| 今日はターンするだけでなく、 「踊って最後にターンをきめる」 というダンスをやりたいと思います。 昔のディスコで よくあったようなステップが出てきます。 |
|
| サタデーナイトフィーバーみたいな やつでしょうか。 |
|
| では、いきますよ。 まず、右に4歩進みます。 1、2、3、4(4歩目はそろえる)、 同時にパチン(と手を打つ)。 |
![]() |
![]() |
| 今日はターンするだけでなく、 「踊って最後にターンをきめる」 というダンスをやりたいと思います。 昔のディスコで よくあったようなステップが出てきます。 |
|
| サタデーナイトフィーバーみたいな やつでしょうか。 |
|
| では、いきますよ。 まず、右に4歩進みます。 1、2、3、4(4歩目はそろえる)、 同時にパチン(と手を打つ)。 |
![]() |
| この時点でむずかしい方、 いらっしゃいますか? |
|
大丈夫でーす(笑)。 |
![]() ![]() |
| 次は、左足から4つ歩いて 元の位置に戻るんですが、 さっきとはちょっと違って、今度は クルっとまわりながら歩きます。 「あ〜れ、どこにあったっけな?」 という感じ。 |
![]() |
| せーの、 あ〜れ、どこにあったっけな、パチン。 ここで、誰かと目が合った方は どっちかが間違ってます。 |
|
わはははは。 |
|
| ではもういちど、 1、2、3、パチン。 |
![]() |
| あ〜れ、どこにあったっけな?、パチン。 | |
| みんなそろってる、そろってる。 すごい! |
![]() |
||
|
||
![]() |
|||
|
|||
| 「どこにあったっけな?」でまわるときに すこしだけ手を広げて 遠心力を感じるようにしてください。 そのほうが、まわりやすいでしょ? では次に行きます。 「あ、やっぱやめた」 |
![]() |
| そして、足と脇を トン、トン、と合わせます。 「あ、やっぱやめた、 トントン」 |
![]() |
| はい、みなさん、 ちゃんとできてますね。 では、ここまで 最初からやってみましょう。 |
|
| ワンステップ増えるごとに くり返し練習してくれるから ありがたいです。 |
|
| 1、2、3、パチン。 | |
| あ〜れ、どこにあったっけな、パチン。 |
![]() |
||
|
||
![]() |
|||
|
|||
![]() ![]() |
| 「あ、やっぱやめた、トントン」 みなさんちゃんとできますから、 先に行っちゃいましょう。 もうすぐゴールですからね。 |
|
| もうすぐゴール! | |
| 右足で蹴って後ろへ、 左を前。 |
|
| 右足で蹴って、 そのあと後ろに持っていって 左足を前に‥‥。 |
![]() |
| ここは「ダンス」と考えるよりも ボールを蹴って、 足を後ろと前にする、って ふつうに思ったほうがいいです。 |
|
| なるほど、後ろ前、と。 |
![]() |
| そして、手を出すと‥‥あれ? |
![]() |
ほーーーーーーーー! 見たことあるポーズ!!! |
|
| はい、こういう感じです(にっこり)。 だけど、1回目は ま・わ・ら・ない。 |
|
ええ? |
|
| 右足を横に出して 左に乗るだけです。 こうです、「横、戻す」 |
|
むずかしそう。 |
![]() |
「横、戻す」 |
![]() |
| ここまで、はじめて5分くらいです。 まだできなくていい。 |
|
(笑)はい。 |
|
| くりかえして練習しましょう。 1、2、3、パチン。 |
|
とにかく、先生のお手本を見て 覚えよう。 |
|
| 1回目も2回目も、 蹴るところまではおなじ。 2回目は、 あの「ターン前のポーズ」になったら 止まってください。 精神を集中させてから、まわります。 |
![]() |
| せーのっ よいしょ! |
|
よいしょ! |
![]() |
| そう! できました? |
|
自信が‥‥ |
|
| もういちどやりましょう。 1、2、3、パチン。 |
|
蹴って前、クルッ! |
![]() |
| まわったあとは、 ポーズを取りましょう。 みなさんの好きなポーズでお願いします。 なんでもいいんです、 自由に考えましょう。 そこに、自分らしさが出てきます。 ああ、いいですね! そのポーズ。 |
|
(思い思いのポーズをとる) |
![]() |
| じゃあ、もういちど最初から。 1、2、3、パチン。 |
|
| あ〜れ、どこにあったっけな、パチン。 |
![]() |
||
|
||
![]() |
|||
|
|||
まわったら、はい、ポーズ! いいですか、このダンスで そして、最後のポーズで |
![]() |
| (ポーズがけっこううれしそう) | |
| もういちど練習したら、 今度は、本番の曲にのせて やってみましょう。 |
|
| (ざわざわざわ) | |
| 今日のテーマ曲のテンポが 早かったらごめんなさいね。 あ‥‥‥早いですね、大丈夫でしょうか。 では、ちょっとやってみますので、 見ててくださいね。 |
|
| 先生たちがお手本を見せてくれるんだ。 |
![]() |
| かっこいー! フウーーーーーフウーーーー(歓声、拍手)!! |
![]() ![]() |
| パパイヤ先生になりたい、 パパイヤ先生になりたい! 「蹴って前」で、 ターンをしないところがかっこいい! |
|
| そこがポイントです。 では、みなさんも曲に乗せてやってみよう。 早いですよ。 |
|
| コギーは「余裕がない」とこぼしてるし、 池本は、人の3倍くらい 練習やってるんじゃないかな? |
![]() |
| 山下、顔色が白い。 ターンのしすぎで三半規管が‥‥ |
![]() |
| それでは、ふたつのグループに わかれてやってみます。 |
|
| 見られて踊るのもいいもんだね。 |
![]() ![]() |
| ワントゥースリフォー、 右足でまわりますよ! はい! ポーズ! |
![]() |
| なんだか、そろってきた! |
![]() |
||
|
||
![]() |
![]() |
|||
|
|||
![]() |
| ステップのところは 文字ではなかなかわかりづらいので、 動画で確認してくださいね。 |
![]() |
|
|
![]() |
|