CAKE
 
 
『スーパー』

で、
スーパーショートケーキです。

こんなに早く実現させていただけるとは
本人もビックリしてます。
(それはさておき‥‥“させていただく”って言葉、
 やたら聞きますよね。
 でも、何ていうかな~、アリバイ敬語っぽくて
 慇懃無礼に感じるの、私だけでしょうか。
 スミマセン、言いたいこと言って♪)

質素堅実を旨とする商人の家で育った身には、
ケーキ、1ピース¥1500也りというのは、
衝撃というか、越すに越されぬ壁というか、
すんごい勇気以上の蛮勇だったわけです。
が、果たしました。
約束なので。って押し付けがましいですね‥‥‥‥
食べてみたかっただけです。

しかも、隣に“スーパーチーズケーキ”まで並んでました。
こちらは1個、¥1000でした。
この際‥‥! とひと思いに、買ってしまいました‥‥。
(こういう“ひと思い”って使い方、しませんかね)

で、結論ですが──
「自らスーパーと名乗るものに、○○なものはない‥‥』
という教訓を菓子に教えられるとは‥‥‥‥★
いや、おいしかったんです。
でも、ココでは正直に話します。
タイアップも無いですし、
スポンサーNGも無いので。

おいしいのは正においしくて、
高級なのも多分この上なく。
でも、港育ちの私には(あんまりセレブとか
ワンランク上とかに親しみないので)
一緒に並んでた普通のショートケーキの方が
馴染みやすくて、おいしかったです。

だって‥‥スーパー肉まんや、スーパー羊羹、
スーパー焼き芋(これはあるのかナ?)に、
1500円出せませんよね~?
やはり‥‥‥‥何も語らずスーパーを感じさせるのが、
スーパーの真髄と私は感じてしまいます。

多分ね、3萬円のケーキもアイスも
出来るんだと思うんです。
らっきょや玉葱の皮を剥いてくみたいに、
剥いても剥いても尽きないように
高くておいしいものを求めるのも一つ‥‥ですよね。

ただ‥‥誰と、どんな話をゆるゆるしながら
食べたかでしかないと思ってしまう昨今です。
ごめんなさい、スーパーショートケーキ!
こんなふうに書くと‥‥逆に食べてみたくならない?

わたなべ まり


と、いつものように、
どうでもよい菓子ばなしをした後に、
唐突ですが‥‥マリーです。
なんて、今まで正面から話しかけさせていただいたこと、
なかったですよね‥‥照れます。
自分のこと、初めてマリーなんて言っちゃいましたし。

特に、おおごとではないのです。
今後も変わらず、ふらふらツラツラと
菓子のことのみ書いてまいります。
でも、それじゃあんまりかな~と思ってたところに
(と言いながら、6、7年経ったんですけど)
紫野美穂さんの漫画が加わり、喜んでおりました。
で、加えて──もう一人、
加わることに(時に)なりました。

本業で、かなり長く一緒に働いている友達で、
今でも現場を共にしている仲間です。
道連れ、と呼んだ方がいいのかもしれません‥‥
ドリトスはチーズだ!
と言い張って止まない
のも彼女です。
私の車のダッシュボードに
自分用に胡麻煎餅を入れているのも彼女です。
全くたいした日常を送ってはいない私達ですが、
美穂さん含め、ゆるゆるやっていきますので、
どーでもいい日常と、どーでもいい菓子バナに
すごくヒマな時は寄ってみていただければ幸いです。
またね。


マンガ=紫野美穂

  オオスミのごあいさつ。

1年5ヶ月という長い充電期間を経られたせいか
パワーアップし過ぎて帰って来てしまった真理さんは
『マリーな部屋をさ‥‥
もっと面白くできないかなぁ???』
と、今まで散々さぼっていた人とは思えない
前向きな発言をされたなぁと思うやいなや
結局は他力本願‥‥
紫野さんのステキな漫画が加わり、遅れること4ヶ月、
僭越ながら参加させて頂く事となりました
オオスミと申します。
『好きなよに書いてくれて良いのよ!』
と、いつになく優しいお言葉のもと
フツウの中のフツウ、
ミス平均点の私の目線から見た
真理さんのフツウじゃなさを、
徐々に皆様にお伝えしていければなと思っております。
真理さん、紫野さん共々、あたたかい目で
カナリオオメニ見て頂ければ幸いです。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
(オオスミ)

 

2006-02-10-FRI