|
 |
 |
おうちでごはんを食べる
回数についてお聞きします。
朝・昼・晩と、1週間に何回くらい、
おうちでごはんを食べますか?
あっ、こまかいようですけど
「おうちで作って会社や学校へ
持っていったお昼の弁当」や、
「おうちで食べる
できあいのお惣菜・お弁当」の
ごはんも1回に数えてください。 |

 |
1位 20回 1805人 |
 |
2位 14回 1583人 |
 |
3位 21回 1493人 |
 |
4位 15回 1467人 |
 |
5位 18回 1343人 |
 |
6位 10回 1301人 |
 |
7位 16回 993人 |
 |
8位 2回 954人 |
 |
9位 12回 890人 |
 |
10位 19回 846人 |
|
 |
|
 |
これ、ビックリしたんですけど。 |
 |
1日3回で21回あるとして、 |
 |
全部で21回でしょう? |
 |
うん。 |
 |
21回あるとして、いちばん多いのが、
20回という人! |
 |
えぇっ! |
 |
他の質問に比べたら
ばらけてる方だと思うんですけど、
20回、14回が多いってことは、 |
 |
1日2、3回は食事をつくっている人が
割合としては多い。 |
 |
お母さんが専業主婦だったりすると
確かに朝昼晩、つくりますもんね。 |
 |
そっかー。 |
 |
あと、OLさんとかは
ちゃんとお弁当持ってくんですよ、きっと。 |
 |
そうすると、朝ご飯、家で食べて、
昼ご飯はお弁当持ってって、
夜ご飯は家に帰って食べるっていうのは
基本的なことなんだね。 |
 |
で、週に1回、外食するっていう人は
20回なんでしょうね。 |
 |
22回っていう人もいますよ。
(14位、414人が22回と答えています) |
 |
たくさん食べるんでしょうね、きっと。 |
 |
でも案外、2回しか食べないという人も
10位以内に入ってるんですよ。
だからばらけてる答えではあるけれども。
みんなは? |
 |
朝ご飯は基本、家ですよね、私は。
だから7回ですね。
あと、週末を足しても11回くらいです。 |
 |
僕もお弁当持ってきてるから
朝昼×平日で10回、
あと週末の朝夜は基本的に家で食べますから、
14回ですね。そもそも21回食べないね。 |
 |
うーん。だめ、あたし、
4、5回ですよ、多分。
土日の朝と昼が混ざったやつを
家で食べるのと‥‥、 |
 |
混ざったやつ(笑)。 |
 |
(笑)ブランチですね。 |
 |
ブランチってやつを。
あとは夜、家で帰ってから
食べることが2、3回ぐらい。
飯島さんはどれぐらいなんですか? |
 |
あ、そうだ、仕事以外で。 |
 |
朝と、土日は結構、夜は作るので9回。
それで昼はここで板井さん(アシスタント)と
一緒に作って食べたり。
それが週に3回ぐらいだから、12、3回ですね。 |
 |
飯島さん、今回の書籍のレシピがそうですけど、
撮影までに研究して、
さらに文字にするときにまた研究したりして、
その度に作ってるってことですよね? |
 |
そうです、確認、確認。 |
 |
それがずっと続くことありませんか? |
 |
あります、あります。 |
 |
同じものをちょっと変えてやってみるようなこと。 |
 |
そうそう、ふつうのごはんをおいしくするために。
で、しかもそれを同時にやったりしないと
分からなくなっちゃうじゃないですか。
たとえばグラタンだったら、
「こうしようかな」というアイデアが
2コあったとしたら、
同時進行で、半分ずつぐらいの分量を作るんです。 |
 |
で、食べ比べてみて。 |
 |
こっちがいいな、なんて。 |
 |
そうやって生まれるんですね、飯島レシピは。 |
 |
私もこの連載でふつうのおいしいごはんを、改めて
見直しながら料理できてよかったです。 |
 |
今回、単行本化にあたって
「ほぼ日」の有志で、
じっさいに作ってみて確認する
「料理校正」をしたんです。
ゆーないとさんが作ったおはぎも、
このレシピになるまでに
お砂糖を3種類ぐらい使って比べて、
