6月 |
■2008-06-05
ニュー・ハラマキチームの
『ほぼ日のんびりハラマキ』

  で結成された
あたらしいハラマキ製作チーム。
大橋歩さん、南伸坊さん、そして
「福田のフォト絵。」の福田利之さんデザインの
ハラマキもつくったのでした。
さらに、以前、英語のサイトで紹介いただいたことから
海外のお客さまからの問い合わせが多いほぼ日ハラマキ。
「英語のサイトをつくろうか!」と、
実験的にスタートすることになりました。
こちらのプロジェクトメンバーには
帰国子女の もおりますねー。
ギフトパッケージ、完成!
「ただいま製作中!」で「袋もの」とだけ
告知しておりました、謎の製作物。
これは、ほぼ日グッズを、
そのままプレゼントにしたい、という声におこたえすべく
考えていた、パッケージでありました。
■2008-06-06
ほぼ日刊イトイ新聞が、10周年を迎えました。
どうもありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます。
ほぼ日刊イトイ新聞が、10周年を迎えることができました。
この年表も、年々、書くことが増えて長くなりました。
さいごまでお読みくださったこと、
ほんとうに、感謝いたします。
ありがとうございました。
10年前からの年表を読み返して、
「ああ、いろんなことしたなあ」と思いつつも、
あまり過去のことに思えない気もします。
「つながってるんだなあ」と、ぼんやり、思います。
さあ、これからまた、あたらしいスタートです。
どうぞ、これからも、よろしくお願いいたします。
乗組員一同
2008年6月6日現在
See You Next Year!
【どうでもいいようなおまけ】
■乗組員出身地マップを見る
■乗組員の星座と血液型分類表を見る
|