![]() |
「ピヤノアキコ。」発売記念 純・トリビュート企画 矢野顕子感謝祭。 |
第8回: 清水ミチコさんの「パテ」。 ほぼにちわ! ちょっと間があいてしまって、ごめんなさい。 矢野顕子感謝祭でございます。 今回は、世界一、矢野さんのモノマネが 上手なかた! といえばこのこのかた! 清水ミチコさんが、 ![]() 清水さんの原点ともいうべき、 とある、とってもおいしいものを プレゼントしてくださいました。 ![]() 時はまだ冬のさなか。 とっても(たぶんぼくらが想像するよりずっと) 忙しい清水ミチコさんが、 仕事のあいまを縫って、「ほぼ日」に 包みをひとつ、届けてくださいました。 ちいさいけれど、ずっしりと重いその包みには、 清水さんが6年間アルバイトをしていた 田園調布のデリカテッセン「Pate屋」の商品である、 レバーのパテが入っていました。 清水さんがこのパテを選んだ理由は、 矢野さんに宛てた手紙のなかにありました。
おいしいもんは、矢野さんの音楽に似ている。 そだそだそのとおり! Pate屋は、清水さんにとって サンクチュアリとも言える場所なのだそうです。 (「清水ミチコの試供品無料提供」にもそのことが書かれています) というわけで、忙しい清水さんにかわり、 そのころ日本でコンサートツアー中だった 矢野さんのところにうかがい、 パテをお渡しするの儀、してまいりましたよ! そのようすを、画像でごらんくださいね。
そして後日、平井堅さんのステージに ゲストで参加することになった矢野さんの楽屋に、 ふたたび訪れた私たち。 矢野さん、パテ、めしあがりました? ![]() 「もっちろん! ライブ前にもいただきましたとも。 おいしいかって? もっちろん、 んんんんんおいしい!!! これねえ、ほんと、 ワインがすすんじゃってすすんじゃって!」 ということでしたよ〜、清水さん。
清水さん、ありがとうございました〜! ちなみに、画像にうつっているこの白ねこちゃん。 タカモリトモコさんからのプレゼントですが、 矢野さんの楽屋に、いっしょにいました。 「もちろんもうお友達になりましたよ。 名前もつきました。 名前はねえ、ゲロちゃん! ‥‥にしようと思ったんだけど、 それじゃあんまりだっていうんで、 パルとつけました」 ![]() というわけで、
でございました!! Pate屋: 東京都世田谷区玉川田園調布2-12-6 月・祭日休 11:00〜18:00 次回は、お待たせしました、 槇原敬之さんが登場でっす! ![]() おたのしみに〜〜! |
2004-02-18-WED
![]() 戻る |