logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/10/24 17:34
会場でくばる? の?
「はじめてのJAZZ2」の準備が
佳境の、
。
なんで、そんなに満面の笑み?
「いやね、この生茶をさ、
会場で配ろうかっていうさ。」
あら、かわいらしい。
2007/10/24 17:28
はい、これも持って!
山口先輩&山川後輩ペアが
つくっていたのは、
「ほぼ日なになにストア」
の
次回の『本にまつわるお店』の
ポップたち。
いっぱい作ったポップを、
山口先輩が、
「はい、みっちゃん、
これも、これも、
これも持って!」
と持たせる。
後輩の困惑顔を
ものともしない
先輩のご満悦顔。
「うおりゃ!」
今日は、プチ・ワイルドな
山口先輩をおおくりしました。
2007/10/24 17:24
こまるなあ。
さっき
がアップした
投稿に歳の
まちがいがありましてね。
(今はなおっております)
どうも、44歳が42歳だったり、
42歳が44歳だったりしたようで。
菅野やわたくしからしてみたら
1歳や2歳の違いがどうやねん、
くらいのはなしですが、
どうやら、
と
には
そういうわけにもいかないらしくて、
ただいま、菅野にクレーム中。
2007/10/24 16:01
かわいいもの好きの山下さん。
カワイイもの好きな人々。
(ただし、おじさんの部)
の
著者でもある、
。
もちろん、机の上にも
かわいいものがあふれています。
今日は近くの雑貨屋さんで、
「うさぎの形をした砂糖入れ」を
買ってきたんだそうで、
嬉しそうに
に説明中。
「このうさぎのしっぽがね、
スプーンになっていて、
ふふ、かわいいでしょう?」
うさぎをこよなく愛す45歳。
我が社最年長の癒し系です。
2007/10/24 15:57
やっぱり、
このポーズで。
昨日のこの
「製作中!」をみて、
口から糸をだしたり、
コーヒーをこぼしたり、
徳川幕府に浮かれたり、
キムチをたべたり、
おしゃれ軍人が登場したり、
ろくなことをしてなかったから、
ちゃんといろいろレポートしなきゃと
おもったけれど、
この写真がとれてしまいました。
そんなわけで、
しょうがありません。
「もぎちゃ〜ん!
パソコンかりたよ〜!」
これは、あすの
ブタフィーヌさんの3巻の
サイン会中継で
使うパソコン。
2007/10/24 15:25
何を製作中?
お昼休みの時間、
打ち合わせに出るでもなく
ランチに出るでもなく
社内になんとなく残っている
ぼんやり派の人たちに
「ただいま製作中!」の人がいるかどうか、
見回りをしてみました。
「うーん。お見せできるような
製作中の姿ができなくて残念」
こぶしをトントンして
悔しがるスギちゃんです。
悔しがっても笑顔です。
じゃ、奥にいる、年長組たちは?
(42歳)
(43歳)
「製作中どころか、目下消費中ですよ」
やや、失礼しました、
やっぱりお昼ごはん中でしたね。
‥‥コラーゲンうどんですか。
ええ、ええ、いくつになっても
つるつるでいたいものですね。
2007/10/23 23:22
「おしゃれ軍人」
ちょっと!
ちょっと!
!
その、迷彩の帽子と
迷彩のジャケットと
迷彩のバッグで、
どんだけ
隠れようとしてるんですか!
「いや、ジムに行ってたんだけど、
呼び出しがあってさ。
コッソリ戻って
コッソリ帰ろうと思ってね。」
都会ですと、
それは、大変よく目立ちます。
2007/10/23 21:08
なかよし師弟関係。
キノシタの席の目の前で
デザインチームの
と
とが
POPのデザインについて打ち合わせ中。
そして、そんなふたりを
うしろで見守ろうとしてるか
突っ込もうとしているか
どちらかの
は
POPのデザインについて興味しんしん中。
「やまぐちさーん。デザイン
これでいいでしょうか、、、ね?ね?」
「う〜ん。そうだねぇぇ〜。」
(しばし、考えこむ。)
「あ、キノシタさん?ボク、いま
『う〜ん』って顔になってる?なってる?」
「なってますよ!」
(えー!後輩の前で演技チェックぅ?
しかも、顔トレみたいな表情だし!)
「よし!みっちゃん
じゃ、これでいこ。オッケー!
(ニコニコ)」
「ありがとうございまーす。
では、これでいきますね〜。
(ニコニコ)」
ハイッ!カ〜〜ット!
弊社の「小芝居DNA」は
や
だけでなく
デザインチームの面々にも
受け継がれているようでございます。
ただいま11/1からスタートする
渋谷ロフト「ほぼ日なになにストア」
本の大特集を準備中です。
「谷川俊太郎質問箱」も
もちろん買えますよ。
待っててくださいね。
2007/10/23 20:06
趙家のキムチ
ただいま産休中の
さんから
「趙家のキムチ」が届いた。
もちろん、誰かがご飯を買ってくる。
当然、黒山の人だかり。
たいへんおいしゅうございます。
もしかすると、
弊社の食いしん坊番長の
が、
コンテンツにするかも??
2007/10/23 19:50
ご紋で、ご満悦
永田ですけどね。
今日一日のモギの興奮ぶりといったら。
きっとそのうちに、「ほぼ日感激団」で
レポートされると思いますけどね。
我々が行ったのは「大徳川展」。
我々を率いたのは、歴史好きにして
大の徳川幕府ファンでもあるモギコ。
とにかく舞い上がりすぎです。
手帳にシールを貼っただけでこの表情。
あと、帰ってくるなり、誰彼かまわず
徳川の話を延々と言って聞かせるのは
やめたほうがいいと思います。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO