| 諸君! いよいよオリンピックの開幕じゃぞ~い! |
|
| 日本選手の活躍に期待したいですね。 |
|
| ところで五輪の色はなにを意味しとるか知っとるか? |
|
| さっそくYahoo! 知恵袋で調べて‥‥ |
|
| 頼む! ワシに考えさせてくれ! |
|
| どうしてもボケたいんですね。いいでしょう。 |
|
| まず赤は赤ちょうちん。 青はブルーシート、黄色はカレー、 緑はサクロン、黒は黒田アーサーじゃ。 |
|
| 全体の意味は? |
|
| ブルーシートに囲まれた赤ちょうちんに行った 黒田アーサーが締めにカレーを食べて 胃もたれしたのでサクロンを飲んだ。 |
|
| なんですかそのジェスチャークイズのお題は。 |
|
| さあ、今週も味写道行ってみよー! |
|
| まさかのツッコミスルー!? それでは一枚目、 H・N 無断拝借さんからこの作品です。 |
![]()
|
| これがいまの若者に大人気の コスプレというヤツじゃろ? |
|
| はあ、ただし30年前ですが。 投稿者さまのお父上ということでございます。 |
|
| なんという時代の先取りぶりじゃ! で、これはオバケのQ太郎かな? |
|
| 鉄腕アトムですよ! 見れば分かるでしょ? |
|
| しかしこのメイクはひょうきん族で西川のりおが! |
|
| 三十後半からしか分からないボケはやめてください。 それにしても三十年前だけあって完成度としては‥‥ |
|
| しかしまだコスプレという言葉自体がない時代。 その元祖を物語る貴重な資料ではあるな。 |
|
| はい。 荒削りなぶん純粋な初期衝動を感じます。 |
|
| 長袖シャツに描かれた四角が微笑ましいの。 |
|
| この四角ひとつでアトムのメカ感を出すという潔さ。 感服いたしました。 |
|
| せっかく顔を白塗りしつつも 首のあたりはほったらかしというアバウト感。 逆にCOOLじゃ。 |
|
| いまのコスプレにもこういう方向性があっても いいのかもしれません。 |
|
| なによりキャラのチョイスが素晴らしいじゃないか。 ワシもコスプレするなら断然アトムじゃな! |
|
| やはり世代的な思い入れが? |
|
| アトムならブルマが履ける! 理由はその一点じゃ! |
|
| 完全に無視して、次に参ります。 お次はH・N (不明)さんからこの衝撃作です! |
![]()
|
| な、なんじゃコレは~っ!! 若者が巨大なおばさんに吸い込まれとるぞい! |
|
| 見事な遠近感マジックで御座います! |
|
| いったいどういうシチュエーションじゃ? |
|
| シンガポールで観光用リフトに乗ったときの 投稿者さまの母上さまということです。 |
|
| なるほど。 行きのリフトと帰りのリフトが重なり合うところを、 おばさんの隣りから撮ったわけじゃな。 |
|
| でも本当に後ろの三人、吸い込まれそうですね。 |
|
| しかも三人はそのことに気づいとらん。 「志村うしろー!」的に言うと 「三人とも、前ー!」じゃ。 |
|
| 構図的には空也上人にも似てますね。 |
|
| あの口から仏さまを出しとる? |
|
| はい。ちなみにコレです。 |
|
![]() |
|
| ホントじゃ。 しかしそうするとこのおばさんがありがたく見えるな。 |
|
| はい。 観光リフトを司る女神さまにも見えます。 |
|
| この三人は神さまに吸い込まれ、 再び吐き出されるのじゃな。 |
|
| いったん神さまの体内を通過することで レジャーの高みに達するのです。 |
|
| おお、言ってる意味は分からんが、 なんとなくありがたい! |
|
| それではおばさんに手を合わせつつ、 ラストはH・N だいわびっとさんからの作品です。 |
|
|
| 先週のネコに続き、今週は肩にウサギが!! |
|
| はい。 投稿者さまも先週の作品を ご覧になられこの作品を送ってくれたようです。 |
|
| また大阪は天王寺駅のおっさんか? |
|
| いえ、今回は茅ヶ崎駅です。 ネコのおじさんとはまったくの別人です。 |
|
| 最近は肩に動物を乗せるのが流行っとるのか? |
|
| 分かりませんが、そういうムーブメントが 起きつつあるのかもしれません。 |
|
| いつからそんな ファンシーな国になったんじゃ日本は‥‥ |
|
| ちなみに投稿者さまはこの数ヶ月後、 またこの方を発見されたようです。 こちらがそのときの写真。 |
|
![]() |
|
| わっ! 自転車! すげえバランス感覚。 |
|
| ウサギさんのドヤ顔がたまりません。 こっちは別角度。 |
|
![]() |
|
| おしりがカワイイ‥‥ |
|
| 完全な相棒ですね。 むしろこのウサギさんが 人間を操っているのかもしれんません。 |
|
| 移動にはすべて この下僕を使っとるというわけか‥‥。 |
|
| 人類が万物の長の座を明け渡す日も 近いのかもしれません‥‥。 |
|
| では人類の今後に思いを馳せながら、今週は以上じゃ。 味写道では常時、 諸君達のお宝写真と 肩に動物が乗った写真を待っとるぞい! |
|
| それではみなさまの日曜に幸アレ!(茶柱) | |
| 2012-07-29-SUN | |









