GWなので、カラフルなカップケーキを♪

マグノリアベーカリーです。
「おっ!」と思われた方、
SATCファンですね〜♪
ドラマ「Sex and the City」にも登場して大ブレーク、
NYで最も有名なカップケーキとか。
東京(神宮前)に上陸した時も話題になりました。

アメリカのカップケーキはとにかく可愛く、
そして、甘いのですよね。
このクリームみたいなホイップも
生クリームじゃなくてバニラバタークリームで、
触ると手につく感じじゃなくて、
ちょっと堅くて、甘いのです。
えーと、上手く説明できてない気はしますが、
アメリカンなカップケーキの王道な感じです。
でも、なにしろ可愛い。。。

“アメリカンな”と言ったのは、
わたしが子どもの頃、地元の横浜では
毎年、夏に米軍キャンプの盆踊りが開かれて、
アメリカ人の奥さんたちが
いろんな露店を出すのですけれど、
そのなかに、バーベキュー店とかハンバーガー店に混ざって
ケーキ屋もあったわけです。
そのカップケーキたちの色が、
それはそれはカラフルなのですね♪
ブルーやグリーンや、パープルや。
ピンクでも、ドキッとするほどのピンクとか。
日本のクリームの色とはかけ離れていて、
ポップとかキッチュというのは、
こういうことなのかなぁと、なんとなく感じたり。
そして、たっぷりと甘いのです。
その甘さに、アメリカンなホスピタリティーの全てが
詰まってるみたいに。

カップケーキ1個でも、ぜんぜん違うんだなぁ〜と
思いながら、そんな小さなサイズの非日常にドキドキして
ちょっと気分が上がったりしたものでした。
つんつるてんの浴衣を着て、陽気に好き勝手な振り付けで
東京音頭とか楽しそうに踊ってる
アメリカンな隣人の姿とともに
ちっちゃくてカラフルなカップケーキたちも
忘れらない思い出のひとコマです。

あ、これはイースター用に、特製だったみたいです。
こういう、ちょこっと何か立ってるのも
子どもの頃は嬉しかったなぁ。
旗とか、星とか、ハートとか、動物とか。
気づけば、新緑のゴールデンウィーク。
どこも混んでたり並んだりしますけど、
やっぱり連休は、どこかウキウキして楽しいですよね。
どうか、たのしく、カラフルなGWを。
|