

ほぼにちわ。
ほぼ日のでございます。
いい気候になってきましたね。
梅雨がくるまえのこの爽やかさを
ばっちし堪能中でございます。
さて、今日のニュースは、
関西方面の方々にむけてどーんと。
東京でのイベントが多い「ほぼ日」なので、
関西地方のイベントをお知らせできるのは
たいへんに嬉しいです!
奈良に「くるみの木」という
カフェや雑貨のお店があるのを
ご存知でしょうか?
オーナーの石村由起子さんのセレクトする
すてきな洋服や小物のお店。
そして併設されているカフェ、
さらにはこぢんまりしたホテルとレストランもあります。
(レストランにはミシュランの★が!)
「ほぼ日」では、2011年の冬の「やさしいタオル」の
撮影で奈良の秋篠の森の「くるみの木」で
撮影をさせていただいたことがあるのです。
スタイリストの伊藤まさこさんからのご紹介でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんな「くるみの木」が今年で
30周年をむかえるのだそうです。
このことを記念して、
大阪の「阪急うめだ店」にて、
『石村由起子、「くるみの木」とともに。
30年の収穫祭』
が、開催されます。
いままで30年のあいだに、
石村さんと「くるみの木」と親交の深い作り手の方々が、
特別な品々を展示販売するそうなのです。
出店される方をちょっとだけご紹介すると、
伊藤まさこさん、大橋歩さん、岡尾美代子さん、
なかしましほさん、西畠清順さん、中村好文さん、
三國万里子さん、皆川明さん、などなど。
そんな方々に混じって
「ほぼ日」も石村さんに声をかけていただいたのでした。
▲奈良から相談にいらした、石村さんご一行と
愉快な打ち合わせ中。
「ほぼ日」が出品させていただいたのは、
いままで「ほぼ日ストア」で販売した様々なグッズのなかから、
「ほぼ日らしさ」が満点のものをセレクトした
「つめあわせボックス」を30点。
この30点のうち、
15点は「すずしいセット」として、
このあとの夏の暑い日々に
ちょっとだけ「涼」を感じられるグッズをセレクト。
のこりの15点は「ひえないセット」として、
夏の冷房に負けない「あたためグッズ」です。
相反する要素ですね‥‥。
どんなものがはいっているかは、
このページの一番上をご覧下さいね。一例です。
そしてこのグッズたちは、
KIGIのおふたりにご相談してつくった
「ほぼ日」のギフトラッピング
「ありがとうベア」につつまれています。
▲先日、チームのモトキ、山川と一緒に、
会議室で30個のラッピングをして、
大阪に送りました。
いままで「ほぼ日」グッズに興味はあったけど
購入したことが無かった方や、
グッズを購入したことがあったけれども、
もっと他のも使ってみたい! 食べてみたい!
という方にも楽しんでいただけたらうれしいですー!
阪急うめだ本店9階 5月28日(水)~6月2日(月) |