選び抜いたんですよね? |
 |
そうですねー。 |
 |
ほどよい甘さでよかったですよ。 |
 |
分量とかもね。少な過ぎず、多すぎず。 |
 |
今回、プリンが載っているんですが、
牛乳をどう使うといいのか、
つまり、冷蔵庫から出したのを温めて
40度にするのがいいのか、
沸騰直前まで持っていってから
冷ました方がいいのか、
それとも牛乳の味を濃くするために
うんと煮詰めちゃって
量が減ったのを冷まして使うのか、
かなり実験しているんですよね。 |
 |
そうです。 |
 |
結局すごくシンプルな方法に
なってるんですが、そこに至るまでには。 |
 |
ゆで卵もそうですもんね。
さっきおっしゃってた、ね。 |
 |
そう。ゆで卵。
殻をするっと剥けやすくするのは
どうしたらいいかと
飯島さん、ずっと考えていらっしゃって、
最初、水から茹でて冷水にとります、
だったんですけど、
いきなり熱湯に入れます、
っていう方式を本では採用してます。 |
 |
うん。 |
 |
これは今のところ、飯島さんの実験によると
かなりの確率できれいに剥けると。 |
 |
そうなんですよ。 |
 |
ただし、これは卵の鮮度やら
卵の状態によっても左右されるらしいので、
100%できるとは限らないんですが、
うまくいくことが多くなりました。
僕もやってみました。 |
 |
すごい。 |
 |
で、まあ、話がずれましたが、 |
 |
(笑)はい、みんなおうちのゴハンが
好きなんだっていう話でしたね。 |
 |
みなさん、どうなんでしょう、
たとえば、肉じゃがを作りますよね、
それをもっと美味しくしようっていうふうに
考えてる人がどれぐらいいるのかな。
「うちの味はこういうものだ」って
なっているのかな。 |
 |
いや、絶対にもっと美味しいはずだと
思いつつ、同じものを作ってるんじゃないでしょうか。 |
 |
つい「いつもの」を。 |
 |
そんなにみんな、自分のやり方に
自信があるわけじゃないと思うんですよ。
何となく教わった通りに作ってて、
別に不満てほどじゃないけど、
もしかしてもっと美味しいやり方あるのかな、
と思いつつ‥‥みたいな。 |
 |
そうですね。 |
 |
自分が食べるだけだったらいいけど、
誰かにも食べさせてあげたいとか思ったときに、
この自分の味でいいのかみたいなのが分かんない。 |
 |
あと、みんな、自分の味って
どこで覚えたんですか?
わたし、教わったことがなくて。 |
 |
あ、ないですよ! |
 |
ないですねー。 |
 |
肉じゃがだったら多分こういう味だから、
これ、これ、これだろうと思って
適当に作ってるのが
今までずっと続いてるんですよ。 |
 |
そうです、結構適当です。
それがお酒なのかみりんなのか
砂糖なのかみたいなとこって
じつはあんまり分かってないです。 |
 |
ぶっちゃけ、そうですよね。 |
 |
そうですね。
だから飯島さんのレシピが
自分のものになるのは
すごく嬉しくて。 |
 |
単行本にエッセイを寄せてくださった
よしもとばななさんがね、
日記に、飯島さんのご飯を食べた感想を
書いてくださってるんですよ。
(よしもとばななさんの公式サイトの日記、
12月18日の回)
ちょっとこれは、ぜひ、
読んでいただきたいのですが、
飯島さんは、「それぞれの家の家庭料理で
二十回に一回くらいたまたまこうなるという
ベストの味をコンスタントに再現している」と。
そして、「食べた人全員が、自分の家の味を
ほんのりと思い出すという
ダブルの魔法がかかっている」とも
おっしゃってくださっているんです。
こういう加減って、
飯島さんが追究してきた
分量やタイミングや素材の扱い方や
火加減やみたいなことに
裏打ちされてるんだろうなあ。
この通りにつくると
絶対できるというふうになっているんです。 |
 |
細かく書いてありますもんね。 |
 |
料理って自己流が入っても
全然構わないんですけど、
「ほぼ日」で1人1品担当して、
実際に作ってみる校正をやったところ、
みんな、感動してました。
(明日につづきます!) |