![]() |
「次は小川さんの写真ですね。」 |
![]() |
「今回はわたしも発表ですか‥‥ ドキドキします」 |
![]() |
「わー、小川さんのが見れるの うれしい!」 |
![]() |
「はじめてだものね、ほんとに」 |
![]() |
「ひきつづき、ちょっとお邪魔いたします」 |
![]() |
「あっしもでごんす」 |
![]() |
|
![]() |
「にぎやかですね。 前回はちょっと難しい話になりましたが 今回は、はじめての写真に 話を戻しましょう」 |
![]() |
それにしても、この ぐっさんの笑顔はすごいね。 ちなちゃんの撮った。 |
![]() |
これ、記念すべき初写真なんですよ、 本当の意味で。 |
![]() |
え?! すごいじゃん。 |
![]() |
なぜなら、わたし、 レンズと本体が別々のカメラって、 いじったことがなくて初めてだったんです。 そうして買ったはいいんですが、 撮れども、撮れども、ぼやぼやで、 まったくピントがあわなくって。 |
![]() |
ん? どういうことだろう? マニュアルフォーカスにしていたの? |
![]() |
いえ、ちがうんです。 何でこんなぼやぼやなのと思って、 ぐっさんに言ったら、 ちゃんとレンズが はまってないでしょって怒られて! |
全員 | (笑)。 |
![]() |
よかったね、落ちなくて! |
![]() |
落ちたら壊れるからね! |
![]() |
それで、ちゃんとセッティングしてもらって、 あ、よかった、はい、って撮ったのが、 このぐっさんのショットなんです。 |
![]() |
多分、ちなちゃんが、 喜ばしくいい顔してたんだろうね。 それを見て、うれしくて ぐっさんも笑っていると。 ああ、これ、記念すべき写真だね、じゃあね。 |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
じゃあ生涯、大切にね。 |
![]() |
ほんとですね。 |
![]() |
山口さんの笑顔と共に。 |
![]() |
一眼レフ、最初は逡巡してましたけども、 大きさとか、気にならないですか? |
![]() |
もう、あの、 好きになっちゃったんで! |
![]() |
(笑)。 |
![]() |
気にならないんだね。 |
![]() |
大丈夫です! |
![]() |
似合いますよ。 |
![]() |
似合う! |
![]() |
とっても。 |
![]() |
ありがとうございます。 |
![]() |
ほんとにカメラを持ってる姿が 嬉しそうなんです。 |
![]() |
嬉しいんです。るんるん、そうですね。 |
![]() |
そういう、存在感がちゃんとある カメラはやっぱりいいよね。 |
![]() |
はい、嬉しいですね。 どっか出かけるのがすっごく楽しみに、 日々の生活に潤いが(笑)! 本当にただ、友達とご飯に行く、 ってときでも、もう、嬉しい、 |
![]() |
あ、持ってくんだ! |
![]() |
もちろんー! |
![]() |
このパンケーキレンズはね、 レストランでも目立たなくっていいよね。 |
![]() |
パンケーキ。僕も今、これ、付けてます。 |
![]() |
じゃあ、小川さんにいきましょうかね。 |
![]() |
はい。 |
![]() |
G9というキヤノンのカメラを買いましたね。 |
![]() |
こうやって見ると、このカメラは 結構男っぽいカメラだね。 |
![]() |
かっこいいですよね。 形がいいです。 |
![]() |
何か、やるな、お前、っていう感じ(笑)。 |
![]() |
ヨン様も同じカメラを持っているようです。 さあ、失敗写真を。 |
![]() |
失敗からです、はい。 これなどを。 みんなを入れたかったのに入らなかったんですよ。 趙さんと、茂木さんと小池さんを、 みんなを入れたかったんですけど、 何を写したのか自分でもよく分からない 写真になってしまった。 |
![]() |
楽しくお喋りしてるとこを 撮りたかったんだよね? |
![]() |
そうなんです。それを撮りたかったんです! |
