打ちあげ会場で、お買いもの。 
								「矢野顕子の音楽の稽古場」が終了したら、 
										「おいしい打ちあげごはん」が待っています。 
										「おいしい打ちあげごはん」会場で食べたものを 
										「おみやげ」として 
										買って帰ることができるのです! 
										(牡蠣フライやちり鍋、汁物など 
										 おみやげにできないメニューもあります) 
								会場では、お好みのごはん 
										(コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちから選べます!)を手に持って、 
										おかず、汁物、デザートを 
										めぐることになっています。 
										くわしいメニューはぜひ 
										こちらのお品書きをごらんくださいね。 
										 
										 										 
										↑クリックするとお品書きがダウンロードされます。 
										 
										とーっても、たのしみになってきました! 
								では、当日お買いものができるメニューのリストを 
										お伝えしますね! 
								 
								斉吉商店 寒風干し 
										脂がぬけてちいさくなったこの季節のさんまに 
										塩をさっとふり、冬空のもと乾燥させました。 
										冬のさんまならではの食べ方です。 
								波座物産 樽熟成三十夜塩辛波座 
										海の近くに住む人々が昔から家庭で作ってきた 
										濃厚な塩辛をめざしてできた商品です。 
										こってりとしたコクがごはんのおかわりを誘います。 
										  
										 
								 
								文四郎麸 
										江戸時代からつづく麸のお店、文四郎麸。 
										グルテンが多く、つるっとした食感が特徴。 
										  
								 
										本長商店 温海かぶ/民田なす 
										おいしいものの宝庫、山形から届いたお漬物。 
										「温海かぶ」「民田なす」はどちらも在来野菜。 
										さっぱりしていくらでも食べられそう。 
										 
								 
								食事処きくすい 海老ハンバーグ 
										ぷりぷりした食感と甘味がたっぷりひろがります。 
										斉吉商店和枝専務お気に入りの逸品です。 
										  
 
								 
								館ヶ森アーク牧場 豚肉吟醸漬け 
										エサに気を配り、牧場で放牧された豚のロース肉を 
										本醸造味噌と大吟醸酒粕で漬け込みました。 
										  
										 
								 
								石渡商店 ふかひれスープ 
										気仙沼名物といえばふかひれです。震災で被災した 
										石渡商店のあたらしい工場で製造された 
										ふかひれスープを、ぜひおみやげにお持ち帰りください。 
								六花亭 マルセイバターサンド 
										    マルセイキャラメル 
										    ストロベリーチョコ 
										    雪やこんこ 
										気仙沼のみなさんと交流のある、 
										北海道「六花亭」のお菓子。 
								新商品の「マルセイキャラメル」もご購入いただけます。 
								 
								 
								そのほか、「お品書き」に載っていないものも 
								おみやげコーナーにはたくさんそろいます。 
								現地自慢のものばかりをとりそろえました。 
								ご期待くださいね。								  |