あけましておめでとうございます。
2025年、巳年でございます。
今年の3月になれば、なんと連載14年に突入する、
「きのこの話」は、本日、1月3日が仕事始め。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
さてさて。
まあ、極めて個人的なことではありますが、
何を隠そう、今年2025年は、年男なんです。
何歳になるのかはあえて秘密ですが……(笑)。
で、まあ、それとは関係なしに、
ここ何年かの「きのこの話」の、
新年1発目にご紹介しているきのこは、
その年の干支にちなんだものなんです。
(きのこで十二支が揃うんです!)
今年は、巳年なので、
ヘビキノコモドキにご登場いただきました!
ヘビキノコモドキは、夏から秋にかけて、
シイ、カシ、コナラなどの広葉樹林に発生します。
傘は、径4〜13cm、
卵形〜まんじゅう形から平らに開きます。
表面は多少繊維状で帯灰褐色〜暗灰褐色。
最初は黒褐色粉質の小イボが密集連続していますが、
傘が開くにつれて、ひび割れ、散在します。
肉は白色です。
ヒダは白色で密、縁部は粉状。
柄は、長さ5〜15cm、
灰色〜灰褐色で繊維状細鱗片に覆われ、
ツバより上はだんだら模様です。
ツバは膜質で灰白色、縁は黒褐色の粉状。
太くなっている基部に粉質膜質のツボが環状に残ります。
毒。
誤食すると、嘔吐や、肝機能障害などの
中毒症状が出るとか。
このきのこを見て、ピン、と来る方が、
いらっしゃるかもしれませんが、素晴らしい!
そう、ヘビキノコモドキは、
あの、毒きのこがたくさん属している、
テングタケの仲間ですね。
知らないきのこは絶対に食べない!
鉄則です。
さてと、今年の目標はどうしようか、
まだ何も決めておりません。
そして、新年一発目の撮影は、いずこへ?
極寒の阿寒に行くか?はたまた大雪の八甲田か?
いずれにしても、いい写真が撮りたいです、はい!