 |
初代手帳を販売したあと、
アンケートをとられたんですよね。
どんな反応が返ってきたんですか? |
 |
「印刷の色がチカチカして読みづらい」とか
「マス目を大きくした方がいい」ということとか。 |
 |
あ! 確かに黄色の印刷は読みづらいかもですね〜。 |
 |
そうなんですよ。
今思えば、手帳の機能として当然なことなんだけど、
初代手帳をだして、ご意見をもらうまで、
気づかなかったんですよね‥‥。
ひとつひとつ、意見をもらって、
「あ、そうだ!」って気づくことばかりで。 |
 |
アンケートは毎年おこなっているんですか? |
 |
初回の手帳を作る前から、協力していただいています。
アンケートだけじゃなくて、
メールや手紙でもご意見くださる方もいます。
去年だけで7000通くらいいただきました! |
 |
7000通も!
どんな意見が多いんですか? |
 |
色やデザインに関するリクエストが多いんですが、
かなり具体的に、図を添付されたりして
「こうするともっと使いやすくなると思います」
っていうご提案をいただくこともありますよ。 |
 |
リクエストって採用されることもあるんですか? |
 |
もちろん、ありますよ〜。
例えば、
「革のカバーを作ってほしい」とか
「色のバリエーションを増やして」とか
そういったご意見があったからこそ、
今、革カバーや、全17色の展開が実現されているんです。 |
 |
手帳を作ってきて、
もうかれこれ何年ですか? |
 |
作ろう! と
考えはじめたところからだと、
あしかけ7年になりますね。 |
 |
その7年の中で、
今でも時々思い出しちゃうくらいの
印象的なご意見ってありました? |
 |
う〜ん。
印象的なものはたくさんあるんだけど‥‥
でも、ひとつ、
手帳作りの方針が変わっちゃうような
メールがありましたね。 |
 |
ほう。 |
 |
ある時、
「あんまりコロコロ
毎年かえないでください」
ってメールがきたんです。 |
 |
かえるな、と。 |
 |
「私はもともと、日曜はじまりの
手帳を使っていました。
ほぼ日手帳を購入して、
1年かけてやっと月曜はじまりに
慣れたのに、翌年には日曜始まりになって、と
コロコロ変わっちゃうのは、かえって迷惑です」
っていうご意見だったの。
変えることが不便になることもあるんだ!
って気づいて、
それもそうだな〜って思ったんです。 |
 |
なるほど〜! |
 |
そこからね、残すべき、いいところは残して、
変えるべきところ変えよう、となったんですよ。 |
 |
「残すべきところを残す」ってことが、
毎年使ってくれるユーザーに
嬉しいことだったんですね。 |
 |
そこに気づけたことは大きかったですね〜。 |
ロフトにコネ?‥‥ない、ない!
公募で申しこんだんですよ〜 |
 |
「謎本」424ページには、
ロフトでの売り場の様子が載っていますね! |
|
 |
 |
そうそう。2005年から、ネットだけじゃなく、
ロフトでも販売されるようになったんですよ。 |
 |
ロフトさんとの関係って、どうやってはじまったんですか?
何かと顔のひろいヒトも多い、
「ほぼ日」だから、コネでもあったんですか? |
 |
コネなんて、ない、ない!
公募みたいなのがあって、メールで申し込んだんですよ。 |
 |
公募?! |
 |
そう。一般公募みたいなやつです。 |
 |
え〜!!! |
 |
ロフトのホームページで
「あなたのアイデアにあふれる
オリジナルの商品おまちしてます」
みたいな公募があったので、
メールしてみたんです。 |
 |
きっかけは1通のメール‥‥。 |
 |
そう。それで、
ロフトの商品部の人と会うことになって、
(アロハ)と
一緒に手帳を持っていったんです。 |
 |
へぇ〜! |
 |
ロフトに向かう電車の中で、
「300冊くらい扱ってくれるかな〜。
100冊くらいかな?」
とか話したりしてて。
「いや〜30冊くらいじゃない?」
とか弱気になったりして。 |
 |
う〜ん。
ロフトは全国に30店舗くらいありますから、
30冊以上はあつかってもらえそうです。 |
 |
そう! でも当時はなんにも知らないから、
そんな想像さえできなかったの。 |
 |
そうなんですか〜。 |
 |
そうしたら、ロフトの手帳担当の方が
「ざっと1万冊は‥‥」なんて
おっしゃってくださって‥‥
本当にビックリしたわ〜〜〜! |
 |
ええっ!!
1万冊!! |
 |
その当時、「ほぼ日」のネット販売で
約2万7000冊ぐらいの売り上げだったわけなので、
1万冊の受注というのは、
びっくりするような数だったんです。
でも、新しい市場を拓くんだ! って
思い切って作ることにしたんです。 |
 |
それで、どうでしたか? |
 |
やってよかったな〜って思います。
それまではネットでの限定販売だったので、
店頭で実物を見ていただいて
買うことができる、っていう状況がそれまでなかったので。
「ほぼ日」で買ってくれる人が減ったら
どうしよう? って心配も最初はあったんですけど、
結果、減りませんでした。
ロフトでのお客さんが単純に増えたんです。 |
 |
「ほぼ日」を知らなかった人までもが
手にとって買ってくださったんですね。 |
 |
そう!
心配しすぎなくて本当によかった!
それから、何か新しいことも、
おじけづかずに、まずはやってみよう!
って方針になったんです。 |
 |
去年から、ロフトさんでは「ほぼ日ブックス」も
あつかってくれています。
もちろん、「謎本」も置いてありますよ〜。
これから、手帳を「こうしていきたい!」っていう
夢はあります? |
 |
やっぱり、今「ほぼ日」手帳を使っている人が
「来年も楽しそうだな」と思ってくれて、
迷いなく、「また使おう」と思ってもらえること。
好きで、選んでもらえる手帳にしつづけていきたいです。 |
 |
また次の手帳も、愛用してもらいたいですものね。 |
 |
それと同時に、
新しく使ってもらえる人が
ひとりでも多くなってくれるといいな〜、
と思います。頑張りますよ〜! |
以上、手帳担当の松本あややへのインタビューでした! |