
 |
 |
|
(ここ) |
「ほら、あなた、キュウリが大好物じゃない?
だからあなたのために、わざわざ残しておいたの!」
そんなことを言われても‥‥。
ちょっと前までここに、
マグロとかイクラとかアマエビとかハマチとか、
きらきらした寿司ネタが並んでいたことを、
たぶんカッパはわかっているわけで‥‥。
ニッポンの妖怪に同情しつつ、
はじまっております「カルタ・ド・ニッポン」。
未決定の「取り札」に寄せられた投稿の中から、
本日は「の」「は」「ひ」「み」「む」の
作品を掲載いたします。
こちらに掲載していく作品は「第一次審査」のようなもの。
後日あらためて選考会を行い、
「決定札」を選ばせていただきます。
というご説明も、何度か繰り返していますが念のため。
引き続き、
「の」に届いた作品を掲載してまいりましょう。
このあたりもちょっと難しかったようで、
あと2作品のご紹介になります。
 |
 |
|
(バタコ) |
読み札の主旨をきちんと表現した作品。
ラップがかけられたお皿の横には、
「チンして。」のメモが。
ただよう哀愁も、なかなかです。
 |
 |
|
(ck) |
左上に「イクラ」があることがわかります。
この宝石の輝きは、すばらしいですね。
これがあるだけで「残りもの」感は薄くなり、
「残しておいたのよ」な感じになって‥‥ませんか?
続きまして、
「は」に届いた作品を5点。
「ほぼ日本カルタ委員会(仮)」は今回、
この取り札の、質の向上を強く感じています。
かなり「早くなってる」と思いました。
 |
 |
|
(藁人) |
加速度を増して繰り出される、グーチョキパー!
子どもにとっては、
必死なバトルなんです!
 |
 |
|
(くま次朗) |
おじさんにとっても必死でした。
 |
 |
|
(T) |
赤ちゃんにとっても。
‥‥そういうふうに見えるからすごい。
 |
 |
|
(モカ) |
この「はやくなる」表現も、なかなか。
 |
 |
|
(すがくん) |
力の抜けかたが、すばらしいのではないでしょうか。
それにしても、
このふたりの体格の違い!
力の強い者が勝つとは限らない世界‥‥それがジャンケン。
続きまして「ひ」の札へとまいりましょう。
6点の掲載、まずまずの豊作です。
 |
 |
|
(小松) |
お店の人が「はじめました」の紙を店先に貼ってます。
具体的で、ちゃんと伝わる作品ですね。
 |
 |
|
(ケニー) |
こちらも貼り紙をそのまま描いた作品。
素直な表現です。
 |
 |
|
(ここ) |
そとまわりの途中、
ふと見かけた中華料理店の店先に‥‥。
「ああ、そういえば、そんな季節だよなあ」
 |
 |
|
(白菜) |
このシュールな状況は? と思ったのですが、
もしかしたらこれ自体が、
店先の貼り紙なのかもしれませんね。
 |
 |
|
(犬の工場長) |
いよいよ、いよいよあしたから!
店主の意気込みを感じる一枚です。
 |
 |
|
(バタコ) |
はじめました、はじまりました!
さっそく注文が次々と!
続いて「み」の取り札をご紹介いたします。
7作品、どうぞ。
 |
 |
|
(t@ka) |
実際に見かけた状況を、写真で投稿いただきました。
動かぬ証拠のような「取り札」ですね。
 |
 |
|
(リョーコ) |
ふつうのおうちの池にまで‥‥。
塀の向こうのカップルは願いごとまでしている様子。
手前にいるおばあちゃんが、
「町内の名所」を自分でつくっちゃった?
 |
 |
|
(さやか) |
小便小僧に、きらめく小銭。
(さやか)さん、ここは正統派できましたね。
 |
 |
|
(てらだ やすひこ) |
今回、2度目のカッパ登場。
なるほど、ニッポンで水のあるところには、
小銭もあればカッパもいる、というわけです。
 |
 |
|
(藁人) |
3度目のカッパです!
上の作品とほぼ同じアプローチのアイデアですね。
画風のちがいが、おもしろいです。
 |
 |
|
(ハイタオ) |
水面の向こうから、ゆらゆらと小銭の輝きが。
「読み札」と一緒になって、
意味がじわじわ伝わってくる作品です。
 |
 |
|
(ここ) |
とてもシンプルな作品。
そこにある静けさが、ナイスです。
今回のラストは、
「む」に寄せられた作品を。
ここもちょっと、苦戦地帯?
3作品のご紹介です。
 |
 |
|
(えみすん) |
おいしい天津甘栗が
ニッポンでは皮をむいて売られている!
天津の人がびっくりしています。
 |
 |
|
(ここ) |
「そ、そこまでするのか!?」
という驚きを、そのままストレートに取り札に。
 |
 |
|
(sue) |
説明するのも野暮でしょうが、
名画「ヴィーナス誕生」のパロディです。
誕生の衝撃が、かわいらしく描かれていますね。
というわけで、
今回は、こんなところで。
次回はいよいよ、
「第一次審査のようなもの」のラストになります。
発表するのは、
「も」「や」「ゆ」「る」「れ」の取り札。
はたしてどんな作品が集まっているのか?
あなたの投稿は掲載される?
どうぞ、おたのしみに!
決定した44枚の読み札はこちら↓
※きわめてニッポン的な音がしますのでお楽しみに&ご注意を
ぜんぶの読み札をサクッと見渡せる
テキスト版はこちらでどうぞ。
2009-06-04-THU
|