バレンタインですね、世の中。
張り切ってない書き方で、ごめんなさい。
斜に構えてるわけでも、気取ってるわけでも
人生なげてるわけでもないんです。
単純に、「あー、バレンタインなんだなー」と
買い物に行った近くのスーパーの特設売り場を見て、
そう思った次第です。
その、近場のスーパーの一角で見つけたんですが、
バレンタイン用の焼酎の小瓶なんてあるんですね。
BAILEYSとかCAMPARIとか、
和物でも角瓶の小型は見たことありましたけど、
“いいちこ”や“大河の一滴”、
“那由多の刻”は‥‥初めてでした。
ミニチュアって、わけもなく可愛いものですね。
1杯分がせいぜいなんでしょうけれど、
買ってしまいました。
でも、こうやってワケもなく買ってしまったものは、
結局あげないですよね、人様に。
これまでを振り返っても、楽しみつつ自分で
消費してきたのがほとんどです。

‥‥‥‥っていうか、それ以前に、
チョコ嫌いの方がいらっしゃるってことですよね?
嫌いとまではいかなくても、苦手?
私にしたら同じですが、チョコレートじゃなくて、
お酒なり和菓子なり、煎餅なり、食べ物以外も含めて、
こんなに色んなアイテムを売ってるってことは、
そういう意味ですよね?
「もらうのはいいけど、出来ればチョコ以外の方が」
と思ってらっしゃる男性というか殿方というか、
生物が。
なんだか‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥理解不能です。
結構、譲り癖のあるワタクシですが
(「そうよね、そういう嗜好や考えもあるよね‥‥」
と自分で自分を丸め込む場合も多いので)
チョコがNGな嗜好って、あるんですね。
どんなところがダメなんでしょう‥‥チョコの。
想像しにくい最大ジャンルの一つです。
そういえば、以前ここにもチラッと書いたかもしれ
ませんが、芋ようかんの『舟和』では
バレンタインにハート型の芋ようかんを売ってますよね。
長方形に切るところを、ハート型にくり抜いた、
だけと言えば、だけですが。
2/14限定だったと思います。
芋ようかんを嫌いな人はいらっしゃるんでしょうか。
いらっしゃったら、これも‥‥‥‥わからんナ〜〜
チョコと芋ようかんと、
ホットミルクなどあったら‥‥‥‥至福ですね!
暖冬でも厳冬でも。
桜も咲きそうな暖かさですが、
こんな季節の変わり目には風邪などにお気をつけて。
わたなべ まり |