| 全国の諸君! 久しぶりじゃぞい! |
|
| お久しゅうございます。お茶でございます。 |
|
| 今日は諸君に朗報じゃ! このたびついに『味写道』の単行本が完成したぞい! |
|
| 前回の『味写入門』から四年、 アスペクト出版社さまより 税込み価格1080円で発売中でございます。 |
|
| そこで今日から三回に渡って、 新刊『味写道』と前作『味写入門』から 選りすぐりの作品を紹介しようと思う! |
|
| 懐かしの名作を振り返りつつ、 地道なプロモーションに励む所存でございます。 |
|
| ふむ、率直にいうとそういうことじゃ。 それでは早速一枚目、味写を代表するこの一枚じゃ! |
![]()
|
| これは『味写入門』の表紙にもなった名作ですね。 |
|
| しかし何度見ても心に刺さる一枚じゃな‥‥。 |
|
| 成長した弟さんが この写真を見たときのお気持ちを察すると、 |
|
| なにか、ありもしない「出生の秘密」を 勘ぐってしまいそうじゃもんな。 |
|
| ご安心ください。 これは単なるシャッターチャンスの ズレでございますから。 |
|
| それではもう一度アップで拝ませてもらおうかの。 |
|
![]() |
|
| 最高でございます。 |
|
| つづいては『味写道』からこの一枚じゃ! | |
![]()
|
| こちらに向かって真面目な顔で走ってくるお父さん、実はこの走りには理由があるんですよね。 |
|
| そうじゃ。 実はこれ、セルフタイマーがなかなか下りないので 様子を見に行ってるところなんじゃ。 |
|
| その途中で、パシャ! |
|
| まるでコントのようはエピソード!(笑) |
|
| しかも左手の下にちょうどお子さまが 「ストラップ状態」で写ってます。 |
|
![]() |
|
| これぞミラクルショットじゃな! |
|
| お次は『味写入門』からこのお写真です。 | |
![]()
|
| じいさんの頭が火事じゃ~~~~っ!! |
|
| 美味しいものを食べると、 頭から湯気がでる体質なのかもしれません。 |
|
| どんな体質じゃ。 |
|
| 実はおじいさんと、 掛け軸の瀧の絵が重なっているだけなんですが。 |
|
| 構図のマジックじゃな。 |
|
| それにしてもこのお歳でこのパワフルさ。 |
|
| あやかりたいもんじゃな。 それではつづいて『味写道』からこの一枚じゃ! |
![]()
|
| 30年前の元祖コスプレでございます。 |
|
| しかもネタは鉄腕アトム。 歴史的にも貴重な一枚じゃな。 |
|
| シャツに四角を描くだけでメカを表現。 目からウロコの発想でございます。 |
|
| あと地肌に直接描いた目。 |
|
| 下は女子からブルマを借りたそうです。 |
|
| 実はブルマが目的で わざわざアトムを選んだという疑惑もある。 |
|
| 疑ってるので師匠だけですよ! |
|
| それでは本日最後の一枚じゃ!! |
![]()
|
| はい! これが新刊『味写道』の表紙を飾った一枚です! |
|
| これはもう、どんなコメントも蛇足にしかならん。 |
|
| とにかくこの笑顔に癒されて欲しいですね。 |
|
| 手作りのお面といい、実家の雰囲気といい、 微笑ましさを通り越してなんかもう、 ちょっと切なくなるぞい。 |
|
| 仰るとおりでございます。 |
|
| いやあ、それにしてもさすが名作編だけあって、 どれもパワーがあるな。 |
|
| はい、新刊『味写道』と『味写入門』には、 こんな日常の奇跡が てんこ盛りで納められております。 一日の癒しに、明日への活力に、 是非お手元に置きたい写真集でございますね。 |
|
| ふむ、宣伝もキッチリ決まったな! それでは次回も味写名作編をお届けするぞい! |
|
| みなさまの日常に幸アレ! | |
| (明後日、金曜日につづきます!) |
| 2014-10-01-WED |











