ほぼ日のキャンプ好き乗組員集合!ある日、みんなでキャンプに行こう。2025.5.30 軽井沢

そういえばやってなかったね、という企画です。
ほぼ日にはyozoraというキャンプチームがありますが、
そのメンバー以外にも、ふだんふつうに
キャンプに行く人たちがけっこういるんです。
「じゃあ、みんなでキャンプに行こうか?」
といっても特別なことをやるわけではありません。
それぞれに、それぞれのキャンプを、
ある日、同じ場所に集まってやってみる。
けっこうたのしそうでしょう? たのしみなんです。
のんびり一日、テキスト中継します。


yozora
wenlai.ge

駅に到着

2025/05/30 11:30
無事、新幹線に乗れました!
そして軽井沢駅に着きました。

ホームにいたとき、
いろいろと手に抱えすぎてたせいで
パニーニをドサっと床に落としたときは
どうしようかと思ったけど、
包装紙からはみ出ていなかったので
セーフでした。

同じ新幹線に乗っていた二宮さん、
さらに車で来たさゆりさんと合流!

まだ空は暗いけど、
雨はやんでいます。
あれ、これイケる?
ひょっとして。
sayuri.hirano

雨あがってる!

2025/05/30 10:56
ひと足先に軽井沢駅まで着きました。
わー、雨があがってる〜!!
ううう、うれしい。
でも結構さむい!
ホッカイロをたくさん買おう。
ホットワインの準備をしよう。
ワクワク。
wenlai.ge

雨だからなあ

2025/05/30 10:16
今日は、東京も軽井沢も、雨なんですよ。

はじめてのキャンプが、雨かあ。
雨の日って、キャンプ場で何をするんでしょう。

焚き火って…できないよね?
ハンモックも…ムリだよね?
テントにあたる雨音で、
寝れなくなったりしないのかな?
全然イメージがわきません。

じつは、キャッチボールがすごくやりたくて、
グローブ2個と軟球をバッグに入れていました。
でも、朝の時点での予報をみると、
だいぶ厳しそう。
バッグに入れないといけない
防寒グッズもまだまだあるし、
泣く泣くあきらめました。

そのかわり、みんなで遊べそうな
別のものを持ってきたんですけどね。

いやあ、どうなるかなあ。


そんなことをもんもんと考えていたら、
えっと、あれ、時間だいじょうぶ?
新幹線のホームまでけっこう距離あったりする?
と、急に目先のことが不安になりました。

ほとんど手つかずの朝ごはんをつかんで、
とりあえずカフェを出ます。
wenlai.ge

ペンギンのシール

2025/05/30 09:55
キャンプって、家族で、車に乗って、
っていうイメージがありますよね?

うち、そもそも車がないんですよ。
家族の誰ひとり、免許も持っていなかったし。
そんなわけで、
キャンプとは縁遠い人生でした。

今日も、新幹線で向かいます。
でも、まだちょっと時間があるから、
上野駅で朝ごはんを食べよう。

Suicaペンギンのいるカフェですね。
あ、このシール、いいな。

いきなり、キャンプとは関係ないものを
買ってしまった。
wenlai.ge

はじめてのキャンプ

2025/05/30 09:40
おはようございます。かです。
yozoraチームの呼びかけで
実現することになった
乗組員キャンプ、とても楽しみです。

キャンプは、まったくのはじめて。
当然、キャンプギアは
ひとつも持っていません。

でも、防寒の用意はしてきてね
と言われたので、
ダウンジャケットやら
ネックウォーマーやら湯たんぽやら、
とにかく体をあたためてくれるであろう
アイテムを、思いつく限り
ぎゅうぎゅうに詰めこんで持ってきました。

これで、いいのだろうか。
初心者すぎて、不安しかない。
nagata

みんなでキャンプ!

2025/05/30 03:08
うーーーん、雨、みたいなんだよなあ。
でも、ずっと降るわけではないみたい。
ま、多少の雨は、慣れてますよ。

あ。挨拶が遅れました。
永田です。

ほぼ日にはyozoraというキャンプチームがあって、
ときどきキャンプに出かけているのですが、
今日はちょっとスペシャルです。

社内のキャンプ好きの乗組員たちに声をかけて、
みんなでキャンプ場に行くことにしました。
場所は、ライジングフィールド軽井沢。
(この写真は以前に行った別のキャンプ場です)

意外にいままでやってなかった、
「乗組員で集まってキャンプ」。
雨混じりですけど、たのしみです!

今日は夜までのんびりテキスト中継する予定です。
ときどきのぞいてみてください。
どうぞよろしくお願いしますー!