ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
元気よく、ひたすら目的に向かって進むこと。
三省堂『大辞林 第二版』より
誕生・成立当時の意義や内容が失われたり
忘れられたりして、形ばかりのものになってしまうこと。
三省堂『大辞林 第二版』より
(1)条約・契約などに定められている条項。
(2)いくつかの契約を定型的に処理するため、
あらかじめ作成した契約条項。
保険約款・運送約款など。
三省堂『大辞林 第二版』より
村主章枝:1980年生まれ。
日本を代表するフィギュア・スケーター。
阿武教子:1976年生まれ。
アテネオリンピック柔道女子
78kg級金メダル。警視庁勤務。
シアトル・コーヒー・チェーン。
ドリンクメニュー25種類の他、サイドメニューも充実。
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2004-11-09-TUE
戻る