“賀正”とも”迎春”とも書けないほど、
2012年が進んでしまいました。
バタバタしながら飾り餅をおしるこにしたりしてるうちに
“小正月”も過ぎ‥‥。
下手すると、この部屋で
「あけまして!」を申し上げるどころか、
睦月のうちに初原稿が間に合わないかも‥‥と
焦りながら打ってます。
言い訳すると、珍しく去年のイブから風邪を引きこみ、
そのまま風邪とともに年を越え、
働く者にとってシビアな今年の暦に従って
4日から仕事に勤しむうちに、
気づくと1月ももう終わりに近く。
さすがに正月の仕度や
片付けに追われる間に風邪は完治しましたが、
ここ最近は、またインフルエンザも流行ってるとか。
どうか、ほんとうに身体にはお気をつけて。

年明け、久しぶりに大学の同級生に会いました。
鏡リュウジくん、
占星学を研究してる友達です。
ほぼ日ニュースでもダーリン・イトイさんの分析をしつつ
話してたりしたので、ご覧になっていらっしゃるかと。
思えば、大学1年‥‥18才の頃からお互い知っていて
卒業後、彼は“占星学の貴公子”と呼ばれて
メディアでも活躍してるのは、ご存知の通りです。
でも、何というんでしょう、
大学構内のバス停で一緒にバスを待ってた頃と
いつ会っても変わらない気がするのは、
不思議というか、稀少で大切な存在なのです。


その鏡くんと久しぶりにお茶したら、
おみやげに持ってきてくれたのが、
このマドレーヌでした。
ちょっと上のビニールの写真は、
この中にコロコロっと4つくらい入った
マドレーヌをぶら下げて
「はい! おみやげ」って感じに持ってきてくれました♪
優しい気遣いと飾り気のなさが彼らしく、
つい袋まで載せました。
しっとりしてて、バターや卵の味がしっかり伝わってくる
シンプルにおいしいマドレーヌですが、
12時から売り切れ次第に終わりらしいので、
これも稀少かも。

久しぶりに、大学近くの吉祥寺まで足を伸ばしたので、
行列が出来る最中も買ってきました。
「小ざさ」というこの小さなお店の看板菓子の羊羹は、
朝から並んで買うことで有名なのですが、
わたしがこの近くにひと間を借りてた頃、
何度か“早起きして買ってみようかな”と思ったものの、
その度にやっぱり起きられず断念してました。

それから20年くらい経って
(早朝の羊羹じゃないですけれど)、
今回初めて並んで買ってみたので、
記念とお正月に更新しなかった
お詫びに見ていただければと思いました。
2012年がきっと良い年になりますよう祈りつつ‥‥
と言う間に、もうすぐバレンタインですね。
今年も、この部屋をどうぞよろしくお願いいたします。
わたなべ まり |