ほぼ日刊イトイ新聞

おいてかれなかった。

いつも京都からかえる夜には、
置いていかれないように、
荷物にくっついていました。
でも、一度も
置いていかれませんでした。
心配し過ぎでしたね。
〈『ブイヨンの思い出( 未刊 )』より〉
2018/04/07 22:27
darling

おやつなど。

犬は、いつ頃かまでは、
よくアキレスのガムをもらってました。
でも、アレルギーの疑いがでてから、
いろんな食べものが
もらえなくなりました。
犬の人生の転換期でしたね。
〈『ブイヨンの歴史( 未刊 )』より〉
2018/04/07 02:13
darling

さんぽのまえ。

人間のおかあさんと
いっしょに散歩に行くときには、
「さぁ、いこう」となってから、
2~3分ほど待ち時間があります。
お化粧ですよ、お化粧。
犬は、ひざに乗って出発を待ちます。
あの時間は、たのしかったな。
〈『ブイヨンの思い出(未刊)』より〉
2018/04/06 00:40
darling

おとなしく。

散歩から帰ったら、
玄関でだっこされて、
お風呂場まで運ばれます。
足を洗ってもらって、
乾かしてもらうまで、
犬はぜんぜん抵抗しません。
〈『ブイヨンはいいこ( 未刊 )』より〉
2018/04/04 23:12
darling

きょり。

おとうさんにくっつかない。
大人になってからは、ちょっとね、
距離をおくようになりました。
おとうさんは、ときどき犬をなでます。
〈『ブイヨンの歴史(未刊)』より〉
2018/04/04 00:01
darling

さんかけん。

犬は、猟犬で番犬で愛玩犬ですが、
「参加犬」でもあります。
家族のやってることには、
なんでも参加したくなります。
迷惑がられたこともあります。
〈『ブイヨンの思い出(未刊)』より〉
2018/04/03 00:20
darling

にんげんと。

なんとなくですが、おとうさんは、
昔の写真を探しているとき、
犬だけじゃなくて、
人間の写っているのに目を止めます。
犬も、そのほうが好きかもしれない。
ひとりぼっちじゃないほうがね。
〈『ブイヨンの考え(未刊)』より〉
2018/04/02 03:53
darling

とんでた。

「ブイちゃんだって、飛んでたよねー」
おとうさんの言うとおりです。
犬はビュンビュン飛んでました。
えーっと、飛ぶためのコツは…
元気でがんばることかな。
〈『ブイヨンの思い出(未刊)』より〉
2018/04/01 16:10
darling

あのときのがーべら。

見つけました、2011年のガーベラの花。
3月27日の写真でした。
みんながまだこわばっているとき、
花やさんが、「こんな時だから、
ぜひお持ち帰りください」と、
テーブルにガーベラを置いてくれた。
あれから、ガーベラが好きになったよ。
〈『ブイヨンも思う( 未刊 )』より〉
2018/04/01 02:59
darling

ふんそう。

わたしは、何度も扮装させられました。
最初はおとうさんが熱心でしたが、
やがて人間のおかあさんのほうが、
一所懸命になっていきました。
この「女のこねずみ」は初期の傑作で、
わたしも似合ってると思いました。
〈『ブイヨンに歴史あり( 未刊 )』より〉
2018/03/31 01:07
darling

Hobonichi Time Macine あの日の「気まぐれカメら」「ドコノコカメら」

YEAR / 年
2
0
0
x
MONTH / 月
0
2
DAY / 日
0
8
HOURS / 時
0
2
MINUTES / 分
0
2