ほぼ日式
声に出して読めない日本語。
(1)(「威丈高」とも書く)
人を威圧するような態度をとるさま。
(2)座った時の背が高いこと。
(3)座ったまま体を反らせて、
相手を威圧しようとするさま。
三省堂『大辞林 第二版』より
(1)よだれをたらすこと。
(2)ある物をしきりに欲しがること。
三省堂『大辞林 第二版』より
幅員:はば。道路・橋・船などの横の長さ。
減少:へってすくなくなること。
へらしてすくなくすること。
三省堂『大辞林 第二版』より
1980年生まれ。日本人初のNBAプレイヤー。
高校時代3年連続で総体、
国体、選抜の3大タイトルを
制し、史上初の「9冠」を達成。
2004年、NBAフェニックス・サンズ入団。
130R:吉本興業所属の漫才コンビ、
板尾創路とほんこん。
ABCお笑い新人グランプリ
1989年度 第10回優秀新人賞
(諸芸部門)
175R:2003年、『ハッピーライフ』で
メジャーデビュー。
同年4月『空に唄えば』共に
オリコン初登場1位。
「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.com
に送ろう。
2004-11-02-TUE
戻る