![]()  | 
    
| 糸井 | ご無沙汰していました。  | 
    
| 原田 | いや、こちらこそ。  | 
    
![]()  | 
    |
| 糸井 | ぱっと見たところ、原田さん、痩せました?  | 
    
| 原田 | えぇ、10キロ痩せました。 自転車やってるんです。  | 
    
| 糸井 | へぇ、自転車。  | 
    
| 原田 | あとね、毎朝走ってます。  | 
    
| 糸井 | 毎朝? どのくらいですか?  | 
    
| 原田 | いまは11キロくらいですね。  | 
    
| 糸井 | ひゃあ! 11キロ?  | 
    
| 原田 | 走るのと自転車。 あと有酸素運動だけだと 脂肪といっしょに筋肉も落ちちゃうから 1年くらい筋トレもいっしょにやってます。 そのまえまで「やっちまった」っていう 太りかたをしていたんですよ。  | 
    
| 糸井 | うわぁー、それはホントにスゴイ。  | 
    
![]()  | 
    |
| 原田 | 80キロあったのがいま、69キロですからね。  | 
    
| 糸井 | 僕にはマネできないです。 原田さん、昔からコツコツやるの得意でしたもんね。  | 
    
| 原田 | いやいや、コツコツはできないですよ。 激しくガッとやるのが得意なだけです。  | 
    
| 糸井 | でも、それ、ずっと続けてるわけじゃないですか。 やめずに激しくコツコツと、を。  | 
    
| 原田 | まぁ、そうですね。  | 
    
| 糸井 | 僕もね、いま体重落としてるんですよ。  | 
    
| 原田 | 糸井さん、細いじゃないですか。 ダイエットしてるんですか?  | 
    
| 糸井 | 朝晩体重を量ってグラフをつける、だけです。 計って、今日の行動を振り返って 「あ、食べ過ぎたな」と思ったりしたら 以後、それは食べないようにするとか。  | 
    
| 原田 | 運動はしてないんですか?  | 
    
| 糸井 | 腕立て伏せと腹筋は必ずしてます。 でも、そのくらいです。 やっぱり運動でカロリーを消費するっていうのは 意志が強くないと相当難しいですよ。 原田さんは意志が強くて凝り性だからね。  | 
    
| 原田 | 運動は昔からずっとやってたんですけど アップルの社長になってから 忙しくてやめてしまったんですよ。 で、ずっとそのままだったんですが、 2年前に人間ドックで脂肪肝見せられて‥‥。  | 
    
![]()  | 
    |
| 糸井 | あぁ、あれはイヤですよね。  | 
    
| 原田 | ホントにイヤで。 それで運動を始めて 40年吸ってたタバコもやめました。 やめて本当によかったです。 糸井さんもやめられましたよね。  | 
    
| 糸井 | 僕もやめて7年くらいになりますね。  | 
    
| 原田 | 僕ね、糸井さんが先にやめられたって聞いたとき すごいショックだったんです。 「あのヘビースモーカーの糸井さんまで‥‥」って。  | 
    
| 糸井 | うんうん、おっしゃってました。 うちの事務所の喫煙室で話したの覚えてますよ。 寂しそうだった(笑)。  | 
    
| 原田 | そうそう(笑)。 で、海外でのエグゼクティブミーティングで タバコを吸う人間が僕を含めてふたりだったんですが もうひとりがやめちゃったんです。  | 
    
| 糸井 | いよいよ、ひとり(笑)。  | 
    
| 原田 | そうなんです。いまはもう タバコを吸える時代じゃないんですよ。 禁煙するプレッシャーよりも タバコを吸わなくちゃいけないという プレッシャーのほうが ドンドン大きくなってきて。  | 
    
| 糸井 | あぁ、わかるわかる。  | 
    
| 原田 | 海外出張でそれをすごく感じました。 もう、ありとあらゆるところで タバコを吸うプレッシャーが襲ってくるんです。  | 
    
| 糸井 | 飛行機降りて「吸えるとこないか」って 喫煙所捜していたりね。  | 
    
![]()  | 
    |
| 原田 | 会議中にトイレ行くふりして タバコ吸いに行ったり。 スモーキングルームで仕事してたこともあります。  | 
    
| 糸井 | ビルの端っこで吸ったりとか。  | 
    
| 原田 | あまりかっこよくないですよね。  | 
    
| 糸井 | 僕がタバコをやめた理由は かっこつけてるふうに聞こえるとイヤなんだけど すごくおおざっぱに言うと「社長になったから」。  | 
    
| 原田 | ほぉ、興味深いです。  | 
    
| 糸井 | これまではフリーでずっとやってきて、 組織との関係で生きるということができなかったんです。 でも、事務所を構えて、人を雇って、 その従業員の数もドンドン増えていったときに 社長である自分がビルの谷間とか空港の端っこのほうで タバコを吸うっていうのはどうなんだろう、と。  | 
    
| 原田 | あぁ、わかります。 やってましたよね、そういうこと。  | 
    
| 糸井 | 思い当たる節がありますよね。  | 
    
| 原田 | 社長がそれじゃ、社員は悲しみますよ(笑)。  | 
    
| 糸井 | ですよね。 あ、長々と健康のことについて語っちゃった。  | 
    
| 原田 | ホントですね。 今日は「お金」の話のはず(笑)。  | 
    
![]()  | 
    |
| 糸井 | いやいや、社長・原田泳幸にお話をうかがううえで これは大事な話ですよ。 社長業っていうのは そういうことまで気を使う業務だってことですし。  | 
    
| 原田 | うん、まぁ、たしかに。  (つづきます)  | 
    
| 2010-08-16 | |
| 2010-08-17 | |
| 2010-08-18 | |
| 2010-08-19 | |
| 2010-08-20 | |
| 2010-08-23 | |
| 2010-08-24 | |
| 2010-08-25 |