| お茶くん、 とっておきのオリビアを披露しようか? |
|
| なにニュートンジョンなこと言ってるんですか、 トリビアでしょ? |
|
| ふむ。 ライト兄弟は実は五人兄弟だったんじゃ。 |
|
| へえ、 飛行機を発明した二人の他にまだ三人いたんですね。 |
|
| 思えば気の毒な三人じゃ。 |
|
| ですね。 いつも人からは 「ライト兄弟じゃない方の兄弟」と呼ばれて。 |
|
| その度に 「まあ、俺もちょっとは関わったんだけどね」 的なちっちゃい嘘をついて。 |
|
| 移動は意地でも新幹線使ったりして。 |
|
| 裏ではこっそり自分も発明に挑戦したりしてな。 |
|
| で、考案した「二箇所曲がるストロー」も 採用されず。 |
|
| そしてすっかり世を拗ねて職にもつかず、 昼の中途半端な時間の回転寿司に入って、 回ってないネタを注文するも声が小さく無視され、 乾いたエビをこぼしながら食べる。 |
|
| まるっきり師匠じゃないですか。 |
|
| ‥‥先日、ワシの弟が課長に昇進したそうじゃよ。 |
|
| それでは今週も 課長じゃない方の兄弟とお送りする味写道、 まず一枚目はH・N みなみさんからの作品です。 |
![]()
|
| 最近よく見掛けるな。 こういうポエムTシャツ(略してポエT)。 |
|
| しかしなんでしょう。 この読み終わった後に感じる行き場のない憤りは‥‥ |
|
| 「訊いといてそれかい!」 と思わず後頭部を引っぱたきたくなるものの‥‥ |
|
| 後ろ姿から漂う怖面ぶりが、それを阻止させる。 |
|
| かつて、こんなタチの悪い背中があったじゃろうか? |
|
| 笑いを堪える身にもなって欲しいものです。 |
|
| せめて質問部分だけにして欲しかったぞい。 |
|
| それはそれで苛つきますね。 |
|
| しかし文字通り「虎の威を借る」ってヤツじゃな。 |
|
| キツネじゃないだけに始末が悪いです。 |
|
| お、ワシも思いついたぞ。 ワシは…なぜモテると思う? |
|
| モテてないし、もしそう思ってるならノイローゼ。 |
|
| ‥‥。 |
|
| でもこう客観的に見ると面白いですね。 ポエTの世界。 |
|
| 味写とはちょっと趣向が違うが、 諸君らも面白ポエTをみつけたら 是非送ってくだされ! |
|
| それでは次、H・N スマイルボールさんの作品です。 |
![]()
|
| まるで積み上げたソバを運んでいるような。 |
|
| 将来はおソバ屋さんですかね? |
|
| なんらかの運搬業じゃろうな。 |
|
| それにしてもたまらん可愛さですねえ。 |
|
| しかしこの顔どこかで見たことがあると思ったら、 水木しげる先生が描くこどもにそっくりじゃないか。 |
|
| あの口が3になってる眠そうなこども。 |
|
| ピンと来ない方は 「鬼太郎 妹」で検索してくれたまえ。 |
|
| でもブロック運ぶだけで こんなにテンション上がるなんて、 こどもって幸せですねえ。 |
|
| ワシも水のたまった古タイヤに乗ってはしゃいでた、 あの頃に戻りたいわい。 |
|
| 先日もそれで転んで 泥だらけで帰ってきたじゃないですか。 |
|
| テヘペロ。 |
|
| それではこのお子様の健やかな成長をお祈りしつつ、 ラストはH・N テキーラさんの作品です。 |
![]()
|
| 写真というよりも、これは絵画じゃな。 |
|
| ガラスに映り込むシャガール系は 味写でもたまに見掛けます。 |
|
| じゃがこれは完成度が高い! |
|
| 現在進行形で見てるものが、 すでに回想シーンになってますね。 |
|
| それだけ老人は 物忘れが激しいということじゃろうか。 |
|
| 叱られますよ。 |
|
| 人生はまるで車窓の景色のごとく、 移ろいやすく儚きものよ。 |
|
| そんな旅情がストレートに伝わりますね。 |
|
| これにビリーバンバンの曲を流せば、 即いいちこのCMじゃぞい。 |
|
| ♪まだ君ーにー恋してる いままーでよーりもふーかく |
|
| この歳で‥‥ |
|
| ♪まだ君をー好きになれーる 心ーかーらー |
|
| 実際はサッシの汚れが気になってるだけかもしれん。 |
|
| もう、茶々入れないでください。 |
|
| あと気になったのは、 橋が後頭部に刺さっていることじゃ。 |
|
| 山と後頭部をつなぐ鉄橋になってますね。 |
|
| 以上、 今週もバラエティに富んだ味わいを堪能したぞい。 |
|
| 味写では食欲の秋にふさわしい 味のある作品を待っております。 |
|
| 現在キープ作品が厳しい状況じゃ。 この連載は他力に掛かっておる。頼んだぞい! |
|
| それではみなさま、よい日曜を!(茶柱) | |
| 2012-09-09-SUN | |







