桃の節句も、ホワイトデーも
過ぎてしまって、
気づけば、三月も終わりに。。。
ちょっと油断すると、
さらさらと日にちが経ってしまう
この感覚は、なんなのでしょう?
と、勝手に間をあけておいて
自問されても困りますよね、
すみません。
謝りついでに、今回も季節感はあんまりない菓子を
書いてみたいと思ってるのですが。
いや、季節感が出てきてるのかな〜、最近は。

カントリーマアムです。
不二家の回し者じゃないですけれど、
30周年だそうですね。
そういえば、しっとりとしたおいしいクッキーが
出たなぁと思ったものです、発売時。
それまでは、クッキーといえば堅いというか
食べるとき歯をたてる感じでしたものね。

いつだったか、えのきどいちろうさんと
みやげものの話題から、“東京ばなな”の話になって、
「東京ばなな、『見ぃつけたっ』だぞ! わたなべ!
『見ぃつけた』の『い』は小さい『ぃ』なんだぞ!!」
と白熱→爆笑したことを鮮明に覚えてます。
あ、正確な表記は『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』です。
前々から、ひらがな表記には
なんとな〜くひっかかっていたのですが、
何と言えばいいか、
これは私の半生でベストなサンプルの1例でした。
で、カントリーマアムはひらがなじゃないんですけど、
どこか音(おん)が近いんですよね。
“マアム”の「ア」は大きいし、カタカナなんですけどね。

そのカントリーマアムに、昨今いろんなバリエーションが
でているみたいです。
“いちご大福”から入るのは
紹介としてもちょっと飛びすぎてる気もしますが、
先日、スーパーで
何心なくカートを押してたときに目に入り、
思わず立ち止まりました。
いちご大福味って。。。

で、少しさかのぼると、こんなのも見つけてました、
そういえば。

同じように、スーパーを無心で回ってるとき、
(おかしな言い方ですけど、ないですか?そんな時。
えっと冷蔵庫にあるのはあれくらいだから、
どうしようかな〜、くらいうっすらしたことしか頭にない、
ほぼ無心な状態。)
同じように、目に入ってきたんですよね。
焼き芋カントリーマアムが。

この時はカントリーマアムの
派生系に注目してたわけじゃなくて
焼き芋好きとしては立ち去れずに
買ってしまっただけなのですが。

そしたら、
だんだん目につき始めました。
名古屋には小倉トースト風味のカントリーマアムがあるし、

神戸には神戸プリン風味のマアムがありました。
で、便利になったものですね、
ちょっと調べたら、
「ネクターピーチ」マアムとか、
「極み抹茶」マアムとか
「カフェモカ」マアムもあるとか。
地域では、
東北限定の「ずんだ」マアム、
「青森りんご」マアム、
信州限定の「信州りんご」マアム、
「信州巨峰味」マアム、
栃木限定の「とちおとめ」マアム、
九州・沖縄限定の「あまおう苺」マアム
静岡限定の「深蒸し緑茶」マアム
東京限定の「大学いも」マアム
新潟限定の「笹だんご」マアム
山梨限定の「桔梗信玄餅」マアム
北海道限定の「コーンポタージュ味」マアム
地域じゃないけど、
水族館限定の「海塩キャラメル」マアム
などなど。。。
(さすがに画像なし。スミマセン。)
知らないうちに
ここまで季節感も地域限定化も進んでいたなんて
カントリーマアム、あなどれません。
あ、でもこんな袋詰めもあって、ホッとします。

定番カントリーマアム(ココア)とホームパイが
一緒に入ってて、お得なサイズ。
こういうの、いいですよね。
みんなが好きそうなのが2つとも入ってて
しかもお得っていう穏やかさと安定感。
誰も損してない感じが好きです。

強い風が吹いたり、雨が一日降ったりするごとに
あたたかくなるここ数日、
端境期の風邪などには、どうかお気をつけて、
良い春を。
ひらがな表記が気になる。。なんて言う割に、
自分の名前もひらがなで書いてる
わたなべ まり |