![]() |
主題が分かんないっていうことですね。 |
![]() |
雑然とした机が、主役みたいですね‥‥。 |
![]() |
そう。すごく何か中心が分かんない写真ていうか。 |
![]() |
これはね、もっと下がれば よかったんじゃないかな? 人間て、中心に目が行くんで、 この写真は、真ん中へんに 何もないんですよ。 |
![]() |
そうなんですよね。 |
![]() |
ティッシュしかない(笑)。 |
![]() |
ティッシュ主役? |
![]() |
主題にしたいものを 真ん中に持って来ればいいんです。 |
![]() |
ティッシュだけ。 |
![]() |
確かにティッシュ。 |
![]() |
「みんながティッシュを狙ってる」 っていう写真なら‥‥。 |
![]() |
茂木さんをたとえば真ん中に持って来て、 カメラをもっと引けば、 3人、話してるのが分かると思いますよ。 |
![]() |
私のこのだめじゃん写真と同じだ。 |
![]() |
でもこれは「状況」なんですよね。 |
![]() |
これは何が撮りたかったですか? |
![]() |
分かんないんです。 |
![]() |
(笑)。 |
![]() |
自分で全部入れてみたんですけど。 |
![]() |
このおじさんを撮りたかったとか、 そういうわけじゃないですか? |
![]() |
いえ、この全部の状況を 撮りたかったんです。 でも、私の中では撮った後に、 やっぱり網羅するっていうのは よくないなっていう反省をした写真なんです。 |
![]() |
難しいこと言いますね。 |
![]() |
ああ、分かります、分かります。 |
![]() |
網羅。 1個にフォーカスしてないっていうことですね。 つまり、撮られて喜んでる仲間を撮りたいのか、 プロの写真家の仕事ぶりを撮りたいのか、 それを見てる人が撮りたいのか。 |
![]() |
だから写真じゃなくて 記録になっちゃってるからつまんない、 って冨田さんは思ってるんですね。 |
![]() |
そうです! |
![]() |
ああ、そっか! |
![]() |
おっさんが面白いとか この子たち可愛いなとか じゃないってことなんだよね、 |
![]() |
じゃないです。 |
![]() |
で、両方、それがスパークしてる感じが すごいとかっていうんでもないんだよね。 |
![]() |
でもなくて。 何となく記録になっちゃってて つまんないなあって、 |
![]() |
あ、それはよくないですね。 |
![]() |
小川の写真と、共通して同じことですか? |
![]() |
いや、違いますね。 |
![]() |
違いますか。 |
![]() |
冨田さんは記録しようと思って 失敗しちゃった。 小川さんはカメラのポジションが悪くて 失敗しちゃった。 |
![]() |
うん、うん。 |
![]() |
冨田さんのは、カメラのポジション、 記録するという意味では正しいですよ。 |
![]() |
そうですね、全部写ってるんですもんね。 |
![]() |
で、小川さんのはそれが分からない。 |
![]() |
(笑)何を写したのかよく分からない。 |
![]() |
こういうときはね、周りをぐるっと 回ってみればいいんですよ。 そして真ん中に撮りたいものを、 入れればいいと思うんですよ。 |
![]() |
わかりました‥‥ あの、この写真はどうでしょう。 |
![]() |
真ん中じゃないですか。 |
![]() |
これは何が失敗? |
![]() |
これはもう、目をつぶってるので‥‥。 |
![]() |
これは成功です。 |
![]() |
(笑)。 |
![]() |
目をつぶっちゃってるじゃないですか。 |
![]() |
一応、武井さんといえども 眼をつぶる動物なんだよで、 いいじゃないですか。 |
![]() |
気の抜けた武井さんの写真て撮れないですからね。 |
![]() |
逆に貴重。 |
![]() |
なんだ、なんだ。 そういう意味では成功ですか。 ううむ? |
(つづきます!) |
![]() |
![]() |
![]() |