきゃあ言ってたら、
人もあつまってきたよ。
「うすっ!」
月曜日の朝から、すてきな
小芝居をありがとう。
2007/11/17 00:04
真夜中の戦い
今日一日、後ろの席で
えんえんと「あーだ、こーだ」言いながら
「はじめてのJAZZ 2」の会場で配る
パンフレットを作っていた
おっくんとトリイくん。
夜になって、楽しい忙しさが
真剣な忙しさに変わった気が
するのは気のせい?
「入稿が今日(11/16)の
24時までなんだよ!
1分でも過ぎると、
納期が1日伸びちゃうんだよ!」
と汗ばんでいます。
「カチャカチャカチカチカチャカチャ!
にょぉぉぉ〜〜!」
「はやく送信ボタン押して!」
「どぉりゃぁ!」
で、入稿後に来たメールを見てみると、
2007/11/16 23:58:29
ぎりぎり!超ぎりぎり!
どうにか入稿を終えて、ぐ〜ったりする
おっくんと鳥井君。
「汗をかいて
30代の額に久々に潤いがもどったぜ。」
というおっくん。
無言で外に出て行く鳥井くん。
おつかれさま!
「はじめてのJAZZ 2」で、
パンフレットが無事に
配られるのをお楽しみに!
2007/11/16 22:33
社長シリーズ
ああ、これはこれは。
社長ではありませんか。
次は一緒に会議ですね。
「そうだったね。」
あれ?
机の上に転がってるのは、
例の笑う人形じゃないですか。
「いいだろ?」
いいっす。
「いいだろ?」
はい。
「な。」
2007/11/16 20:12
取材終了
今日の午後、
田口スガノ組は取材に出かけ、
ただいま終了しました。
「お、終わった‥‥」
偉大な取材の直後というのは
頭の中身がどこかに行ってしまい、
時折、ボーゼンとなるものです。
そして、取材した内容の完成図について
帰路はそれぞれ、やや言葉少なになり、
思いを馳せるのです。
そんな相方、田口の
かなりぼんやりしたようすが
おもしろく、撮った一枚でございます。
2007/11/16 20:06
街はロフトだらけ
福岡では会う人会う人
「ロフト行った?」が
合い言葉のようです。
今日書店員さんと話してても
自然と話題になってましたもん。
天神西通りが
ロフト通りのようになってた写真を一枚。
2007/11/16 17:31
ふしぎな組み合わせ
銅像の女性が踊り、
花壇の花は寒そうに体を寄せ合い、
お相撲の力士の旗が秋風にゆられ、はためいてます。
ただ今、福岡市役所前。
大相撲11月場所は福岡なんですね。
2007/11/16 17:20
ありがとうございました!
ジュンク堂福岡店の川島店長とお話してきました。
やはり福岡の天神どまんなか、
いろんな世代のお客さんが
行き交ってる大きなお店!
福岡でどんな本が売れてるのか
などなどためになるお話
いろいろ聞けて
ほー!へー!と
勉強になりましたよ。
川島店長、ありがとうございます!
店長のお写真を撮らせていただくのを
うっかり忘れてしまいました。
ごめんなさい!
ほぼ日手帳を
使ってくださっている川島店長、
また、来ますね!
2007/11/16 17:10
あったー!
谷川俊太郎質問箱、
ちょっと品薄になってる模様!
ほぼ日の本もげんきにしてるようです。
2007/11/16 16:57
それから
福岡や九州に関係のある本がたくさん!
数え切れないくらい並んでます。
入口入ってすぐが地元本!
郷土愛ですな。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO