logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/10/15 18:56
すがの家
やあ、すがのさん
くつろいでますな。
さながら、
すがの家の居間ですな。
なにしてますの?
「企画書をかかねばだからさ、
資料を深く読み込んでるのさ。」
ふ〜ん。
じゃあ、
ちょっとあっしも失礼して、
横で
ぼんやりさせていただくかね。
2007/10/15 18:33
あ、柳谷さんだ
外をぶらぶら歩いていたら
コズフィッシュの柳谷さんに
突然お会いしました。
どうも、お久しぶりです。
「‥‥どうも」
去年の今ごろ
のことを
なつかしく思い出し、
秋の高い空を見上げて
ちょっぴり心に涙です。
お元気そうで何よりでした。
2007/10/15 13:12
社長シリーズ。
「おう。」
おはようございます。
社長。
「社長シリーズだろ?
『駅前社長』とか
『旅館漫遊記』とか
2本をミックスした
タイトルはどうよ?」
どうよ?
どうよ?
どうよ?
どうよ?
うーん。
うまいこと返せないぜ。
とおもっていたら、
カメラを
に
とられました。
そして、写真も撮られました。
「社長シリーズなんでしょ?」
左様です。
そうして、
社長は
と
話し込み始めました。
えい、じゃあ、
これも写真をとってやれ。
「あ、そうだ、
オレ、
ここに座ってる場合じゃなくて、
仕事があったんだよ。
じゃあな!」
「社長シリーズ」ごときで、
呼び止めて
すみませんでした。
2007/10/15 11:15
文字は人をあらわす。
ただいま、
は、
と一緒に、
文字にまつわる
コンテンツを準備中。
まあ、つまり、
いまのオレの字は、
上の写真のように
ヤサグレているのだが、
綺麗な字を書く人は
姿勢もよさそうだという例を
下の写真にて
示しているそうであります。
いや、まあ、つまり、
月曜の朝も早いうちから
小芝居を
ありがとうございました。
2007/10/12 22:14
勝負は痛み分け。
さて、月曜日から開始される
「ほぼ日の睡眠論。」の準備における
と宇宙部の勝負ですが。
結局どうなったかといえば、
トリイ曰く、
「まあ、痛み分けですかね。
日本語とフランス語を
しゃべる人間がであって、
結局、両方がしゃべれる
英語で話すことにした、
ってかんじですよ。」
左様ですか。
にわかには理解が及びませんが、
つまり、勝敗というより、
お互い歩み寄って
効率を優先した、
ということだろうと、
が
解説していました。
なにはともあれ、
月曜日をおたのしみに〜!
2007/10/12 19:57
おっと、いけない。
ネクタイペアとマスクペアに
気をとられていました。
社長が、めずらしく書き物をしているのを
見逃していました。
毎度おなじみ、社長レポート開始!
ご無沙汰しております!
「おう。」
何を書いているんでしょう?
「お礼。」
なるほど。
お邪魔してしまいました。
すみません。
では、では、では。
2007/10/12 19:57
ん? ネクタイペア?
ハリさん、
なんでネクタイしてるんすか?
なんの意味?
「そういう季節だろ?
だって、
だって。」
あ、ほんとだ。
我が社の男子諸君、
ちかごろは、
「ネクタイの季節」らしいですよ。
2007/10/12 19:55
ん? マスクペア?
お茶でもいれるか〜とおもって、
社内をぶらぶらしていたら、
ん?
あそこで、会議しているのは、
「ハラマキギャルズ」じゃあないですか。
も
も
マスクなんてしちゃって、
風邪ですかい?
はやっているらしいから、
みなさんも、お気を付けて!
ところで、
は?
「げんきで〜す。
メキシコ育ちなので、
丈夫にできています!」
2007/10/12 18:54
みうらじゅんさんの地図
ちゃーん。
「あああーい。
ただいま製作中です、
みうらじゅんさんのページ
を」
日本を語るこのコンテンツも
次の日曜で9県目を迎えます。
「ええ、でもまだまだ
先は長いっすよ。
これを見てください」
‥‥なんこちゃん、塗り絵で
進行管理してたの?
「まだ、真っ白っすよ」
ゴールはいつになるんでしょうか‥‥。
ともあれ、次の日曜は
「ほぼ日」スタッフに出身者の多い県です。
おもしろいですよ、おたのしみに!
2007/10/12 13:01
少女A!
わらわら人が集まっている中、
携帯で写真をとるリカさん。
リカさんの携帯が黒いのと、
ちょうどカメラをかまえている所が
両目にかぶって、
まるで、「少女A」のようです。
「え〜??何?何?」
ダメですよ、もうバレてますよ!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO