新緑あふれる季節、
今年もおいしい新茶の時期が
めぐってきました。
おいしいお茶は、それだけでも
幸せな気持ちにしてくれるけれど、
おいしいお供があれば、なおさらですよね。


薄焼きのクッキーです。
サクッとした感じが、たまらなくて
ついつい、もう一枚と手がのびます。
ぎゅっと詰まって並んでる姿も
なんだか、ほほえましく。


缶も、可愛らしいのですよね。
遠くのお店だと、
おいそれと買いに行けなかったのが、
この2年ほどでオンラインもぐっと普及して
家にいながら、味わえるようになりました。


とはいえ、それはそれで
また入手困難なんて新たなハードルも
立ちはだかったりするものですけど、
あんまり自分に期待せずに
やってみていたら、運良く注文する
ことができました。
え? 今、買えた? なんて達成感が
ちょっと嬉しかったです。


これも、お茶に合いそうな
薄焼きクッキー、
プレーンとチョコレート味です。
こちらも、おいしい。。。



と、書きながら思ったのですけど、
そもそも、薄焼きクッキーっておいしいなぁ
と思わせてくれたのは、
ずっと食べ続けてるたべっ子どうぶつが
原点かもしれません。

さっくりした食感、バターの甘さ、
不滅です。
サクッというか、カリッというくらいの軽さと薄さは
ほかにはないおいしさなんですよね。



あぁ、アップでみると
バターの香りがただよってきそうな。。。
よく、お惣菜レシピで
”無限キャベツ”とか、”無限レタス”とかいいますけど、
それでいうと、わたしは”無限たべっ子どうぶつ”です。
なんていうんでしょう?
読まなきゃいけない資料とか読んでるとき、
ポリポリ食べてると、なんか調子いいのですよね。
気のせいだし、思い込みなんだろうけど、
長年の習慣と信頼って、大事なので。

ただ、そんなに近くにあるのに、
知りませんでした。
5月5日は、たべっ子どうぶつの日!?
たしか、5月4日は
オードリー・ヘップバーンの誕生日で
スターウォーズの日でもありますよね。
(神聖なことば「May the Force be with you」の発音には
1年のうちのある日と似た音が入っていて、
それがMay the fourth、つまり、5月4日。。。
これを知ったときには、なるほど〜! と感動しました。)
翌5月5日は、こどもの日としか
認識していなかったけれど、
自分のなかの暦をアップデートせねば。
たべっ子どうぶつ、
たしかにカルシウムもDHAも入ってて
子どもたちにとっても食べやすい上に
勉強にもなるわけだから、
こどもの日と重なるのは、ぴったりかも。

なんていいながら、
微妙に5月5日は過ぎ去ってしまいましたけれど、
気づいたのが、数日前だったのです。
あれ? パッケージに
「5月5日はたべっ子どうぶつの日」ってある?と。
あわてて、この回を書き始めたけど、
まったく間に合いませんでした。すみません。
というそばからも、
5月のさわやかさに
またポリポリと、とまらなくなる
薄焼きクッキーの魅力。。。
いや、書いたはしから
あれですけど、
5月だからというのは、言葉のあやというか。
実際には、年中です。



あ、でも
おんなじ「どうぶつ」なら、
渋谷PARCO「ほぼ日曜日」の
福田利之さんのどうぶつたちだったら
まだ間に合うかも!
きっと、かわいいですよ。
お天気のいい日に、ゆるゆる見に行きたいです。

どの季節もきれいだけれど、
四季のなかでも、
今がもっとも美しいのじゃないかな
とさえ思える新緑のころ、
どうか、よい初夏を。
わたなべ まり
|