“六日のあやめ”です。
ごめんなさい。
間に合うかな〜? と駆け込んだものの、
やっぱり間に合わず、
目の前で扉が閉まることの多い性格と人生です。
という以前に、今回だって
五月五日までに余裕をもって
載せられように書けばいいのに、
小学生の頃から1テンポ、と言わず、
2、3テンポ遅れる習性は
変わらないまま‥‥学ばないものです。
なのに、来年に回すにはもったいない菓子な気がして
こらえ性もないので載せてしまいます。

こけしのあられってありましたけど、
その鯉のぼりバージョンです。
おんなじ工場で作ってるのかな?
最後の包装紙の行程で、
こけしの絵を鯉のぼりにするのかな?
こけしのあられ別バージョンを見たことなかったので、
レジ横で見つけて、やや高揚しつつ載せたくなりました。
魚のフィギィアが苦手な方は、
こんなに小さい鯉のぼりが並んでると
気味悪いかもしれず、ごめんなさい。
でも、どことなく‥‥可愛くないですか?
その横にも鯉のぼり型の和菓子があって、
一応それも買ってみました。

意外に、端午の節句菓子ってあるんですね〜♪
雛菓子の多さには負けるかもしれませんが、
かしわ餅や粽一辺倒じゃない五月も、良いものですね。
仕事に向かう途中にふらっと寄ってしまった和菓子屋で、
粽(ちまき)チョコレートも見つけました‥‥ ♬
子供の頃、傘チョコ(覚えてますか?)は
食べたことあるけど、
同じくらいの小ささで
粽に見立てたチョコがあったなんて、
初めて知りました。

もしかしたら一年で一番、綺麗な季節。
蕾ほころぶ春先も、桜舞い散る春の盛りも然ることながら
新緑こぼれる今時が、
巡る季節の中で最もきれいなのかな、
と、このごろ思います。
五月五日、どんなふうに過ごされました?
GW、混んでて大変でしたか?
ゴールデンに疲れる週になったりするものですよね、
大人になると。
たまたま私はこどもの日が母の誕生日なので、
母の日と一緒くたに祝っていますが、
良い連休(か、通常業務)を過ごされたことを
祈りつつ、また次回。
わたなべ まり |