ほぼ日刊イトイ新聞

げんせんかけながし。

つげ義春の「ゲンセンカン主人」
というマンガがありましたが、
あの「ゲンセンカン」
という謎のことばは
「源泉・館」のことだったのかと、
今ごろ気づきました。
源泉かけ流し、いま、別府、
鉄輪温泉にいます。
2016/05/21 09:27
darling

いってらっしゃい。

おとうさん、
九州、いってらっしゃい。
家のことは、犬がしっかり
お昼寝して留守番するから、
心配しなくていいですよ。
お天気もよさそうだしねー。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/20 09:26
darling

そんなわけで。

そうかぁ、もう10年以上かぁ。
とか、犬もあらためて思います。
「気まぐれカメら」が変わっても、
ときどき登場しますから、
みなさん、さみしがらないでね。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/19 11:25
darling

どくだみ。

どくだみのことを、人びとが、
なんにも知らなかったとしたら、
もっと「かわいい花だなぁ」って、
言われると思うんだ。
どくだみ、ほんとはかわいいな。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/18 11:03
darling

いまごろ。

雨の日は駐車場でうろうろします。
今年もつばめがやってきて、
巣をつくってました。
でも、まだどういう段階かは、
下から見てもわかりません。
たまごをあっためているのかな。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/17 10:59
darling

これは、むかしの。

古い写真が見つかって、
それを見てた。
場所も、この色彩も、
犬の表情やすがたかたちも、
なんとよく憶えていることか。
写真を撮るということに、
もっと非日常な感覚があった。
いろんなことが変わっているなぁ。
2016/05/16 11:40
darling

あっ。

エレベーターから降りたら、
おとうさんが待ちぶせしてた。
なにか用事があるのかと思ったら、
なんにもなかったらしいです。
犬に、会いたかったのかな。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/15 10:43
darling

おもえば。

いまさら思うのですが、屋上に、
ジャングルジムとかブランコとか、
すべり台とかがあるのは、
昔、このマンションが若いときに、
たくさんコドモがいたからでしょうね。
犬は、そういう遊びはしません。
<『ブイヨンの気持ち(実感)』より>
2016/05/14 11:39
darling

ひかげこーす。

これは無理だ、
というほどではないですが、
日なたは道路が熱くなってます。
どこをどんなふうに歩けば
日かげを選べるのか、
だいたいわかっているので、
いまは、そのコースを散歩してます。
<『ブイヨンの日記(未刊)』より>
2016/05/13 11:37
darling

べつにという。

現代芸術作品の一部になって、
世界に問いかける。
いかがでしょう、皆さん。
犬の問いは届いてますか。
届いてない?
ああ、そ、それがテーマです。
<『ブイ先生と共に(未刊)』より>
2016/05/12 11:15
darling

Hobonichi Time Macine あの日の「気まぐれカメら」「ドコノコカメら」

YEAR / 年
2
0
0
x
MONTH / 月
0
2
DAY / 日
0
8
HOURS / 時
0
2
MINUTES / 分
0
2