![]() |

三國万里子さんの世界にがっちりと心をつかまれた、 9月のある日、三國さんの最新刊を手に、 |
| (遠くから聞こえてくる)‥‥みっちゃーん。 |
|
| あの声は‥‥。 |
|
| みちこちゃーーーーん! |
|
![]() |
|
| なんちゃんだ! | |
| じゃん。 三國さんの新刊、持ってきた。 |
|
![]() |
|
| すごーい。 待ちに待ったやつだ! |
|
| そうそう、みんなが待ちに待った、 三國さんの最新刊! |
|
| まあまあ、ひとまず、座って座って。 |
|
| ありがとー(座る)。 ‥‥はい、じゃあ、あらためて、 三國万里子さんの新刊が、 9月16日に発売になりましたー。 |
|
![]() |
|
| 拝見させていただけますでしょうか。 |
|
| もちろんです。 どうぞどうぞ。 |
|
![]() |
|
| これはこれは、ごていねいに(笑)。 ‥‥表紙、かわいいー。 『きょうの編みもの』というタイトルですね。 |
|
![]() |
|
| そうです、 『きょうの編みもの』です。 ね、はやくはやく、中身をみてみて。 |
|
| もちろんはやく見たいけど‥‥ その前になんちゃん。 |
|
| なあに? |
|
| 「ほぼ日」のことをよく読んでくださっている 読者のかたは、 あれ? と思ってるかも、ですよね? |
|
| あ、そうか。 |
|
| なんちゃんは7月に「ほぼ日」を 卒業しているんですよね。 |
|
| 卒業というのは退社という意味です。 |
|
| でもやっぱり、 三國さんのことは わたしたちふたりでご案内したいということで、 今回ふつうに、 いっしょにやることになりましたー。 |
|
| へへ、来ちゃった! |
|
![]() |
|
| ははは。 |
|
| 卒業したけど、来ちゃった! |
|
| ‥‥(本を開いている)あれ?! あれれれ! ちょっと、なにこれ! |
|
| なにが、なにが? |
|
| 著者近影から見ようと思ったら、 こんなサインが! |
|
![]() |
|
| へへへへへー。 |
|
| 「Enjoy knitting なんころりん」って! すごくうらやましいんですけど。 |
|
![]() |
|
| わたし、もう、ありがたくって、 泣けて泣けて‥‥。 |
|
| ぜんぜん泣いてない(笑)、ニヤニヤしてる。 |
|
| ニヤニヤニヤー。 |
|
![]() |
|
| で、どうなのでしょう? 今回はどんな本だった? |
|
| すごいんです。 やばいです。 これがもう、鼻血ブーでして。 |
|
![]() |
|
| 鼻血ブーって(笑)。 |
|
| 鼻血が出るほどすばらしいんですよ。 ほんとうに、すてき。 |
|
| これまでの2冊とは、 やっぱりちがってた? |
|
| ちがうちがう。 あのね、大きいのが多いの。 |
|
| 大きいの。 セーターとか? |
|
| そうそう、カーディガンとか。 |
|
| そっかー。 三國さんの一冊目は、 『編みものこもの』だから、 それにくらべたら、 ずいぶん大きなものが多くなったんだ‥‥。 |
|
![]() |
|
| みんなが編むものとしては、 けっこうレベルが高いかもしれない。 |
|
| なるほどー。 でも三國さんの作品を編んでる人は、 一冊買うごとに 一緒にレベルアップしてる感じだよね。 ‥‥ああー、かわいいー。 |
|
![]() |
|
| でしょーー? |
|
| 大きなものだけじゃなくて、 ミトンとか、 ちいさいものもちゃんと載ってるね。 |
|
| うん。 やっぱり三國さんのミトン、編みたいもん。 載ってる作品のバランスがね、絶妙。 すばらしいと思う。 みなさん、ぜひ、買ってください! |
|
| (笑) |
|
| 「みなさん」っていうのは、ちがうか。 ‥‥編みもの好きなみなさん、 これからやってみたいと思ってるみなさん、 ぜひ買ってください。 アマゾンでのご購入は、こちら! |
|
| おすすめ、ですね。 |
|
| 超、オススメです。 |
|
| 今回もスタイリストさんは‥‥。 |
|
| 岡尾美代子さん。 またもやスタイリングがすばらしいんです。 |
|
| モデルの女の子もかわいい‥‥。 あ、このセーター。 |
|
![]() |
|
| うん、うん。 |
|
| 去年の展示会のとき、 三國さんが着てたセーターにそっくり。 |
|
![]() ※前回のコンテンツより |
|
| 三國さんが着てるのは古着なんだけど、 これを参考にしたセーターなんだそうです。 |
|
| ああー、ほんとにもう、 三國さんの本には、 ちゃんとほしくなるものが載ってるんですよね。 今回もまた、すごいなー。 |
|
| 今回わたしがいちばんすごいと思ったのがね、 それ、ちょうどいま見てるやつ。 |
|
| このベスト? |
|
![]() |
|
| そう。 編みものなのに、ハサミで切るんです。 |
|
| 切っちゃう? |
|
| 途中でそういう工程があるの。 ほら、写真でていねいに説明が載ってる。 |
|
![]() |
|
| ほんとだー、すごーーい。 |
|
| あとね、やっぱりミトンがかわいい。 超かわいいの。 |
|
| わあわあ、ほんとだあ、 こりゃあ、たまらない。 |
|
| とくにこの、三つ叉の手袋。 |
|
| はー、おもしろーい。 |
|
![]() |
|
| 三國さんのコメントがまた、おもしろくて。 |
|
| 「フレミングの法則の説明もできます。」 だって(笑)。 |
|
| いいでしょー(笑)。 |
|
| いいなぁー。 どれもこれも、ほんとにかわいい。 ‥‥なんちゃんは、どれを編むの? |
|
| え? |
|
| この中から、どれを編む? |
|
| うーーーん‥‥。 |
|
![]() |
|
| ほら、あのさ、寒くなってきたらまた 三國さんに来ていただいて ユーストリームで中継するじゃない? |
|
| うん。 |
|
| それまでに、がんばらない? |
|
| えーーーーー。 それまでに編むって? |
|
| うん。 その日を目標にしてがんばるの。 |
|
| ええー、でもなぁー。 |
|
| できなくてもいいから、がんばる。 |
|
| うーん‥‥。 ええー? ほんとにぃ? |
|
| だって、なんちゃん、 これは「つくるための本」じゃない? それをこんなにおすすめしている わたしたちがつくらないっていうのは‥‥。 |
|
| そうか、そうだね。 グズグズ言ってる場合じゃないね(笑)。 |
|
| つくろう! |
|
| 編もう! |
|
| じゃあ、どれを編もう? |
|
| うーーーん‥‥。 みっちゃんは? |
|
![]() |
|
| ええとねー‥‥。 |
|
![]() |
|
| ちいさいのにすれば間に合うかな‥‥? |
|
| よし。 わたし、決めた。 |
|
![]() |
|
| まじ? まじ? どれ? どれを編むの? |
|
| これを! |
|
![]() |
|
| ぎゃー、うっそーー。 ハサミで切るという、そのベストを。 そんな大ものを?! |
|
| ど根性でやってみる。 手袋のでっかいやつだと思って、がんばる。 |
|
| 手袋のでっかいやつ(笑)。 なるほど、ものは考えようだ。 ‥‥で? ということは? この流れでいうと、 もしかしてわたしも、大ものを? |
|
| そうだと思う。 |
|
| そっかーーー。 |
|
| がんばろうよ。 ほんとうに着たいやつを編もうよ。 |
|
| ‥‥‥‥じゃあ、これだ。 |
|
![]() |
|
| 表紙? ‥‥ああ、そのカーディガン! すごい、超大もの! |
|
| ‥‥でっきるかなあ?! |
|
| やってみよう。 |
|
| そうだね。 |
|
| ああ‥‥編むと決めたら、 早く毛糸、買いに行きたい。 |
|
| 行く? いまから。 |
|
| 行っちゃう? |
|
| 行こう行こう! | |
こうして、 「ほぼ日」オフィス近くの毛糸屋さんに走ったのは、 9月中旬のことでした。 ![]() このときから、2カ月半が経っています。 ![]() ふたりはどこまで編み進めているのでしょう? ユーストリーム中継の日に、間に合う? そのあたりも当日はすこしばかり、おたのしみに。 (つづきまーす) |
| 2011-11-25-FRI |